ペガサス学習塾米沢教室

2019年05月

2019/05/31

記憶の引き出し攻略法とは?

今回の中2の中間テストで社会は県庁所在地の問題がでるのですが、県名と県庁所在地が違う県はよ~く確認しておくことと伝えました。

北海道(札幌)、岩手(盛岡)、宮城(仙台)、群馬(前橋)、栃木(宇都宮)、茨城(水戸)、神奈川(横浜)、山梨(甲府)、愛知(名古屋)、石川(金沢)、三重(津)、滋賀(大津)、兵庫(神戸)、島根(松江)、香川(高松)、愛媛(松山)、沖縄(那覇)

県名と県庁所在地が異なる理由には諸説あります。

最初の確認テストではボロボロでしたが、さっそく保護者様にもお伝えしたところ、家でバッチリ暗記できたようです。

どうやって覚えたの?と聞いてみると、どうやら友だちの名字にひっかけて覚えたようです。さすがです。これで記憶の引き出しからいつでも引き出せます。

生徒のお母さんより

さっそく塾で確認したところ札幌の「幌」の漢字が書けず満点を逃した彼でしたが、帰り際に再度確認したらバッチリ書くことができました。

ペガサス米沢教室では、生徒の保護者の方全員のLINEとつながっており、塾での学習指導報告書や勉強の様子を毎回お送りしています。

現在勉強している単元や、その学習内容も含めて詳しくお送りしています。これには理由があります。保護者の方も今、子どもが学校や塾でどのようなことを学んでいるのか、単元の詳細まであえて知ってもらい、塾では今日ちゃんと理解してきたのか、何か問題はないのかなど、常にお伝えすることで、塾だけではなく、保護者の方のコミュニケーションを取ることで保護者の方にも一緒にご協力頂いて、一緒に子どもたちの成績アップにつなげていきたいと思うからです。

今日塾で間違った問題やその類似問題(手作りのオリジナルも含む)をお送りすることもあります。難しい問題があったときは解説動画を作成して送ることもあります。

一人ひとりが目標に向かって一生懸命頑張れるように全力でサポートしていきたいと思います。

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/05/30

世界で勝てるピコの英語

みなさんは 小学3生から英語活動は必修化し( 外国語活動 )、さらに小5,6年生では成績がつく「正式教科化 」に変わることをご存知ですか? (全面実施は2020年度から ) これまでの英語は「読む・書く」が中心でしたが「聞く・話す」ことにさらに重点が置かれるようになり4技能(聞く・読む・書く・話す)を習得する指導方針が出され小学校の段階で4技能を重視されるようになりました。これは今後ますますグローバル化が進む中で(もちろんここ米沢でも)さまざまな国の人たちと英語を使ったコミュニケーション能力の求められます。

ペガサス米沢教室では 日本で唯一スピーキングが入った検定試験【4技能英単語検定】に完全対応したプログラム「ピコのえいご」をカリキュラムに取り入れています。

ペガサスでは小学生が第一段階として徹底した単語の習得を目指しています。英語のすべてを広く・浅くやるのではなく単語に特化した学習を圧倒的に行っています。なぜなら単語力は圧倒的な英語力を生むからです。

現在8級を練習中。これまで覚えた英単語とフレーズは650を超える

現在ペガサス米沢教室でピコの英語を学んでいる小学6年生です。25級からスタートし、小学校卒業までに1級を目指しています。1つ1つステップを踏み級を取ることでやる気を引き出しています。最初はアルファベットの練習からスタートし現在はちょうど8級に入ったところですが、これまで習得した英単語、短文は約650個あまり。全ての英単語と短文が書けて、読めて、発音もでき、聞き取ることが要求されます。 英単語(フレーズ)はすべてパソコンで「発音・リズム・ピッチ・強勢」を点数化し採点されます。ペガサス米沢教室は4技能英単語検定協会・検定実施会場のため教室内で随時、4技能検定試験を実施しています。

