ペガサス学習塾米沢教室

2013年08月

2013/08/31

一次関数

今日は夏期講習に参加した中2生のお母さんが9月からの入塾の手続きに来てくれました。
彼は野球部なのですが普段は部活が忙しく、月曜が部活が休みなので週1回90分コースでまずは始めることになりました。

彼の場合、夏期講習は15日間コースで合計30時間をやりました。毎日3時間の日もありましたが、集中してしっかり勉強できていました。

夏期講習の前の学力診断テストでもそこそこ点数は取れてました。
今回の夏期講習で1年生から一通りの基礎の復習が終わったので、週1回コースでも十分やっていけると思います。

何よりも本人の勉強するやる気が一番大事です。

今日は、今学校で習っている箇所の予習をもくもくとやっていました。2点を通る一次関数のグラフ式を求める問題です。

本人は「理解できた!」とのこと。ペガサスではペガサス学習システムを使ってどんどん先取り学習も可能です。高校に入ると家で予習、学校で復習はあたりまえになってきます。

中学生で、この習慣ができたらかなり有利ですね。
9月からもファイトです!

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

2013/08/29

そろばんで右脳を活性化するチャンスです。

そろばんで右脳を活性化するチャンスです。

今日Bbb通信をご覧になった方から、なんと!年中さん3名の無料体験の申し込みがありました。

年中さんからそろばんを始めればかなり有利ですよね。

計算が早くなるだけでなく、右脳を使って、脳を活性化するので、いろいろなメリットがあります。

米沢教室は、優しい女性の先生が少人数個別指導を行いますので、年中さんでも、どうぞご安心ください。

教室内で、毎月検定にも挑戦できます。もちろんフラッシュ検定もです。

全国のピコの教室では、幼稚園の年中さんからそろばんを始める子供が増えており、年中さんからスタートして1年ほどで、8~9級くらいまでになっているそうです。

楽しみです! 

新規開校キャンペーンで先着20名様まで、入会金5000円が無料、さらに通塾バッグをプレゼント中です!

詳しくは塾長鈴木まで。TEL 0238-40-1785

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

2013/08/28

英語が苦手な中2生

今日は中学2年生のお母さんが夕方来てくれました。夏期講習の進捗状況などをお話しました。

本人は家ではなかなか集中して勉強をやらないそうですが、塾に来ると2時間は平気で集中できています!

そして彼は塾で勉強するのが楽しいそうです! 素晴らしいです! いやいやながらでは自分のためにならないですよねー。

夏期講習では英語と数学+理科をメインでやってきたのですが数学も1年生の復習はほぼ終わっています。しっかり基本をおさらいしたので、次に応用に進むことができます。

そして来月からも継続して来てくれることになりました。

今日は英語の文法をしっかり解説しました。Be動詞の文章と一般動詞の文章の疑問文、否定文の作り方はやはりごちゃごちゃになっていましたので、しっかりマスターしてもらいました。

英単語もかなり苦手のようなので、今日から単語テストもスタートさせました。  期待しています!

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

2013/08/27

2名入塾です!

夏期講習、現在も継続中ですが、そんな中、夏期講習に参加してくれた中学1年生と、中学3年生の2名が本日入塾決定になりました!

1年生はこの夏、数学、理科、社会を頑張りました。理科と社会は弱点ノートをしっかり作成して自分のオリジナルノートを作成しました。

このノートは定期テストだけではなく、入試まで役に立つ宝物ですね。このノートを毎日、毎日復習するのです。

中学3年生は、数学、英語メインで頑張っています。夏期講習では、数学は正負の数まで戻って基礎の問題をしっかり復習中です。

難問は解けなくても、基本問題をしっかり間違わずに解ければ、5教科の平均点を上げることができます。

9月からもどんどん進めていきましょう!!

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

米沢市の情報誌Bbb通信

今日はBbb通信の渡辺さんが塾に9月号を届けてくれました。9月号には「そろばん塾ピコ」の広告を掲載してもらいました。是非ご覧ください。

幼稚園 年中さん、年長さん、小学生の皆さん、只今無料体験実施中です!! 30分の無料体験を受けると、くじが引けます。もれなく景品プレゼント中です!

明日は小学生の無料体験を実施予定です。

ピコ米沢教室では、毎月教室内で検定を受けることができます。
(もちろんフラッシュ暗算検定も受けることができます)

そろばんで右脳を活性化するチャンスです。

新規開校キャンペーンで先着20名様まで、入会金5000円が無料、さらに通塾バッグをプレゼント中です!

詳しくは塾長鈴木まで。TEL 0238-40-1785

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

2013/08/22

正負の数

正負の数。始めて見るマイナスの考え方、、、

マイナスの概念は、中学1年生の数学で始めて出てくるのですが、夏期講習に参加の中学1年生でどうしても正負の数が理解できない生徒がいました。

いろいろな教え方を試みた結果、やはり最終的には数直線をイメージするのが本人にとって一番分かりやすいという結論に至りました。

ここを何としても克服せねば、先には進めません。

毎日、毎日、数直線を自分で何度も書く練習をして、頭に数直線をイメージするトレーニングを何度も繰り返しました。

そして、ペガサス学習システムを使って類似問題を次から次へとこなしていくうちに、ついに理解できるところまできました!

ついに、やりました! 

