ペガサス学習塾米沢教室

コース料金

小学生

60分コース

週1回(4回/月)6,600円
週2回(8回/月)13,200円
通い放題(20回/月)19,800円

  1. 授業科目:国語(読解力トレーニング)、算数、理科、社会、英語から自由に選択頂けます(個別指導)。
  2. 英語は4技能英単語検定試験完全対応の「ピコのえいご」コースを選択できます。
  3. ピコのえいごの詳細はこちらをご覧ください。(教材費のみで受講できます)
  4. 上記は全て5教科の料金です(ペガサスは5教科指導です)。

中学生

90分コース

週1回(4回/月)9,900円
週2回(8回/月)19,800円
通い放題(20回/月)29,700円

120分コース

週1回(4回/月)13,200円
週2回(8回/月)26,400円
通い放題(20回/月)39,600円

  • 上記はすべて5教科を含んだ料金です(5教科指導)。
  • 曜日、時間帯は入塾時の面談の際、決定致します(途中変更も可能です)。曜日、時間帯は自由に決められるので部活生に大好評です。
  • 入塾時に入塾金10,000円を頂戴いたします。(無料です!!)
  • 別途、教材費が発生する場合がございます。
  • 「通い放題」は毎日通える当塾オリジナルコースです。毎日通っても授業料は一定です。
  • お席には限りがございます。満席の際はご了承下さい。
  • 上記コース以外に、ご希望などがあれば個別にご相談を承ります。
  • 料金はすべて税込み表示となっております。
  • その他、システム管理費(光熱費・プリント代・パソコンの保守等にかかる費用)が必要です。(2200円/月)

ペガサス学習塾の7つの安心保証制度

1.親切料金

家庭教師のような個別指導なのに一斉塾なみの料金。

2.安全メールシステム

お子様 の入退室&時間をメールによりお知らせします。お子さんの入退室時に、事前に登録したアドレス(携帯電話やLINE)にメールが送られます。

3.テスト前無料対策

定期テスト(中間・期末)に向けて万全の準備体制で臨みます。
テスト期間中は塾を開放。時間無制限でテスト対策をしっかり行います。
毎日塾に来て、何時間でも通い放題です。もちろん自習ではなく、しっかり何時間でも個別指導しています。学校が終わってすぐ塾に来て、塾が終わる最後まで勉強している生徒もたくさんいます。わからないところもどんどん質問できるので大好評です。

テスト前は家では集中して勉強できないしテレビを見てしまうけど、塾は静かで集中して勉強できます。分からないところもすぐ質問できるのでとても良いです。(中3塾生)

定期テスト前、無料の通い放題はとても助かっています。家ではほとんど集中して勉強できないので、塾にいってわからないところをどんどん聞くように言っています。塾はとても静かな環境なので集中して勉強できるようです。(塾生のお母さんより)

テスト前は時間無制限で全員が通い放題となります。

4.塾保険

全員加入無料(ペガサスが負担します)

5.個別面談(保護者対象)

年に数回、保護者の方と面談の場を設けています。お子様の学習状況や成績などのご相談をお伺いし学習指導の向上を目指します。

6.振替授業制度

体調不良や急用などで、授業を休んだ場合は後日、振替授業が受けられます。

7. 指導報告書配信システム

お子様の塾での勉強の様子や理解度、学習進捗(指導報告書)を授業毎に保護者様のスマートフォンへお送りします。

定期テスト前の無料の通い放題や毎回送られてくる指導報告書など他塾にはないサービスに大変満足しています(塾卒業生のお母さんより)。

月謝、諸費用納入方法

入塾時の入塾金、システム管理費、及び当月分の月謝は直接ご入金いただくか 後日郵送致します振込用紙をご利用の上、指定金融機関口座に直接お振込みをお願いします。

翌月からの月謝は指定の金融機関より毎月27日銀行自動引き落とし(翌月分先払い)でご納入いただきます。自動振替の手続きが完了していない場合は、振込用紙を郵送するか、お子様に月謝袋をお渡し致します。

その他

兄弟姉妹で通塾の場合、二人目のお子様の受講費(金額が低い方)から20%減額となります。

サイト内検索

News

米沢市の統合する中学校の新校名が決定しました。

米沢市の統合する中学校の新校名が決定しました。

米沢市教育委員会は、11月13日に2026年度に開校する統合中学校2校の校名を「米沢市立南成中学校」と「米沢市立北成中学校」に決定したと発表しました。

校名に「成(せい)」の字をつけたことについて、米沢市では、上杉鷹山公の「為せば成る」の精神を統合後の生徒たちにも持ってもらい、「成長し続け未来に向けがんばってほしい」との思いを込めたとしています。