検定に向けて猛勉強中

検定を行うことで子どもたちはやる気がアップし、さらにさらに上を目指して頑張るようになります。

4技能英単語協会認定の合格証書

塾長鈴木も大学時代にアメリカに留学した経験があります。その時出会った友人が世界中にいます。大学の寮のルームメイトはトルコ人でした。トルコ語を教えもらったり、次のルームメイトの韓国人とはお互い切磋琢磨して勉強を競い合いました。その根本にあるのは知的好奇心です。現在はどんな地方に住んでいても外国の方を見かけます。もちろん会社で仕事をすれば海外と英語の電話会議、メールなどはあたりまえの世の中になっています。英語を話せる、文章が読める、英語でメールが書ける、外国人が言っている英語を聞き取れる。 英語を学ぶことは目的ではなく手段です。 そして子どもたちは最高の環境でその基礎を学んでいます。

わからないことを知りたい、わかるようになりたい、もっと知りたい、いった好奇心は子どもの可能性をぐんぐん引き上げます。

知的好奇心があれば何も言わずとも子どもたちはどんどんやる気がうまれるのです!

鈴木のブログランキングはこちらをクリック

ピコの英語
発音、ピッチ、リズム、強勢がすべて点数化される。

鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/05/29

上杉鷹山もやりたかったプログラミング学習

来年から小学校でプログラミングの授業が始まるわけですが、ペガサス米沢教室では3年前よりプログラミング教室をスタートさせました。ただプログラミングを学ぶだけではなく、空間認識能力を高めるために最適なブロックの組み立てを取り入れ子どもたちに人気のある「ロボット製作」+「プログラミング学習」を導入しました。3年前はプログラミングがまだそれほど注目されていないときにいち早くここ米沢の子どもたちにもプログラミングを学べる機会を作るためにロボットプログラミング教室を開講しました。通常のコースは2年で終了なのですが、その後さらにエクスパートコースもあります。

小学4年生がプログラミング中

プログラミングは論理的思考力を養うのに最適と言われていますが、多くの小学生たちが算数の文章問題が苦手で、あまりにも計算問題を早く解くことにばかりに時間を費やしてきたため簡単な文章を読みこなす基礎力もなく、ただやみくもに文章の中の数字を拾って、掛ける、割るの式に適当に当てはめて問題を解く姿に愕然としました。この現状を目の当たりにしたとき、早くこの問題を解決しなければと強く感じました。

また一部の大学生が 小学生、中学生レベルの基礎学力しかなく、大学の授業が成り立たない現状があるようです。

数学が苦手な生徒には特にプログラミング学習が効果的というデータが出ているようです。プログラミングを組む際に1つ1つの命令(ブロック、記号)を順序よく組み立てていきます。適当に並べてもまったく動作しません。これがプログラミング思考と言われています。

小学生にプログラミングを学ばせる意図は実はこのプログラミング思考の学習方法が算数や理科だけではなく他の教科への理解をさらに深めることにあります。

実際の研究ではプログラミングを1つ1つ組み上げていき自分が思うように動作したとき、その達成感や自信がその後の様々な学びのモチベーションにつながることがわかってきました。

そして逆に言うと、理科や算数に苦手意識があればプログラミング学習はとても有効だと言えます。苦手意識は自分が何かのきっかけでそう思い込んでしまっただけです。プログラミング学習はその思い込みから脱出するだけの効果があるのです。ペガサスロボットプログラミング教室で学ぶ子どもたちの姿を見ていると本当にそう思います。

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

友だち同士でアイデアを出し合ってプログラミングを学ぶ子どもたち
エクスパートコースでは高度なロボットも制作します。
ペガサス米沢ロボットプログラミング教室の生徒の作品

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/05/28

ペガサス直営校の先生とお会いしました。

ペガサス本部の先生方とは毎年勉強会をやるのですが、昨日は福岡本部のペガサス平尾教室から先生がここ米沢教室にお見えになり、いろいろと教務関係や生徒指導のお話をすることができました。

夜は生徒を直接指導して頂いたり、勉強方法についてもアドバイスして頂きました。

そして、米沢教室の生徒たちが一生懸命勉強に取り組んでおり、勉強のやり方や受け答え、態度を見て、みんな素直で、とても良い生徒ばかりですね、とのお話を頂きました。

そして、ペガサス平尾教室で実践している理科と社会の偏差値が大幅アップのオリジナル参考書の作り方や要点ノートのまとめ方なども生徒に指導して頂き、中2の生徒(今週金曜に中間テスト)はさっそく理科の実験の要点まとめを開始。