本人も理解できてとても嬉しかったようです。

明日はさらに次のステップへ進みます。。

チラシを補充してきました。

今日も夕方から、夏期講習に生徒が来ます。

夏期講習には米沢市内の4つの中学校から生徒が来ていますが、女の子の比率が高いです。学年は中1,2,3年生、全ての同じくらいです。

先ほど、市内でペガサス塾のチラシを置かせてもらっているお店を周って新しいチラシを補充してきました。

そろばん塾ピコのチラシも今回新たに置かせてもらっています。

来週、そろばんピコの体験授業に小学生が来てくれる予定です!

ピコ米沢教室では、只今生徒募集中です。他の習い事で忙しい人も週1回からでも始められますので、是非無料体験してみてください。

教室は少人数制なので、優しい女性の先生がわかりやすく丁寧に教えてくれます。

どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

☎0238-40-1785 鈴木まで

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

2013/08/21

今日は始業式ですね

おはようございます。今日は学校の始業式なので、夏期講習の生徒は夜からやってきます。普段は午後一から生徒が来るのですが今日は午後は少し時間ができるので、その間にいろいろとたまっていた雑用をやる予定です。

今朝は教室の掃除をやりました。

塾の入り口に置いた犬のココヤシマットが意外にも、繊維が取れて、掃除が大変です!! 

昨日の雨のせいで今日は朝から蒸し暑く、汗が吹き出してきます。夕方生徒が来るまでエアコンはお預けですね。

さあ、今日も一日、いい日だ、いい日だー

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

2013/08/20

後半戦スタートしました。

夏期講習の後半戦が昨日からスタートしました。
毎日、午後の早い時間帯から生徒が教室にやってきます。

昨日は日大山形が明徳義塾に勝ったので、野球部の生徒も元気にやってきました。塾長も部活は野球をやっていたので野球の応援には力が入ります。明日の試合期待しています!

夏期講習には参加していない生徒からの問い合わせもあり、昨日と今日、体験授業と面談を実施したのですが、2名とも9月から通塾してくれることになりました。

二人はしっかり志望校も決まっており9月からは、しっかり自分の目標に向かって頑張ってもらいたいと思います。

さあ、今日も頑張っていきましょう!

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

2013/08/09

夏期講習前半終了

塾長鈴木のブログをいつも見てくださってる皆様ありがとうございます。
今日で無事夏期講習前半を終えることができました。今、最後の生徒が帰って、生徒一人ひとりの学習状況をまとめているところです。

ペガサス米沢教室は春から開校して、ずーっと生徒集めに苦労していましたが、何とか夏期講習は多くの生徒が集まってくれています。今日も2名ほど体験希望の生徒が訪れました。

そして、毎日みんな2時間しっかり勉強してくれています。夏期講習に参加してくれた生徒は本当に感謝です。まさに人生は出会い、一期一会ですね。 頑張りましょう!!

ほとんどの生徒が英語が苦手なのですが、みんな少しずつ英語がわかってきたのが、見ていてよくわかります。ちょっとしたことなのですが、文法のルールを解説すると、あとは自分でどんどん正解を出しています。すごいですよね。

後半戦もお盆明けに始まります。 夏期講習後が楽しみですー。

塾長鈴木のブログランキングは↓です!

サイト内検索

News

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

 

今年も無事、塾の生徒を送り出すことができて本当に良かったです。

 

米澤興譲館、探究科を受験した生徒もみごと全員合格。

 

高倍率の中、最後までしっかりと対策を進めて見事合格を勝ち取りました。

 

次は、皆さんの番です。来年度からはすべての公立高校で前期(特色)選抜入試が実施されます。

 

各学校ごとに異なる出願資格を得るためには「内申点」をしっかりと上げることが重要になってきます。

 

ペガサス米沢教室では、定期テスト前は毎日通い放題で、定期テスト対策を実施しています。

 

5教科を指導しています。さあ、中学1,2年生のみなさんは、今のうちから目標を定め

 

日々の勉強を頑張りましょう。 春期講習も来週よりスタートです!

 


2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日、本日はついに公立高校入試の日を迎えました。

受験生たちは、この日のために塾で必死に努力を重ねてきました。

入試の傾向に沿った学習を着実に進め、最後には自信を持って試験に臨める状態で今日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。

昨日は、生徒の皆さんを笑顔で励まし、送り出すことができ、本当に嬉しく思います。

みなさんとの素晴らしい出会いに心から感謝です。

それでは、受験生全員が無事に試験を突破できるよう、健闘をお祈りしています。

 


感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

さあ、私立高校合格の皆さんと選抜受験合格のみなさんに続き

いよいよ今週は公立高校入試です!

ラストスパート、しっかりと準備していきましょう!

私立・選抜受験突破者に続け!公立高校入試、最後の大勝負!


速報!令和7年度
山形県公立高等学校入学者選抜
一般入学者選抜 志願状況

米沢興譲館を受検する生徒の皆さん、今一度気を引き締めて

残り2週間しっかりと準備していきましょう。



https://www.pref.yamagata.jp/documents/38710/r7ippanshigan.pdf

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

今年は、専願の受験者が例年よりも少なかったです。

次は、3月7日の公立高校入試ですね!

塾生は入試に向けて一生懸命、勉強に励んでいます。

先週、3学期の期末テストも終わりました。

さあ、残り3週間。 全力で頑張っていきましょう!

 


 


PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00