ペガサス学習塾米沢教室

2014年06月

2014/06/27

基礎の反復練習

昨日はテスト前の最後の追い込みでした。

夜は、ほぼ席が満席状態です。みんな頑張りました。

英語の文の形がめちゃくちゃだった生徒も構文を基礎からしっかり反復練習した結果、だいぶいい仕上りになってきました。

me He Mike calls.
I the going to play piano am. →並べ替えも最初はこんな感じでした。

テスト範囲のところのプリントを2回やりました。2回目ではほぼ100点。本人もびっくりです。 

定期テストはやれば、やるだけ点がアップします。ヤル気さえあればいくらでも成績が

アップできますよ
今週から始まった保護者面談では塾での学習状況や学習カリキュラムの進捗、夏期講習のお知らせをしています。

夏期講習ではこれまでやってきた基礎の「総復習」を行うチャンスです。

普段、塾の限られた時間ではなかなか学校の授業のフォローが中心で、前の学年の穴

埋めには時間が足りません。

この夏は基本のところをしっかり復習するチャンスです。

また社会も重要キーワードを確実に覚えて、理科もしっかり原理を理解して問題演習を

行う予定です。

夏期講習は外部生大募集中です! 来たれ! 3年生! 

2014/06/24

定期テストの勉強

みんな今週の金曜の定期テストに向けて、最後の追い込みです。

昨日は、市中学総体の振替日でもあったので多くの生徒が早い時間帯から塾にやってきました。

団体で2位になった生徒もいて、1ヶ月後には県大会だそうです! 部活もしっかりが

んばれ!
一番がんばった生徒はなんと5時間。午後3時半に塾にきて、帰ったのは20時半です。

すごい集中力です。社会や理科の応用問題も含め問題をビシビシ解いて頑張っていました。

中学1年生も昨日は3時間頑張った女の子もいます。数学のワークは計算問題がだいぶ

出来てきました。あとは英語をもう少しがんばろう!

