ペガサス学習塾米沢教室

2013年12月

2013/12/27

最長6時間

冬期講習が始まったのですが中3生が頑張っています。
通常の塾以外に追加で講習を受けているので、最長で午後2時から夜の8時まで6時間も頑張っている生徒がいます。

今日は、数学の苦手な単元や、英語の長文読解をやりました。

また、冬期講習は午前中からやっているので、早い生徒は10時に来て勉強を開始しています。朝の勉強に集中できる時間帯ですね。

今日は夜、今回初めて冬期講習のみに参加する生徒がきました。中1生です。全5コマコースなので、あまり時間が取れないため、とりあえず苦手なところにフォーカスしてやることにしました。ずばり一次方程式の計算と応用、そして比例、反比例のところとその応用です。

PCを使うので、最初は慣れないと思いますが、どんどん進めて行って欲しいです。同じ中学からの同学年の生徒もいるので、お互い切磋琢磨!ですね。

塾長も朝から夜まで大忙しの毎日です。もう今年も終わります。
思い起こせば、春から初めた学習塾も、少しずつ生徒が集まってくれていい感じになってきました。

みんな自分のペースで勉強しているのでこのまま継続して頑張って欲しいところです。

それでは、明日も冬期講習がんばっていきましょう!

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2013/12/25

今日から冬期講習

今朝は、幼稚園の長男が仮面ライダーガイムのベルトをサンタさんにもらって、大喜びです。ずっと前から仮面ライダーのベルトが欲しくて欲しくてたまらない様子でした。家には煙突がないので魔法を使って家の中に入ってきたと思っているようです。

さて、今日から冬期講習が始まります。今日は夕方早い時間帯から生徒がやってきます。みんな8日間の短い期間ですが、いつもより時間を多くとって勉強するので1,2学期の復習とさらに、前学年の単元の苦手なところ、入試に出やすいところを中心に勉強していく予定です。

3年生も入試に備え、しっかりと対策します。重要なのは塾でやったことをきちんと家でその日のうちに復習して、記憶を定着させる、という作業です。勉強しっぱなしではNG. ここは重要です。

塾で勉強しているからやんなくてもいいべ、というのはもったいない話です。

何度も何度も繰り返し、繰り返し、復習して、演習 →定着

これができる生徒はやはり成績もいいのです。

 
↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2013/12/20

まだあと、2か月あります

今日も中3生が、冬期講習参加の件で来てくれました。
将来自分がやりたいことが、しっかりと決まっておりそのために第一志望の高校へ行きたいとのことです。とても素晴らしいことです。
冬期講習は期間限定になってしまうので、残り2か月毎日来てがんばりたいということで、その場で通い放題コースに入塾です。
今日さっそく、数学の復習から始めました。まずは比例、反比例の基礎をおさらいして、一次関数、そして2次関数と進みます。
彼女は見ていると計算もけっこう普通にできているので問題なさそうです。あとは残り2か月で基本の所をチェックして計算問題や、基本問題は確実に点を取る訓練を行っていきます。
まだ2か月あります。大丈夫です。しっかり計画通りに進めていきましょう。

明日土曜も無料体験の予約入っています。頑張っていこう!

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

 

2013/12/19

冬期講習

今週は冬期講習や無料体験の問い合わせで毎日忙しくしていました。
午前中は生徒ひとり一人の学習進捗をチェックしたり、個別のカリキュラムを微調整したりその準備をしています。

冬期講習の募集のチラシを読売、朝日に折り込んだのですが、それを見てくれたお母さんから、今朝問い合わせがありました。週末、学習相談と体験授業を行います。

昨日は1名、中3生が無料体験に来てくれて、残り2か月ですが、通い放題2時間コースに入塾してくれました。しっかり頑張っていきましょう。

週末、山形新聞にも冬期講習の案内を折り込みますので、お近くの方は是非ご覧ください!

