ペガサス学習塾米沢教室

2015年06月

2015/06/26

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html

6級の壁

そろばんピコも、徐々に級を取れる生徒が増えてきました。

昨日は「6級の壁」でうまくできない小学生の女の子が泣きながら頑張っていました。

割り算の壁を乗り越えればあとはどんどん行くはず。
ここまで順調だったから本人もできなくて悔しいんです。めげずに頑張ろう!
塾長の長男も、幼稚園の工作がうまく作れなくて、夜寝るとき思い出して、泣いていたみたい。

悔しいんですね。 これも成長の過程ですね!

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html

いい感じではないでしょうか?

小学5年生。

もともと、すごい集中力をもっている生徒なのですが、

塾では、算数を中心にどんどんレベルアップしてまして、

授業の先取りもやっているので、学校の先生に、どうして知っているの?

と言われたこともあるのですが、週1回、60分でもしっかり集中して演習を行っているので

学校の宿題や、ワークがスラスラ解けて、本人も納得のようです。

頑張ってますよね

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/06/24

気合だー 気合だー

ホライズンの並び替えは3回繰り返して、だんだん点がアップしてきました。が、、、、本人はまだまだ納得いかないようです。
テスト2週間前になったら毎日塾に来て3時間近くやっています。全員このくらい気合を入れてやってほしいところです!
 

まだまだ。

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html

やればやるほど成績アップ!

やればやるほど成績アップ!

なんです。実際のところ。

ただ、やらないだけ。

勉強がわからない生徒も、テストで点を取りたい、成績をアップさせたい

そういう強い気持ちがある生徒は、ぐんぐん上がっています。

勉強が理解できない、そういうことではなく、ただ理解しようと努力しないだけ。

ヤル気がある生徒は、実際、テスト前に毎日塾に来て、何時間でも勉強しています。

実際、1学期からテストの点がぐんと伸びました。

なぜ??

ヤル気があるからです。 そして、勉強のやり方をちゃんと教えた通りにやっています。

アドバイスを拒否したり、言われたことをやらない人は残念ながら点に結びついていません。

そして、勉強の基礎が大事。繰り返し問題を解くことをなぜ嫌がる?
また、同じ問題? やりたくないな、、、、 
2回、3回やれば、定期テストくらいなら450点狙えるのに、、、、なぜやらない?
ペガサスでは生徒のヤル気、モチベーションが低く勉強する意欲がわかない、そういう生徒に将来やりたいことや夢をもってもらうプロジェクトを毎年企画しています。

夢合宿。社会で活躍している人たちを呼んで、子供たちに将来のことをもっと考えてもらう企画。
勉強するモチベーションをアップさせることってとても重要。

ただ、勉強やりなさい、と言われてやっても意味が無い。

いろいろなことに興味をもって、自分から調べて、勉強して、興味のあることを見つけて、やりたい仕事を選んで、会社に入って、自分の人生を生きる、、、

勉強の習慣と努力する気持ち。これが大事。

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/06/23

後ろ姿が眩しいです

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html

さあ、気持ちを切り替えて!

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/06/22

中体連が終りました

週末は、中体連 お疲れ様でした!

みんな頑張りました。

大会直前で、骨折してしまったS君は、幸い、利き腕でなかったので、何とか試合 頑張りました

大会直前で、腰を痛めてしまったT君。コルセットを撒いて何とかギリギリで間に合いました。

みんな一生懸命、ベストを尽くしました! 
なんて素敵なんだ。 これこそ、まさに青春。
さあ、次は、月末の期末テスト。

勉強モードに切り替えて、集中して頑張るべ

やればやるほど、点数はアップします。 

今日も本気モードでレッツ スタート!

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/06/15

絶対に成績を上げたい人! そういう人は是非、お待ちしております。

ホームページに今年の夏期講習のお知らせをアップしました。
是非御覧ください。 折り込みは7月を予定しています。

まずは、無料体験で来て頂いて、学力診断テストで今の自分のレベルを
しっかり把握すること。そしてどこが苦手なのかしっかりデータ分析しましょう。

そうすれば、何をどこまでやったらいいのか、明らかになります。

そして、塾で勉強のやり方を身につけて、成績を上げたい方に来てもらいたいです。

少しでも勉強がわかるようになりたい、点を取りたい人、そういう人は全員成績がアップしています。

勉強が嫌いで、塾に行きたくない、塾でも眠い、やる気ないし、ダラダラして、人の話を聞かない。そういう人は、塾長が一生懸命、コミュニュケーションをとって頑張ってもなかなか時間がかかってしまいます。

絶対成績を上げたい人! そういう人は是非、ペガサスに来てください。

サイト内検索

News

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

 

今年も無事、塾の生徒を送り出すことができて本当に良かったです。

 

米澤興譲館、探究科を受験した生徒もみごと全員合格。

 

高倍率の中、最後までしっかりと対策を進めて見事合格を勝ち取りました。

 

次は、皆さんの番です。来年度からはすべての公立高校で前期(特色)選抜入試が実施されます。

 

各学校ごとに異なる出願資格を得るためには「内申点」をしっかりと上げることが重要になってきます。

 

ペガサス米沢教室では、定期テスト前は毎日通い放題で、定期テスト対策を実施しています。

 

5教科を指導しています。さあ、中学1,2年生のみなさんは、今のうちから目標を定め

 

日々の勉強を頑張りましょう。 春期講習も来週よりスタートです!

 


2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日、本日はついに公立高校入試の日を迎えました。

受験生たちは、この日のために塾で必死に努力を重ねてきました。

入試の傾向に沿った学習を着実に進め、最後には自信を持って試験に臨める状態で今日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。

昨日は、生徒の皆さんを笑顔で励まし、送り出すことができ、本当に嬉しく思います。

みなさんとの素晴らしい出会いに心から感謝です。

それでは、受験生全員が無事に試験を突破できるよう、健闘をお祈りしています。

 


感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

さあ、私立高校合格の皆さんと選抜受験合格のみなさんに続き

いよいよ今週は公立高校入試です!

ラストスパート、しっかりと準備していきましょう!

私立・選抜受験突破者に続け!公立高校入試、最後の大勝負!


速報!令和7年度
山形県公立高等学校入学者選抜
一般入学者選抜 志願状況

米沢興譲館を受検する生徒の皆さん、今一度気を引き締めて

残り2週間しっかりと準備していきましょう。



https://www.pref.yamagata.jp/documents/38710/r7ippanshigan.pdf

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

今年は、専願の受験者が例年よりも少なかったです。

次は、3月7日の公立高校入試ですね!

塾生は入試に向けて一生懸命、勉強に励んでいます。

先週、3学期の期末テストも終わりました。

さあ、残り3週間。 全力で頑張っていきましょう!

 


 


PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

インスタグラム

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00