また、制服については、全ての中学校で統一のものとし、色違いの米沢織のネクタイをつけるということです。

具体的には、以下のとおりです。

  • 米沢市立南成中学校:2026年度に開校。第二中学校と第三中学校の統合。第二中学校の敷地内に新たな校舎が建設される。
  • 米沢市立北成中学校:2026年度に開校。第四中学校と第六中学校の統合。第四中学校の校舎がそのまま使われる。
  • 米沢市立東成中学校:2029年度の開校予定で、第一、第五、第七を統合。校舎は第一中学校を使用する。


TUYニュースより

 

 

山形県公立高校入試が2026年から2回受験へ変わります。(予定)

山形県公立高校入試が2026年から2回受験へ変わります。(予定)

山形県の高校入試の方法は、2026年度入学者選抜から大きく変わります。

これまでは、専門学科と総合学科で実施していた推薦入試を廃止し、すべての高校・学科で2回の受験機会を設けるようになります。

これまで2月に実施されてきた推薦入試は普通科にはありませんでした。

今回の改定では、普通科でも前期選抜試験と後期一般選抜の2回受験できるようになる予定です。

1回目の試験は、これまでの推薦入試に相当する「前期(特色)選抜」です。この試験では、学力検査に加えて、自己PRや面接などの特色検査を実施します。実施日は、A日程(大学入学共通テスト後のすぐの火曜日)、B日程(2月上旬)の2つがあり、志望校によって異なります。

2回目の試験は、これまでの一般入試に相当する「後期(一般)選抜」です。この試験では、学力検査のみを実施します。

後期試験は3月7日、追試験は3月12日です。

この変更の目的は、以下の3つです。

  1. 生徒の進路選択の幅を広げる
  2. 学力検査の負担を軽減する
  3. 県内外からの志願者を増やす

具体的には、以下の点が変更されます。

  • 推薦入試を廃止し、すべての高校・学科で2回の受験機会を設ける
  • 1回目の試験は、学力検査と特色検査を実施する「前期(特色)選抜」とする
  • 2回目の試験は、学力検査のみを実施する「後期(一般)選抜」とする

この変更により、生徒は自分の能力や興味・関心に合わせて、2つの試験から自分に合った試験を選択できるようになります。また、1回目の試験で落ちた場合でも、2回目の試験に再チャレンジできるため、学力検査の負担が軽減されます。さらに、県外からの志願者を増やすために、前期(特色)選抜では県外からの志願者の受入れを拡大します。

なお、2025年度入学者選抜までは、従来の入試方法を継続します。

この新しい変更は現在の中学1年生の受験のときから実施予定です。


以下は、さくらんぼテレビニュースより引用

公立高校の入試方法の改善を目指す検討会が開かれ、推薦入試を廃止し、選抜試験を前期と後期2回行う最終案がまとまった。採用は2026年からの見通しで、これまで1回しか受験できなかった普通科を2回受験できるようになる。

この検討委員会では、公立高校の受験機会の増加や定員割れなどへ対応するため、入試方法の改善について2022年度から検討を進めてきた。
最終回となる今回は、新たな入試制度についての最終案がまとまった。

現在は、2月上旬に推薦入試、3月上旬に一般入試を行っている。
推薦は専門学科と総合学科だけで、志望者の多い普通科は一般入試の1回しか受験の機会がない。

最終案では推薦入試を廃止し、前期(特色)選抜とし、現在の一般入試を後期(一般)選抜にするとした。これにより普通科も2回受験できることになる。
後期(一般)選抜の検査内容・実施時期などはこれまでの一般入試と同じ。
前期特色選抜の試験は、面接・作文・学力検査など。
募集人数は、学科ごとに定員の5%以上・50%以内とし、いずれも学校が設定する。

前期(特色)選抜で特徴的なのは、実施時期が学校ごとに2種類ある点。
大学入学共通テスト後すぐの火曜日のA日程、これまでの推薦の時期と同じ2月上旬のB日程、2つの日程から学校が一つを選ぶ。

(県高校教育課・黒沼直洋主任指導主事)
「専門学科など大学入試共通テストの影響をあまり受けない、募集人員を多くするような学校がA日程を選択するのではないか。B日程は大学入試共通テストの多い、後期(一般)選抜の定員を多くする学校が選択するのではないかと想定している」

この新しい入試制度は、2024年2月の教育委員会に諮られ、基本方針が決まれば、今の中学1年生が試験を受ける2026年度の入試から採用される。

天才は1%のぜいたくと99%の努力でできている。 トーマス・エジソン

天才は1%のぜいたくと99%の努力でできている。 トーマス・エジソン

天才は1%のぜいたくと99%の努力でできている。 トーマス・エジソン

 

私立高校訪問

私立高校訪問

今日は私立高校訪問です!

来月は期末テスト

来月は期末テスト

来月は期末テストです!

とにかく早めにワークを進めましょう。授業で習ったところはその日のうちに!

 

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00