昨日は中3生に英文読解講座を実施しました。長文を読むテクニックをしっかり伝授していますので、徐々に文章を読むのに慣れてくれたらと思っています。

今日は今年最後のそろばんの日です。おかげ様で幼稚園生徒が増えてきました。みんな楽しい!と言ってくれているのでとてもうれしいです。
先日は小学生が塾内でそろばん検定を受けました。結果が楽しみです。
来月検定を受けれる生徒も出てきました。

今日も元気にがんばります!

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2013/12/16

中3生が頑張っています

塾長鈴木です。週末用事があり川崎まで車で出かけてきました。米沢を出るとき、車全体が雪で覆われていたのですが(be covered with snow)、川崎についたころにはすっかり溶けていました! 川崎は晴天でとても暖かく感じられました。

さて、塾では中3生が頑張っています。この時期はとにかく計算問題はミスしないよう十分注意が必要です。常に注意しながら解いているつもりでも、実力テストの結果をみると計算間違いが多いようです。

1つ1つ、なぜ間違ったのか確認することが大切です。

今日も中3の女の子に先日の実力テストで間違った問題を再度やってもらいました。塾では毎回全員にさまざまな単元から抽出した入試対策用の計算問題をやってもらっています。しっかりやって、精度を上げていってもらいたいところです。

それと並行して入試必須重要単語を抜き出したものをPCを使って発音を聞きながらチェックしてもらっています。単語を見た瞬間に意味がすぐわかるように「何度も」「何度も」繰り返しの練習が必要です。

これに重要構文を合わせて、完璧に仕上げることができたら長文もだいぶすらすら読めてくると思います。

来週から内部生は冬期講習が始まります。
各自苦手な単元をしっかりマスターしてもらうように個別に計画を考えています。なかなか普段、塾に来る時間が取れない生徒が多いので冬期講習はチャンスです。
時間帯も自由選択なので午前中から来て頑張る生徒もいます。

是非、苦手分野を克服! してもらいたいと思っています。

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2013/12/12

中1生が頑張っています

塾では中1生が頑張っています。

最近入塾した生徒は、みんな比例、反比例のところでつまづいているのですが、スモールステップごとに基本から1つ1つ理解していくので、だんだんわかってきたようです。

一度、さーっと問題を解いただけだと、だいたい30~40%くらいの理解度なのですが、それを何度も繰り返し解いている生徒ほど理解度が深まっています。

やはり数学は練習量に比例しますね。ペガサス学習塾ではインプット学習(授業を聞くだけ、先生に教えてもらだけ)よりもアウトプット学習(自分でじっくり考えて問題を解く時間を多くとる)に比率を置いているので、それを忠実に実行している生徒のほうがどんどん理解できているようです。

冬期講習では、1,2学期全体の復習をしっかりやっていきたいと思います。

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2013/12/11

ペンタブレットの利用

今日は中3生の長文読解講座の日です。
米沢教室では、PCをうまく活用した授業を進めています。
英語の長文を読むコツ、文の区切り方、訳し方、重要な構文、単語などなどをいちいちホワイトボードに書いていては時間が足りません。
少ない時間でいかに効率よく勉強を進めていくかに重点を置いています。

PCの画面を見ながら、そこに直接ペンタブレットで書きこんで、それを同時に生徒がPCの画面で見ながら勉強するというスタイルを取っています。

これだと、生徒はいちいちホワイトボードを見なくてもPCの画面を見ながら重要なところをすぐテキストに書き込みながら勉強することができます。

この方法だと、問題演習と解説を効率よく進行させることができます。
長文の解説をする際、同じような単語や重要構文がちょくちょくでてくるので、それをしつこく何度も繰り返し説明することで生徒もいつのまにか自然に頭に入って覚えることができる、というのが狙いだったりもします。

このトレーニングをやって、コツがつかめてくれば、長文は一定の固まりごとに前から読んでいけばすらすら読めるようになるはずです。

今日も頑張っていきましょう!

