ペガサス学習塾米沢教室

2016年03月

2016/03/29

お母さん、子どもたちはやればできるのですよ!

昨日から春期講習スタートしました。

今回は、新3年年生だけではなく、新2年生や、新中学1年生も参加してくれています。

やはり、勉強がわからなくなり、勉強嫌いになるのはどこかの基本のところで

つまづいているのです。昨日も生徒と接していて改めてそう感じました。

例えば、数学が出来ない生徒は、1次関数がまずできません。

1次関数ができない生徒は、1年生の比例のところが理解できていません。

グラフの見方ができない人は、座標の読み方ができていません。

そして、1つ1つ基本にもどってそこからやり直すのです。

すると、生徒は「わかった!」という感覚が得られるのです。

方程式がスムーズに解けない生徒は、文字式ができません。

X,Y、a、bとか文字が入ってくるとわからなくなるので、数字を当てはめて1つ1つ確認していきます。

文章問題を読んで、それを文字式に直すところからゆっくり丁寧にやっていきます。

もし、マイナスの計算が怪しければ、焦らず最初に戻ります。そこから1つ1つ基本をやります。

通分が怪しい生徒もけっこういます。出来なければ、そこからやります。

そんな感じで焦らず1つ1つ、基本に戻ってやり直すのです。

すると、2時間の勉強が終わったとき、生徒の感想は「わかってきた、面白い、もっとやりたい!」

「他の教科もやりたい」 「どんどん先に進めたい」

こうなります。

このやり方でどんどん生徒のモチベーションを上げていくのです。

すると、自然と生徒は自分から勉強するようになります。

無理に、今習っているところでわからないところをやる必要はありません。

勉強が嫌いで嫌いでイヤイヤながらやっている人は是非、思いっきり基本に戻って

じっくりやりましょう。 急がば回れです。

勉強が嫌いで嫌いで、しょうがない人に、是非ペガサスに来てもらいたいですね
ちょっとしたきっかけで変われますよ!

2016/03/24

応用力を身につける方法

小5の男の子がすごい! 昨日お母さんとお話できる機会がありました。なんと実力テストで算数が全国平均点よりかなり良かったらしく本人も興譲館を目指したいとのことです!
是非応援します!塾ではタブレットPCを使って漢字の読み書きの練習からスタートしています。

苦手な漢字の最近得意になってきました。

その後、算数に入るのですがいきなり解き方の解法をまず見て自分で解き方を理解します。それから演習に入るのです。

このやり方を継続すればどんどん応用力がついてきます。

易しい問題からだんだん応用レベルまでいろいろなパターン問題をこなしています。

\(^o^)/

ピコのえいご

小2の女の子です。ピコえいご体験中!ピコのえいごは「話せる英単語」を訓練するプログラムで4技能英単語検定に対応しています。PCに向かって発音すると「発音・リズム・ピッチ・強勢」を測定してくれます。単語を書く練習と並用しながら英単語とフレーズの4技能(聞く&読む&書く&話す)をバランスよく練習していきます。

近日中に詳細をホームページにアップ予定です。

興味ある方は、是非体験にお越しくださいませ。

今のうちにどんどん復習!

昨日は、新中学3年生が入塾してくれました。

3学期期末テスト反省会に参加してくれた女の子です。

5日間、2時間ずつ復習をやりました。

とにかく一番大切な1次関数の単元。ココが苦手な人は

まずは、前に習った文字式の計算がスラスラできているかチェックしてみてください。

X,Yの文字式の計算、移項のやり方、符号の計算がミスが多いと1次関数の基礎でつまづきます。

計算をよく間違う人は丁寧に書かないで計算を1行飛ばして暗算で計算しています。

まずは、ミスしないようきちんとした計算のやり方を教えています。そこからスタートです。

グラフの読み方、変化の割合の意味と求め方、グラフの書き方。そして交点の求め方をやりました。

基礎コースは全部終りました。あとは何回か繰り返しやって確実に定着させます。自分でどんどん進められそうです。4月から頑張っていきましょう。

この春からスタートするのが一番理想的ですね。英語も一気に総復習できます。

やればやるほど点数は上がっていきます。

家でなかなか勉強できない人は、おもいきって塾に通って環境を変えてみるのも手です。

シーンと静まり返ったところで、周りのみんながもくもくと集中して勉強していると

自分もやらないと!という気持ちになりますよ。ヤル気が出てきます。

今週で春期講習の受付は終了します。学年の総復習をするチャンスです!

