ペガサス学習塾米沢教室

2013年07月

2013/07/31

夏期講習の様子をお伝えします。

今日も夏期講習が無事終わりました。

今日は夏期講習の様子をお伝えしたいと思います。

塾長はいつも朝から教室に入っています。

午後一からみんなの好きな時間に授業ができるよう教室は開けているのですが小学生、中学生が同じ時間帯で一緒にがんばって勉強しています。

今日は通い放題の小学6年生が小学4年生の分数の勉強をしました。帯分数、仮分数の計算! 最初忘れていてなかなかわからなかったようですが、1時間しっかり勉強してわかるようになりました!!と感想を書いて終了です。一所懸命勉強している姿が眩しかったです。

それから夕方の時間帯には中学生がやってきました。

中学3年生もいるのですがみんな夏期講習はしっかり目標を持って頑張っています。
特にみんな夏休み明けに実力テストがあるので、ある程度基礎ができている生徒は実力テスト対策を同時に進められるようカリキュラムを組みました。

しかし、基本的には前学年の基礎が抜けている場合は、焦らずしっかり苦手な単元を1つ1つ潰しています。

みんな時間が来ても終わらないで集中して頑張っている姿はすごいと思いました。

明日も夏期講習の面談入っています。

まだまだ夏期講習受け付けていますので、是非この夏ペガサス学習システムを使って基礎をやり直したい人は是非お問い合わせください。

塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!

2013/07/29

夏期講習始まりました

今日から夏期講習が始まりました。初日は、雨の中みんな来てくれました。

やっと米沢教室も賑わってきて、とても嬉しく思います。

学力診断テストをまだ受けていない生徒はまずは今日は学力診断テストを受けてもらいました。その結果を元に前学年で学んだ単元のどこに苦手なところがあるのかを明確に、夏期講習ではそこを重点的に攻めていきます。

そして各自、夏期講習の目標を考えてもらいました。何かをやる際にはビフォー、アフターの効果検証が必要ですよね。塾長も会社員時代、何か改善業務をやる前、やった後で必ず前後の写真と改善効果を数値化するよう努めました。

中学生のみんなは、もちろん個人差はありますが、しっかり自分なりにビフォー・アフターの学力の検証を行なってもらいたいと思います。

もちろんテストの点数だけでなく、「やる気」「集中力」「勉強の意欲」「勉強に対する姿勢」の変化などなど、夏期講習が終わったらしっかり自己評価してもらいます。

塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!

2013/07/26

夏期講習始まります

いよいよ、来週より夏期講習始まります。

先ほどまで外でお祭りの音が大音量で聞こえていたのですが、20時過ぎには終わったようですね!

来週に向けての準備をしてましたが、ようやく終わったのでこうしてブログを書いています。

夏期講習は内部生の他に、市内の4つの中学校から生徒が参加してくれます。既に学力診断テストを受けてもらった生徒は来週から勉強するカリキュラムを作成しました。

ほとんどの生徒が15日間か20日間コースに参加してくれるので1日2時間x15日 or 20日たっぷり勉強できますね。夏期講習は苦手科目を基礎からやります。

ペガサス米沢教室は少人数個別指導塾ですが、まだ席が空いていますので、検討中の方は是非ご連絡をお待ちしております。m(__)m

PS そろばん塾ピコの生徒も募集中です! 無料体験お待ちしております。

塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!

2013/07/25

夏期講習面談

今週は夏期講習の申し込みが毎日のようにあり面談を行なっています。

やはり部活生は毎日、遅くまで部活があるため、なかなか家で勉強する習慣ができていないようです。

夏期講習を塾で受けることで勉強モードに切り替えて、塾で毎日集中して勉強してもらいたいと思います。 

中3生は部活も終わり、これから本格的に受験の準備が始まりますね。 中1生は、1学期の期末テストができなかった人が多いです。この夏にしっかり復習しておきましょう。

夏期講習ではまず学力診断テストをやりますので前学年までで、どこの分野が苦手でどこができないのかをまずは明確にします。そして、苦手な所を基礎からやり直します。

まだまだ、夏期講習は受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 ☎0238-40-1785 塾長鈴木まで。

 

塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!

2013/07/23

そろばん塾ピコ無料体験

先週から夏期講習の問い合わせ対応と、日々ポスティング、夕方からの授業でなかなかブログが更新できませんでした。
昨日の雨はすごかったのですが、今日は朝から晴れたのでさっそくポスティングに行って来ました。林泉寺周辺の皆さん、夏期講習お待ちしております。

その後、京大個別会そろばん塾ピコの体験希望のお問い合わせも来ています。今日は夕方から年中さんの無料体験です!!とても楽しみです。 
全国のピコの教室では年中さんもそろばん頑張っています。最近幼児の入学(特に年中さん)が大幅に増えているそうです。右脳を使うので形とイメージ力を鍛えながら幼児でも、どんどん進むことができます。
年中、年長さんのお母さん、是非無料体験お待ちしております!

塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!

2013/07/18

Facebookのコメント

ペガサス米沢教室のFacebookにコメントをもらいました。 https://www.facebook.com/pegasusyonezawa

塾長が以前勤務していた会社の元社長ロブさんです。オランダ人です。社長室で会議の際、よくリンゴを机から取り出しかじっていた姿が懐かしいですね。とても真面目で厳しい方です。そしてとても情に厚い。

問題が起きるとお客様が困っているんだから、土日も関係なくやれ!とよく言われました。お陰で塾長は品質トラブルの際、正月休みもなく、、、

そんなロブさんからのコメントです。

「Nice to see the kids making there exercises on the white boards ! Lots of success to all the kids/students and their teacher !」

有難いお言葉。これからも頑張ります!

塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!

教室の前に花を飾りました。

夏らしい感じを出したくて教室の前に花を飾りました!
どうでしょうか? 
小さい花ですが、とても綺麗ですよー。
窓の「夏期講習」の宣伝文字も夏のイメージカラーです。
門東町2丁目の教室の前をお通りの際には、是非、ご覧ください。

夏期講習のお問い合わせ

先日の新聞折り込みや、日々のポスティングの成果もあって夏期講習の問い合わせを何件か頂いております。
お母さんとお話すると、やはり英語、数学が苦手な中学生が多いようです。特に英語はある単元でつまづいてしまい、そこから急に分からなくなってしまい、そのまま、ずるずると現在に至ってしまった、、、というのが多いですね。

特に数学や英語のように積み重ねの教科の場合は分からないところは早めに対処しておかないと、あとで戻って学習し直すのは大変です。

夏休みの間は授業がないので、絶好のチャンスです。29日から始まる夏期講習では、ひとりひとり個別に計画を立てて目標に向かって基本からもう一度学び直しましょう。塾長が英語の文法を基本から丁寧に指導します。

塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!

2013/07/16

京大個別会 そろばん塾ピコ新規開校!

お待たせしました。京大個別会そろばん塾ピコが新規開校しました。只今、無料体験受付中です。全国のピコの教室では幼児の入学がどんどん増えています。ソロバンをやることで右脳を鍛え、受験に役立つ絶対暗算力を身につけることができます。京大生の50%がそろばんをやっていて入試に大変役にたったという経験から京大生が自分の体験に基づいて考え出したソロバン塾。それが京大個別会「そろばん塾ピコ」です。

朝の朝刊のチラシを是非御覧ください。

新規開講キャンペーンで先着20名様までは入会金5000円が無料、 さらに通塾バッグをプレゼントします。

幼稚園児から中学生まで受講できます。

 授業コース  週1回コース(月4回)/週2回コース(月8回)

 授業日 火・木授業時間 16:00〜16:50  17:00~17:50  18:00~18:50 (各50分)から選択

月謝 週1回コース 3,800円 /週2回コース 4.800円      

入会金5,000円、諸経費(プリント代、光熱費等)6ヶ月ごと1500円  

※級が上がったときに本代・ノウハウ代が700円掛かります。

※検定を受けるときに別途検定料が必要になります。

※フラッシュ暗算は基本コースにプラスする形になります(週2回コースで月額1,200円を追加)

お問い合わせは☎0238-40-1785 鈴木まで。無料体験受付中です。

ピコのホームページも、是非御覧ください。

2013/07/12

通い放題生です。毎日来て、頑張っています!

米沢教室の「通い放題生」です。毎日来て、勉強頑張っています!
家ではあまり勉強に集中できないそうですが、塾だと90分はしっかり集中できています。
そして「書く」と、どんどん頭に入ります。

塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!

サイト内検索

News

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

 

今年も無事、塾の生徒を送り出すことができて本当に良かったです。

 

米澤興譲館、探究科を受験した生徒もみごと全員合格。

 

高倍率の中、最後までしっかりと対策を進めて見事合格を勝ち取りました。

 

次は、皆さんの番です。来年度からはすべての公立高校で前期(特色)選抜入試が実施されます。

 

各学校ごとに異なる出願資格を得るためには「内申点」をしっかりと上げることが重要になってきます。

 

ペガサス米沢教室では、定期テスト前は毎日通い放題で、定期テスト対策を実施しています。

 

5教科を指導しています。さあ、中学1,2年生のみなさんは、今のうちから目標を定め

 

日々の勉強を頑張りましょう。 春期講習も来週よりスタートです!

 


2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日、本日はついに公立高校入試の日を迎えました。

受験生たちは、この日のために塾で必死に努力を重ねてきました。

入試の傾向に沿った学習を着実に進め、最後には自信を持って試験に臨める状態で今日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。

昨日は、生徒の皆さんを笑顔で励まし、送り出すことができ、本当に嬉しく思います。

みなさんとの素晴らしい出会いに心から感謝です。

それでは、受験生全員が無事に試験を突破できるよう、健闘をお祈りしています。

 


感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

さあ、私立高校合格の皆さんと選抜受験合格のみなさんに続き

いよいよ今週は公立高校入試です!

ラストスパート、しっかりと準備していきましょう!

私立・選抜受験突破者に続け!公立高校入試、最後の大勝負!


速報!令和7年度
山形県公立高等学校入学者選抜
一般入学者選抜 志願状況

米沢興譲館を受検する生徒の皆さん、今一度気を引き締めて

残り2週間しっかりと準備していきましょう。



https://www.pref.yamagata.jp/documents/38710/r7ippanshigan.pdf

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

今年は、専願の受験者が例年よりも少なかったです。

次は、3月7日の公立高校入試ですね!

塾生は入試に向けて一生懸命、勉強に励んでいます。

先週、3学期の期末テストも終わりました。

さあ、残り3週間。 全力で頑張っていきましょう!

 


 


PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00