そのまとめ方や図がとても上手で生徒のモチベーションがさらにアップして授業が終わりました。

その後保護者の方からさっそくメールを頂きました。

理科の自学の仕方がわかったと本人も喜んでいました。理科に対する苦手意識が少しでもなくなってよかったです。
褒められるとやる気になるタイプなので、どんどん褒めてほしいです。
よろしくお願いします。(中2保護者様)

お世話になっております
勉強方法を褒めて頂けると、自信もヤル気も出てきそうです。しかも、不得意な社会なので尚更です。とても励みになります!有難うございます
今後もよろしくお願い致します。
(中3保護者)

結果を出すには、素直にアドバイスを受け入れること、そして迷わず、まずは自分でやってみること。

またこんな話もありました。これから入試には記述式の問題が増えてくるが、まったく恐れなくていい、逆に○、☓、選択肢の問題は間違えばそれで終わり。しかし記述式は完璧でなくても自分なりに書くことが大事。出題者も完璧な答えでなくとも部分点をくれる。

夏期講習ではさらに時間をかけて1,2年生の復習と勉強のやり方をじっくりと指導していく予定です。

ブログランキング

塾長鈴木のブログランキングへ
にほんブログ村

2019/05/27

中間テスト真っ最中

塾の生徒は現在、中間テスト真っ最中。
先週中間テストが終わった中学もあります。塾の生徒は何も言わずとも
テストが返ってくると塾に答案用紙と解答用紙をもってきます。

そしてできなかった問題をもう一度解き直しを行います。
そして、どこをどうして間違ったかをしっかり確認します。
さらに単純ミスなのか、理解できていないのか、分析を行いつつ
理解できていないところをもう一度インプットしてさらに追加の演習などを行います。
この積み重ねで学力はアップします。

塾に来ると生徒たちはワークを取り出しもくもくとテスト勉強を始めます。
英単語のプリント、重要構文のプリント、並べ替えの問題、数学の類似問題、テスト対策プリントなども
どんどん活用してみんな一生懸命です。

先週も社会の時差の問題や県庁所在地の問題などのプリントをくださいと、自分から積極的に
リクエストし、勉強の本気度、やる気を感じました。

家では勉強を何から始めたらいいのか、わからないという話をよく聞きますが
ペガサスの塾生たちはしっかり自分も目標を理解し、塾で何をしたらいいのかがとても明確です。
人にあれやれ、これやれと言われたのではなく、自分でテスト勉強をやる、そして自分がやるべきことを
自分で自覚して進める、これがペガサスの理念でもあり、子どもたちの理想の姿です。

ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村
2019/05/24

7月の実力テストに向けて

昨日は興譲館を志望している生徒とマンツーマンで理科をやりました。7月にある実力テストに向けてすでに準備を開始しているようで、理科の光と音の単元が苦手なので教えてほしいと彼から話がありました。

まずは基本のプリントからはじめて、次に標準の問題をやりました。レンズの作図は4パターンをしっかり自分で書けるように練習しました。焦点の2倍の距離が基準になることをしっかり理解しておきましょう。次に、その位置から遠ざけたときと、レンズのほうに近づけたとき、そして焦点の位置においた時、さらにレンズ側に近づけたときを、それぞれ丁寧に作図をしながら理解を深めました。

じっくり図解して理解していくことが大切です。だんだん理解が深まって問題も解けるようになりました。口頭質問も時々だしながら、記述式の問題の訓練も兼ねて、練習しました。自分が本当に理解していないと、人にうまく説明できないのです。記述式の問題ができないのは、原理原則の基本をあいまいに理解しているからです。なので、友達どうしで教えあうというのはとてもいいことです。

虚像と実像の違いは何? 図を書いて説明できる?