2016/03/18

合格発表の日

昨日は公立高校合格発表の日でした。

夕方から生徒たちから合格の電話があり、わざわざお母さんと塾に来てくれた生徒もいました。

合格おめでとうございます!!

塾長の大好物のパンの差し入れも!今年は倍率が上がりました。しかしみんな行きたい高校目指して試験直前まで本当に努力しました。ほとんどの生徒が手応えを感じたのではないでしょうか。

ほとんどの生徒が勉強が嫌いで塾にやってきます。

まずどこからわからなくなったのかを明確にしよう!

通分が出来なければ小学校の算数からやり直します。

今やっている授業がわからないのは前に習ったところがちゃんと理解できてないのです。

「遠回りすることが一番近道」

焦らず1つ1つ基本に戻ってやり直しましょう。

1つ1つ丁寧にやっていくうちにだんだんとコツをつかんで、テストでもっと点を取りたい気持ちが出てきます。自分から苦手なところを見つけどんどん勉強をはじめるのです。いつも黙々と勉強するその後ろ姿がとても輝いていました。

点数が全てではありません。そして高校に合格することが目的ではありません。

勉強がさっぱりわからない、楽しくない、どうせ勉強やっても意味がない、そういう状態から自分自身で何かをつかみとり、目標をたて、そのための計画を立て、成功をイメージしながらやるべきことをたんたんとやる、努力し続けることで、合格を勝ち取ることができる、そういう達成感を得ることが一番大切なのではないでしょうか。

See you soon! また会いましょう!

2016/03/16

明日はいよいよ合格発表!

今日も春期講習のお問い合わせがありがとうございました。
今の中1、2年生の塾生を見ていると本気で

「点数を上げたい!」

「次こそはいい点を取る!」

とヤル気がある生徒ばかりです。3年生がいなくなってから

今度は自分たちの番が来たぜ~ といった感じです。

生徒のみんながヤル気があるとやはり違いますねー

そして、1,2年生は最大で2年分を復習すればいいので

この春期講習ではどんどんいけそうです。

3年生の夏、秋以降の入塾だと、「通い放題コース」でもやることが多くてかなり大変です。

この春から始めれば絶対有利です。

明日はいよいよ合格発表です。

2016/03/14

わかるところまで戻ってもう一度やろう!

塾では、毎回その日塾で勉強したことに対しての感想や次回の目標などを書いてもらっています。

2,3行の短い文章ですが、自分でその日の勉強を振り返り内容をまとめる訓練にもなります。

計画通りに出来たのか、自分で納得いく勉強が出来たのか、今日やったことは十分理解できたかなど、

生徒によってはやったことだけを書いて終わりの生徒、次回こそは点数アップを目指すぞー!

とヤル気満々生徒、あるいは勉強の相談を書いてくる生徒などもいます。

最近、いろいろとニュースで事件が報道されていますが、生徒によってはあまり話すのが得意ではない生徒もいるので、そういう生徒に対してはできるだけ頑張っているところをしっかり見てあげて

モチベーションが上がるように接しています。やはり出来ているところを肯定してあげると生徒は嬉しそうです。

今やっているところをきちんと把握して、どこが出来なくて困っているのか、そのためにどういうやり方がその生徒には最適なのかをしっかりフォローでしていくよう心がけています。