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2013/12/10

頑張った生徒は景品ゲット!

ペガサス学習システムは頑張って問題を解いて正解するとどんどんポイントがたまる仕組みになっています。
全国のペガサス学習塾でも、ポイントをためていろいろな景品がもらえる教室が多いです。(^^♪
米沢教室でもポイントによっていろいろな景品がゲットできます。景品はもちろん生徒のアンケートをもとに決めました。
さっそく、夏期講習から頑張った生徒がポイントがたまったので自分が欲しいものが手に入りそうです。
先日ポイントを使いたいです!というリクエストがあったので、さっそく景品を注文しました。今週中に届くと思います。生徒も頑張っているので何かご褒美くらいないと、つまらないですよね!
 
毎日、毎日一所懸命机に向かって勉強していることは、将来につながります。目標を立てて、勉強する努力や、自分で計画通りに進めたり、一生懸命、頭を使って考える力は必ず役に立ちます!

先生にすべて丁寧に教えてもらうのではなく、ちょっとした解き方やヒントを与え、自分で考えるように習慣づけるのがペガサス流です。厳しいですが、生徒にはそういう気持ちで接しています。

あとで、きっとわかるときが来ますよ。大変ですが1つ1つしっかり積み重ねて行きましょう。

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2013/12/09

実力テスト

今週は、実力テストの週です。希望者は毎月塾内で実力テストを受けてもらっています。中3生は入試に向けて、入試レベルの問題を解くことで入試の訓練にもなります。また英語はリスニングもあるのでその練習も兼ねています。それと並行して毎回単語練習&穴埋め問題の特訓を行っています。さらに読解講座も同時に進行中です。3年生は公立高校受験まで残り3か月です。しっかり準備していきましょう。

今日は先週入塾してくれたもう一人の別の中1生がやってきました。先日の定期テストでは比例、反比例のところとその利用のところが苦手だったようです。しかり計算が少し戸惑うことがあるようなので、迷わず、今日は式と計算のところに戻ってスタートしました。この辺りは最低でもすらすら計算できないと後々困ります。焦らず確実にいきたいところです。

明日は、そろばんの日なので、夕方早くから幼稚園がやってきます。またまた賑やかになりますね。 小学生からリクエストのあったご褒美のくじ付き飴もちゃんと準備しているので大丈夫!

明日が楽しみです。

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2013/12/06

中1生頑張っています。

先日、入塾してくれた中1生が頑張っています。
ちょうど入塾する前の定期テストで比例、反比例のところがわからなかったようで、塾に来てから必死で基本の練習を繰り返し練習していました。問題を繰り返していくうちにだんだんわかってきたようです!
とてもまじめで素直な生徒です。
来週からは本格的に英語もやりますので、何とかあと1か月で基本のところをしっかり、身につけてもらいたいところです。

今週も終わりました。面談や、資料作成で今週は忙しかったです!
でも、生徒は夜遅くまで毎日毎日頑張っています。
もっともっと応援しないと!

行きたい高校にいく! 来週も頑張っていこう。

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

サイト内検索

News

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

ペガサスの塾生は来週の土曜日、統一模試を実施します。

第2回は、10月です。(中3生のみ)

 

山形県統一模試はココが違う! 高校入試本番そっくりの実戦問題 中3生の模試内容は山形県立高校入学試験そっくり。本番で力を発揮できるよう、内容を精査して出題いたします。 ※中1・2生は全国標準版テストです。 5教科総合判定で弱点と課題を確認 点数・内申点を加味した合格判定 教科ごとの偏差値・小問別の正答率から成績表での学習の指針もスムーズに行えます。さらに、より本番に近づけるため当日得点に加え内申点も加味して合格判定をお出しします。

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

今年も8月末まで夏期講習を実施しましたが、皆さんはしっかりと総復習ができたでしょうか?

今週、3年生は東京への修学旅行です。台風の影響で天気が不安定なようですが、最高の思い出を作ってほしいと思います。

帰ってきたら、また中間テストに向けて一緒に頑張りましょう!