英語が苦手な中2生はワークが1回目が終わったので、再度見直しです。

パソコンを使ってUNIT2のテスト範囲の並べ替え問題をやって文の構成をしっかり頭に

インプット。これを何度も繰り返すことで英語の構文が自然と頭に入ってきます。細か

い文法的説明は不要です。実際の発音を聞きながら繰り返していけばだんだんおかしい

ところが自然とわかってきます。問題をみたらすぐぱっと答えが出てくるまでやるのです。

今日も午後早くから生徒がやってきます。テストに向けて完璧に準備していこう。


2014/06/19

限られた時間で如何に効率よく勉強できるか

今日も暑い一日でした。 教室の前にプランターを置いているのですが、パンジーのプ

ランターから、「しそ」が生えてきました。 にょきにょき大きくなりました。

そろばんの先生「鈴木さん、これはしそですか?」

「はい、そうです。実家の畑の土を入れたので、しそが生えてきました」

「もったいないから、抜かないで別のプランターに移して育てましょう」

「葉っぱが大きくなってから、豆腐に乗せて食べたら最高ですよね!」

*************************************************************************
今日は、そろばんの日で、幼稚園、小学生で賑やかな一日でした。

最近、ソロバンの生徒で少し小学1年生組が変わってきました。前までよく友達との

おしゃべりが多く、注意してもなかなか静かにならなかったのですが、最近、みんな集

中できるようになってきました。 学校の授業にもだいぶ慣れてきたのでしょう。

今、年長さんと小1生で掛け算に入った生徒がいます。 もう少しで級に挑戦できそう

です。

塾の方は中学生がテストに向けて一生懸命頑張っています。とにかく学校のワークの量

の量の多さにみんな苦戦しています。特に数学。学校にもよりますが、ワーク&計算問

題集の問題の数が半端ないですね。計算なでの慣れるまで数をこなすにしかないのです

が、それにしても問題の数がとても多く時間がかかっています。加減法なんかは、やり

方(解き方)をしかっり身に付ければ、あそこまで数をこなさなくてもいいのでは?と

思ってしまいます。

苦手な英語もやらないといけないし、、、、 とにかく限られた時間で如何に効率よく

集中してやるかがポイントです。

英語は今やっているところを理解するためには、やはり前に戻っての復習がかかせません。

be going to ~するつもりです。の問題にしても、否定文にしたり、疑問文にしたり、

What are you going to ~、 How long are you going to ~など、疑問詞がついたり

するところは1年生で習ったところを覚えていない生徒はかなり厳しいです。

やはり基礎の積み重ねは重要です。英語が苦手な生徒は、普段から基礎をしっかり復習

するに限ります。

基礎ができているかどうかは、並べ替えの問題をやってみるとすぐわかります。

文法の基礎、構文が頭に入ってないと、並べ替えはまるで「でたらめ状態」です。

夏期講習のときにしっかり基礎からもう一度やり直さないと!
2014/06/17

週末の時間をいかに有効に使うかが勝負の決め手となります

塾生には小学1年生もいます。

お姉ちゃんと一緒に「そろばん」もやっていますが、週1回、塾で勉強もしています。

主に英語です。児童英検が受けられるよう頑張っています。

昨日は、英語以外にも「他の教科もやる~」 ということで算数を頑張りました。

小学1年生の最初のところは、簡単な計算が中心なので、ソロバンをやっていると

超簡単です。でも、文章を読んで答える問題もあるので、文字を読んで理解する

訓練にもなっていいですね。

一方で、今週から始まった中学生の定期テスト対策は、昨日あたりから塾生がテスト範

囲を持ってきました。学校によっては、前回の中間テストの範囲から出題するところも

あるようです。期末テストは、範囲がけっこう狭いので要注意です。細かいところをよ

くチェックしないと!

すでに何人かの生徒は、学校の授業でちょうど今、習ったところの問題を、即ワークを

解いて勉強しています。

しかし!遅れている生徒はまだワークが手付かずです。これはまずいぞ!

早く、今週中にテスト範囲を終わらすよう言いました。普段はなかなかできないので

週末が勝負なのです。週末の時間をいかに有効に使うかが勝負の決め手となります。

今週末、来週末は遊びにいく時間などありません。

今度こそは、点をアップさせるのです!

2014/06/16

アウトプット作業をどんどんやるべし!

おはようございます。今日は月曜日です。朝から暑いです!

今週から期末テスト対策が始まります。毎日時間無制限で通い放題です。

先週からみんなワークをどんどん早く終わらせるよう指導しています。

やはり定期テストで高得点をとっている生徒はワークを早く終わらせ、それを繰り返し

見なおして、復習&重要項目をしっかり覚えている生徒です。

なかなか点が取れていない生徒は、ワークがテスト前日でも終わっていません。

普段、部活で疲れてしまい、勉強どころではない生徒は、週末の使い方がとても重要な

のです。しかし、今週からペガサスは通い放題なので、まずはテストに出るワークを

しっかり終わらせて、わからないところを早急にクリアしていこう!

特に数学、英語は何度も繰り返し問題を解いて演習する必要があります。

スラスラ解けるまで練習する必要があります。このアウトプット作業の練習がみんな本

当に不足しています。

数学は3年生のテスト範囲は平方根のところがメインですが、少し難しく感じている生

徒が多いです。まずは、基本事項をしっかり理解することが重要です。

平方根の大小並び替えの問題は、2乗するのではなく整数を√で表して、それで比較す

ればOK! ただし、マイナスの値の場合は大小をミスし易いです。慣れるまで必ず、数

直線を書き、そこに値を書き込んで確認しよう!

出来る生徒は言われたら、すぐ紙に書いて確認しますが、出来ない生徒は言われて

もすぐ書くことを嫌います。まず何でも素直に手を進めることです。
2年生のテスト範囲は「連立方程式」の単元です。 X,Yの答えがでたら元の式に必ず代

入して、答えが合っているか確かめ算をすること! これを生徒に指導しています。

計算した値が、結構合わず、再度見なおしてみると「マイナス」を付け忘れていたりし

ています。

とにかく、基本をミスしないように徹底することが重要です!

どんどん手を動かして練習、練習、練習。 本人のヤル気がとても重要です!

2014/06/10

次のテストに向けての作戦

先日中間テストが終わったばかりですが、月末はもう期末テストです。
(2学期制の中学は、定期テストは来月半ばですね)

塾では、次のテストに向けてもう準備スタートです。

前回の反省を元に点数があまり取れなかった生徒は、すでに学校の授業の予習型のスタイルで始めています。塾で学校の予習をして、少しでも学校の授業で理解を深めてもらう作戦です。

数学は「連立方程式」の単元です。代入法、加減法など、ワークを中心にやっていますが、練習量をもう少し増やしたい生徒は、ペガサス学習システムのパソコンを使って、問題を解いて練習しています。

ただ、まだどうしても基礎が不十分で予習型のスタイルが出来ない生徒は、焦らず自分のペースで復習をメインにやっています。

そんな中で先日入塾した中2の生徒は苦手な数学をしっかり頑張っています。週2回の

塾の時間では限られていますが、その中で問題をこなして頑張っています。

連立方程式の単元は、その前の単元の「正負の数」や「文字と式」などが理解していないと、かなり厳しいです。しかし、1つ1つ丁寧に説明して、その後自分で練習したところ、「わからない」が「わかる」に変わりました。★

来週からテスト2週間前になるので、時間無制限で全員通い放題となります。

前回の中間テストの時は毎日塾に来て、一日4時間くらい頑張った生徒がいました。そんな生徒はやはりテストの点も素晴らしいです。

是非、みんなもいい刺激を受けながら頑張って欲しいと思います。
2014/06/06

頑張った!