基本が理解できてないのに無理やり先に進もうとしても限界があります。その時は、容赦なく最初に戻ります。

計算問題が不得意な生徒がいます。そういう生徒に限って字が汚い。数字が読めない、位、桁があっていない、小数点の計算があやふや。

急がばまわれで、基礎からやり直しです。

生徒たちはみんな塾に来ると黙々と勉強を始めます。勉強がわかるようになりたい、テストで良い点が取りたいという気持ちが強い生徒ばかりなのです。

幸い、嫌々ながら勉強をやっている生徒はいません。勉強がわからず、基礎がぜんぜん出来ておらず、正負の数からやり直した中3生がいました。

その子は夏期講習から始めたのですが、正負の数がやっと理解できて、その後、勉強が楽しくなりました。

家庭の事情で塾はやめたのですが、本人はこのまま塾に通いたい!とお願いしたそうです。

人間、誰しもちょっとしたきっかけがあれば、変れると思います。勉強がわからない時は、急がばまわれで、

どこからわからなくなったのか、まずはそこに戻ってみよう! それが一番近道だと思います。

2016/03/09

いよいよ明日本番!

ついに来ました。この時が!

明日3月10日は県立高校入試です!

みんなよく頑張ったなあ! 今日は塾、最終日。

みんな塾では、とにかく勉強に集中して一心不乱に頑張りました。

最初は、学校の授業がチンプンカンプンでさっぱりわからなかったのが、

小4の基本からやり直し、1つ1つ理解し勉強を進めて何とか間に合いました!

計算ミスを連発していたのが、スラスラ解けるようになった生徒!

行きたい高校に入るために、英語アレルギーを克服すべく、夏期講習で文法の

徹底トレーニングを行い、その後はひたすら長文の練習を続け、とてもいい感じ!

2時間通い放題、毎日通塾! よく頑張った! 米沢工業絶対合格!
私立の入試が終わったあとから、さらにパワーアップして一気に実力がアップした感じがします。

ついに明日、決戦の時です。

今日が最終日の生徒たちは、明日の本番の向けてたんたんと最終チェックを行い先ほど帰宅していきました。

みんなすごく落ち着いてますね! 大丈夫だ! 大丈夫だ!
明日は今まで努力してきて得た実力を十二分に発揮できるよう心から祈っています!

2016/03/08

基本からしっかりやり直し

昨日は中1生と中2生が期末テストの対策講座に参加してくれました。

3学期期末テストの結果が思わしくなかったようです。

英語と数学が苦手なようです。

1年生は、正負の数は大丈夫でしたが、文字と式でつまづきがあることがわかりました。

急がばまわれで、ここまで戻ってもう一度、やり直しです。

文字がわからないときは、数字に置き換えてみます。

文字だと理解できませんが、数字だとOKでした。

1個 a円のミカンを10個買ったらいくら??

1個 20円なら、20円 X 10個= 200円だよね 

じゃあ、1個 a円なら a X 10個 =10a だべ?  こんな感じです。

計算の書き方なども自己流なので、しっかり丁寧に教えています。

いったん解き方がわかると、あとはPCを使って自分でどんどん問題を解くことができます。

ちゃんと教えられた通りに実行してくれました。大丈夫そうですね! 素直が一番伸びます。

2年生は英単語が書けないようなので、これは春休みから1つ1つ日々積み重ねていきます。

文の作り方を基礎から丁寧にやり直していきます。

お母さんも後で大変になる前に、、、ということで、早めに塾に来てくれました。

まずは、1年生のところから文法の総復習を行っていきます。

素直で、ヤル気もあるので大丈夫そうですよ。

ピンチはチャンスです!

2016/03/04

中2生のがんばり

今日も嬉しい報告です!

中2生が本当に頑張っていますね!

今まで苦手だったところが理解できたり、英検もみごと合格!

英文法は総復習をやった結果、弱点がわかりました。不定詞! 接続詞、そして比較級。

来週から2回目に突入! 

この春に一気に攻めていきます。 とにかく今のうちに、どんどん復習!