社会は方位の練習をしました。 地図記号と合わせて、その場所から見た方角(四方位と八方位)を練習しました。太陽が昇る方角や沈む方角など、少し曖昧な部分もありましたが、プリントでの練習を通じて方位に関する問題をきちんと理解できました。

花火の音をも超える集中力

花火の音をも超える集中力

花火の音をも超える集中力です!

今日は、外は大音量の花火大会。

しかし、生徒たちはその音に全く動じず、黙々と勉強を続けています。

集中力とやる気が、どんな騒音にも勝ることを証明しているかのようです。

 

夏期講習開催中!

 

 

鶴岡工業高等専門学校へGO!

鶴岡工業高等専門学校へGO!

先日、鶴岡工業高等専門学校の入試担当の方と学長の太田先生にお会いしました。

ペガサス米沢教室でも、塾生が今年、推薦でみごと合格して入学しました。

また今年のパンフレットに載っている生徒の中にもペガサスの卒業生がいます。

置賜地方から鶴高専を目指す生徒は少ない傾向にあり是非、積極的に挑戦してほしいとのことでした。

鶴高専では、1年目は創造工学科で全員が一般共用をメインに学びます。

そして2年目から4つの専攻に分かれます。

R7年(来年度)からは新しく探究型のDX人材育成コースが新設されるそうです。

専門知識& そして実践的なデジタル技術を学び地域や企業が抱える問題を解決する技術を身につける探究活動を学ぶことができるそうです。

とても魅力的なコースですね。

そして就職以外にも、3~4割の生徒は全国の国公立へ編入しているそうです。

一般に高校を卒業して国立大学を創業するまで(学士)にかかる費用よりも、高専を出て専攻科2年で学んで学士を取ると

授業料も100万円くらい安く経済的とのこと。

来年度の入試の詳細なども詳しく知ることができました。

塾でも興味のある生徒には情報を詳しく伝えたいと思います。

 

令和7年度入学者選抜情報

令和7年度入学者選抜情報

来年度(令和7年度)から米沢東高等学校では推薦入試(募集定員の30%)を行います。前期(特色)選抜といいます。

1. 成績評定に係る要件

国語、社会、数学、理科、外国語の各評定(最大25点)と音楽、美術、保健体育、技術家庭の各評定を2倍したもの(最大40点)の合計が40点以上であること。

2. その他の要件

次の①~⑥のいずれか一つ以上に該当する者:

1.生徒会活動で、生徒会長、副会長、事務局長、各種委員長を務めた者。
2.スポーツ活動で、県大会出場または地区大会3位以上の実績をあげた者。
3.文化活動で、県大会以上の大会で入賞(入選)した者。
4.資格取得に取り組み、実用英語技能検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定のいずれかで3級以上を有する者。
5.ボランティアまたは地域活動において、校外の団体に所属し活動経験を有する者。
6.①~⑤に該当しないが、これらの要件に係る活動に意欲的に取り組んだ者。

アドミッション・ポリシー

学習や特別活動に主体的、意欲的に取り組む生徒を募集。
地域と社会に関心を持ち、多様な考えを理解しようとする生徒を募集。
自分の将来に明確な目標を持ち、自己実現に向けて努力する生徒を募集。

出願要件

アドミッション・ポリシーを理解し、要件1および2に該当する者。

評価の観点と方法

個人面接:将来の目標が明確である、積極性や向上心を持っている、アピール力がある(ABCの3段階評価)。
作文:課題を把握、理解している、根拠をもとに意見を述べている、文章の表現力、構成力がある(ABCの3段階評価)。
調査書(学習の記録、学習の記録以外)、集団面接、作文の比率は7:1:2。

 

詳細は山形県のホームページでご確認ください。

https://www.pref.yamagata.jp/700013/koko/20240214r7nyuugakusyasennbatu.html

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00