中間テストの結果がみんな出揃いました。

その中でも、中三生でテスト頑張った女の子がいます。

前回のテストが悪かったせいもあり、今回は学校の進度に合わせてしっかり復習&予習を行いました。

結果は、英語、数学、国語で10~30点アップです。

数学は因数分解のところは最初解き方がわからなかったようですが、少しコツを教えるとスラスラ解けるようになりました。

ただ、学校のワーク1回目を終えるのが結構時間がかかってしまい、まだまだ演習不足

の感は否めません。

でも、やれば出来る! ということを本人もわかったと思います。

「よく頑張ったよね! 次は月末の期末テストに向けてさっそく準備しよう」

もう、次は月末の期末テストに向けて準備スタートです。来週から少し先取りも含めて

やっていきたいと思います。
2014/06/04

定期テストの反省

先週実施された中間テストの結果が戻ってきたようです。

まだ、市内の中学校によっては全教科は戻ってきていないようですが、いろいろ反省し、次に進まなければなりませぬ。

普段、部活が忙しい生徒は、テスト期間になってから学校のワークに取り掛かり、テスト直前で終わるのがやっとでした。

これではテストで良い点を取るのはなかなか難しいです。一方で、今回のテストで5教科80点、90点台をとっている生徒は

1.2週間前は「通い放題」で時間無制限となっていたため、塾に毎日来ていた。

2.勉強時間は多い時で4-5時間ほど(しかも平日)

3.部活はしっかり取り組んでいる。

4.ワークはテスト期間に入ってから取り組んだが、1週間前には、ほぼワークが終わ

り、2-3日前には見直し、復習していた。

5.ワークが終わって余裕ができた教科は塾長の指示で応用問題のプリントをやり、わからないところをチェックした。

こんな感じです。テストで点が取れた生徒はやはり努力しています。苦手な英語や社会も繰り返し、何度もやり覚えています。

なかなか点が取れない生徒は、ワークも進みも遅く、土日で挽回すべきところを、家で

の勉強時間があまりにも少なすぎです。もっと、もっと勉強しないと!!

テストだから勉強をやらないといけない、点を取りたい! 成績を上げたい! という

気持ちが弱い生徒は、塾でもなかなかついてこれないようです。

いかに、生徒のモチベーションを上げるか、、、 なかなか難しい問題です。

理解できなかったところがわかって、コツのような物がつかめれば、勉強が楽しくな

り、もっと頑張れると思う一方で、やはり最終的には自分はどうしたいのか?

どうなりたいのか? 人に言われないでも自分でもっとヤル気を持ってもらいたいので

す!

もっとヤル気を出して行こう!

2014/06/03

ポスティング行ってきました。

今日は朝から、ポスティングへ。

最近定期テスト対策で毎日その準備に追われ宣伝活動ができていませんでした。

それでも、塾の方は無料体験に来てくれた中2生が入塾してくれたり

そろばんのほうも無料体験の電話がちょくちょくあり、今日も1名、小学生がが無料体験に来てくれます。

午前中は西部地区を中心に自転車でまわってきました。2時間ほどで200枚くらいを配布してきました。今日はいくぶん風もあり、大丈夫でした。

今月は月末に各中学校で期末テストがあり、また来月からは夏期講習もあるので、いろ

いろとそのチラシを準備したり、カリキュラムを作成したり、二者面談をやったりと忙

しくなります。

その分、やり甲斐もあるので、気合が入ります。

ポスティングで汗をかいた後は、天然水の炭酸水でリフレッシュです。

では、午後も頑張ります。
2014/06/02

定期テスト後の反省会

今日も朝から蒸し暑いです。

教室には新しい網戸が届きました。

先週、あまりにも暑いでの夜、窓を明けていたら細かい虫がたくさん入ってきて生徒から苦情が、、、

中3の女の子は、「蛾モスラ」が机の上に乗っていて、しばらく勉強できずフリーズしていました。失敬!