焦点の位置に物体をおいたときスクリーンには像は映らないのはなぜだかわかる? 図を書いて説明してみて。

このような訓練が重要です。ただ、言葉を暗記しても本当に力にはならないのです。

彼はまたさらにレベルアップしました。

2019/05/22

中間テストが始まりました。

今週、来週と中間テストがスタートします。

中間テストを実施しない中学もありますが!

しかし、生徒のみんなの気持ちはみんな同じ

「いい点を取る!! がんばる!」

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ

にほんブログ村

サイト内検索

News

2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

市内の中学でテスト範囲が多少異なる学校もありました。

数学でいえば、二次方程式までの学校と、二次関数すべてがテスト範囲の学校もあり

その差が少し気になりますね。

今週末は、塾で山形県統一模試を実施します。

生徒の皆さんは、中間テストの見直しをしっかり進めましょう。

次の目標に向けて日々の学習をしっかり進めてほしいと思います。

1ヶ月後は期末テストです!


山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

第1回統一模試が終わりました。

第1回統一模試が終わりました。

第1回統一模試が終わりました。

次は10月に第2回を実施します。

塾生以外で、受験を希望される方はペガサス米沢までご連絡ください。


土曜日は第1回山形県統一模試の日でした。ちょうど期末テストの時期と重なりみんな大忙しですが、これから見直しもしっかりと行っていきましょう。
次回は11月です。
塾生以外で受けてみたい人はご連絡ください。(10月は中3生のみです)

 


小学生の保護者様よりお便りを頂きましたのでご紹介します。 お家の方にもご協力頂き、ケアレスミスを無くすための取り組みを続けています。まだ小学生ですが週2回90分を塾で頑張っています。勉強のやり方を身につけて、基礎固めをしっかりと進めていきましょう。 ————————————– 一昨日、昨日とかありがとうございます。モチベーションが上がってきてるのが見ていてすごく伝わります。昨日学校から漢字のテスト9枚返ってきましたが全部100点で自信満々になっています。俺だけ満点と自信満々です。100点じゃないとほんとに落ち込むので、大丈夫だからといつも話すのですが、ケアレスミスがなくなればほんとに違うかなーといつも感じています。見直しチェックを家でもやっています。考えていただき感謝です。ペガサス塾に通えて親子共々本当に感謝しかありません。いつも忙しい中、塾での指導の様子を頂いて本当にありがたいです。間違えたところは家でしっかり復習します。


最近は、ほとんどが紹介や兄弟姉妹の入塾となっています。とても嬉しいです!
ペガサス米沢をよろしくお願いします。アルバイトはいませんので私一人でやっております。

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

ペガサスの塾生は来週の土曜日、統一模試を実施します。

第2回は、10月です。(中3生のみ)

 

山形県統一模試はココが違う! 高校入試本番そっくりの実戦問題 中3生の模試内容は山形県立高校入学試験そっくり。本番で力を発揮できるよう、内容を精査して出題いたします。 ※中1・2生は全国標準版テストです。 5教科総合判定で弱点と課題を確認 点数・内申点を加味した合格判定 教科ごとの偏差値・小問別の正答率から成績表での学習の指針もスムーズに行えます。さらに、より本番に近づけるため当日得点に加え内申点も加味して合格判定をお出しします。

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

今年も8月末まで夏期講習を実施しましたが、皆さんはしっかりと総復習ができたでしょうか?

今週、3年生は東京への修学旅行です。台風の影響で天気が不安定なようですが、最高の思い出を作ってほしいと思います。

帰ってきたら、また中間テストに向けて一緒に頑張りましょう!


社会は方位の練習をしました。 地図記号と合わせて、その場所から見た方角(四方位と八方位)を練習しました。太陽が昇る方角や沈む方角など、少し曖昧な部分もありましたが、プリントでの練習を通じて方位に関する問題をきちんと理解できました。

花火の音をも超える集中力

花火の音をも超える集中力

花火の音をも超える集中力です!

今日は、外は大音量の花火大会。

しかし、生徒たちはその音に全く動じず、黙々と勉強を続けています。

集中力とやる気が、どんな騒音にも勝ることを証明しているかのようです。

 

夏期講習開催中!

 

 

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00