サイト内検索

News

令和7年度入学者選抜情報

令和7年度入学者選抜情報

来年度(令和7年度)から米沢東高等学校では推薦入試(募集定員の30%)を行います。前期(特色)選抜といいます。

1. 成績評定に係る要件

国語、社会、数学、理科、外国語の各評定(最大25点)と音楽、美術、保健体育、技術家庭の各評定を2倍したもの(最大40点)の合計が40点以上であること。

2. その他の要件

次の①~⑥のいずれか一つ以上に該当する者:

1.生徒会活動で、生徒会長、副会長、事務局長、各種委員長を務めた者。
2.スポーツ活動で、県大会出場または地区大会3位以上の実績をあげた者。
3.文化活動で、県大会以上の大会で入賞(入選)した者。
4.資格取得に取り組み、実用英語技能検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定のいずれかで3級以上を有する者。
5.ボランティアまたは地域活動において、校外の団体に所属し活動経験を有する者。
6.①~⑤に該当しないが、これらの要件に係る活動に意欲的に取り組んだ者。

アドミッション・ポリシー

学習や特別活動に主体的、意欲的に取り組む生徒を募集。
地域と社会に関心を持ち、多様な考えを理解しようとする生徒を募集。
自分の将来に明確な目標を持ち、自己実現に向けて努力する生徒を募集。

出願要件

アドミッション・ポリシーを理解し、要件1および2に該当する者。

評価の観点と方法

個人面接:将来の目標が明確である、積極性や向上心を持っている、アピール力がある(ABCの3段階評価)。
作文:課題を把握、理解している、根拠をもとに意見を述べている、文章の表現力、構成力がある(ABCの3段階評価)。
調査書(学習の記録、学習の記録以外)、集団面接、作文の比率は7:1:2。

 

詳細は山形県のホームページでご確認ください。

https://www.pref.yamagata.jp/700013/koko/20240214r7nyuugakusyasennbatu.html

あづま~る7月号

あづま~る7月号

あづま~る7月号に、ペガサス米沢のご案内が掲載されています!

お子様の学習にお悩みありませんか?

ペガサス米沢では、個別指導で一人ひとりに合わせた学習プランをご提案しています。

無料体験も実施中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

電話番号: 0238-40-1785

鈴木まで、

 


プログラミング教室

山形県高校入試偏差値一覧(2024年度最新版)

山形県高校入試偏差値一覧(2024年度最新版)

山形県高校入試偏差値一覧(2024年度最新版)

ぜひ、参考にしてください。

やるべきことは明確ですね!

中体連で忙しい毎日ですが、自分の将来のためにも、日々も勉強もしっかりと進めましょう。

 

 

合格インタビュー

合格インタビュー

本日は、合格者インタビューをご紹介します。

高校生活を楽しく過ごしているとのことで、本当に良かったですね!

 



★合格インタビュー(合格体験記)

合格おめでとうございます!アンケートにご協力お願い致します。
氏名(S.R)中学校名(第五中学校)
合格した高校、学科(米沢東高校)

塾に入ったきっかけは何ですか?また塾に入る前の学力はどうでしたか?

塾に入ったきっかけは自分の志望校に合格できるような学力を身につける必要があったからです。塾に入る前の学力はできる科目とできない科目の差が大きかったです。

塾での勉強はどうでしたか?どのように成績が伸びましたか?

塾では数学を主に半年間勉強しました。1つ1つ分かりやすく教えてくださったので少しずつですが確実に成績が伸びました。塾は静かで落ちついていたので勉強がしやすかったです。

志望校にみごと合格できた要因を教えて下さい。

日々の勉強の積み重ねと精神の安定だと思います。また、息抜きも必要だと思います。

塾に通って良かったと思えることを教えて下さい。

勉強するのが習慣になったりです。他には、テストの点数が上がったりです。

最後に後輩の塾生たちへのメッセージをお願いします。

学力は日々の勉強をどれだけ頑張ったかで決まります。自分の志望校に合格できるように頑張りすぎないように頑張ってください。応援しています。

7月号のあづま~る

7月号のあづま~る

7月号のあづま~るのスクール特集にペガサス米沢教室の生徒募集のお知らせが載ります!

お得なクーポンも出ますので、ぜひご活用ください。

最近、問い合わせが少しずつ増えてきましたね。

とにかく勉強スタートは早いほうがいですよ。

みんな頑張りましょう!

 

#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾の口コミ #米沢市 #米沢市塾中学生 #米沢市習い事 #米沢市小学校#米沢市中学校#プログラミング

 

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00