暑いですが、今週もがんばっていきましょう。 週末は子供と市内の公園で遊びまくったので月曜は、朝から体が重いです。急に体を動かすと筋肉痛に、、、

中学、高校と野球や、陸上部で鍛え、高校は雨の日も、毎日20kmの道のりを自転車で通学していました。何か体を継続して動かさないと体力を維持するのは大変ですね。

最近は、ふくらはぎを揉むブームです! これからは無理な運動よりも体を柔らかくして血液さらさらでいきたいと思います。

今週は、定期テスト反省会がメインです。 みんな戻ってきた答案用紙で、できなかったところを再度追加の演習です。

これをやっておかないと、あとで後悔しますよ。

2週間後には、今度は期末テストの対策が始まります。6月は超忙しいですね。

刺激の無い、退屈な人生はつまらないですから、みんなどんどん攻めの姿勢でいってほ

しいと思います。


https://localeast.blogmura.com/yonezawa/ ⇐塾長鈴木のブログランキング

サイト内検索

News

来年度の入試説明会

来年度の入試説明会

市内の中学校にて来年度の入試説明会に参加してきました。

私立の入試日程も来年度は早まります。

また米沢東では特色選抜で推薦入試が導入されます。(2月3日)

中学校では今月は、入試説明会のあとに教育相談や、12月には三者面談があります。

推薦入試を受ける人は、余裕をもって準備してほしいとのことです。

最終的には進路は自分で決める。周りに相談はしても、意思決定は最終的には本人が決めること

それで一番重要とのことでした。

これから慌ただしくなりますが、まずは期末テストに向けて塾でもしっかりとサポートしていきます!


2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

市内の中学でテスト範囲が多少異なる学校もありました。

数学でいえば、二次方程式までの学校と、二次関数すべてがテスト範囲の学校もあり

その差が少し気になりますね。

今週末は、塾で山形県統一模試を実施します。

生徒の皆さんは、中間テストの見直しをしっかり進めましょう。

次の目標に向けて日々の学習をしっかり進めてほしいと思います。

1ヶ月後は期末テストです!


山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

第1回統一模試が終わりました。

第1回統一模試が終わりました。

第1回統一模試が終わりました。

次は10月に第2回を実施します。

塾生以外で、受験を希望される方はペガサス米沢までご連絡ください。


土曜日は第1回山形県統一模試の日でした。ちょうど期末テストの時期と重なりみんな大忙しですが、これから見直しもしっかりと行っていきましょう。
次回は11月です。
塾生以外で受けてみたい人はご連絡ください。(10月は中3生のみです)

 


小学生の保護者様よりお便りを頂きましたのでご紹介します。 お家の方にもご協力頂き、ケアレスミスを無くすための取り組みを続けています。まだ小学生ですが週2回90分を塾で頑張っています。勉強のやり方を身につけて、基礎固めをしっかりと進めていきましょう。 ————————————– 一昨日、昨日とかありがとうございます。モチベーションが上がってきてるのが見ていてすごく伝わります。昨日学校から漢字のテスト9枚返ってきましたが全部100点で自信満々になっています。俺だけ満点と自信満々です。100点じゃないとほんとに落ち込むので、大丈夫だからといつも話すのですが、ケアレスミスがなくなればほんとに違うかなーといつも感じています。見直しチェックを家でもやっています。考えていただき感謝です。ペガサス塾に通えて親子共々本当に感謝しかありません。いつも忙しい中、塾での指導の様子を頂いて本当にありがたいです。間違えたところは家でしっかり復習します。


最近は、ほとんどが紹介や兄弟姉妹の入塾となっています。とても嬉しいです!
ペガサス米沢をよろしくお願いします。アルバイトはいませんので私一人でやっております。

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

ペガサスの塾生は来週の土曜日、統一模試を実施します。

第2回は、10月です。(中3生のみ)

 

山形県統一模試はココが違う! 高校入試本番そっくりの実戦問題 中3生の模試内容は山形県立高校入学試験そっくり。本番で力を発揮できるよう、内容を精査して出題いたします。 ※中1・2生は全国標準版テストです。 5教科総合判定で弱点と課題を確認 点数・内申点を加味した合格判定 教科ごとの偏差値・小問別の正答率から成績表での学習の指針もスムーズに行えます。さらに、より本番に近づけるため当日得点に加え内申点も加味して合格判定をお出しします。

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

今年も8月末まで夏期講習を実施しましたが、皆さんはしっかりと総復習ができたでしょうか?

今週、3年生は東京への修学旅行です。台風の影響で天気が不安定なようですが、最高の思い出を作ってほしいと思います。

帰ってきたら、また中間テストに向けて一緒に頑張りましょう!


社会は方位の練習をしました。 地図記号と合わせて、その場所から見た方角(四方位と八方位)を練習しました。太陽が昇る方角や沈む方角など、少し曖昧な部分もありましたが、プリントでの練習を通じて方位に関する問題をきちんと理解できました。

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00