ペガサス学習塾米沢教室

2015年01月

2015/01/31

漢検終りました。

今日は、塾で漢字検定の日でした。

先ほど、無事終りました。 私立高校入試が終わってすぐ、塾に直行した生徒も、、、

さぞかし、疲れたことでしょう。本当お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。

これから、検定用紙を宅急便で本部へ送ります!

外は大雪です! 

期末テスト対策&通い放題

塾生の皆さん

期末テスト対策やります。2週間前は時間無制限で通い放題です!!

外部生も、無料体験OKです。

勉強が苦手な人、基本がわからない人、いつでも来て下さい。

一人ひとりに丁寧に個別指導します。

絶対合格するぞ!

今日は私立高校入試の日!

みんな頑張っています! ファイト!!

2015/01/30

最終チェック

明日は、市内の私立高校入試です。

日曜と、月曜に入試の高校もあります。

3年生は、いよいよです。

今日の3年生は数学の予想問題にチャレンジして最終チェックです。

特に計算問題はミスできません。毎年出題されている平方根の計算や

二次方程式、確率の問題をやって、どこが間違ったのか、そして、なぜ間違ったのか

自分で、納得できるところまで見直しです。

タイマーをセットしながらの練習ですが、時間が足りないと感じている3年生が多いと思います。

普段の学校の授業で如何に、分からないところを都度クリアにしておくか、そして

定期テストでしっかり基本~標準レベルの問題を定着しているかがとても大事なことなのだと実感したと

思います。

そんな中、2年生は来月の期末テストに向けのテスト対策がスタートしました。

こちらも、今のうちにしっかり理解できるようみんな一生懸命、頑張っています。

塾長も毎日ヨーグルトを食べて免疫力をアップさせて風邪を引かないよう頑張っています。:ー)

テスト直前は慌てず今までやったところの最終チェック、見直しが重要です。

特に直前にやった問題で出来ないところは、念入りにしっかりチェックしておきましょう。

基本だけでも解けたら合格間違いなしです!

みんな本番でベストが尽くせるよう祈っています。
2015/01/26

いよいよです!

今日も一日が終りました。

週末の私立高校入試に向けて3年生は最後のまとめです。

計算ミスは命取り。しっかり確認だあ!

本日の生徒の声より、、

★解の公式はもうばっちりです。

★動名詞がわかった!

★UNIT6の並べ替えを2回もやった。かなりわかった!

★集中してできた。

★来月の期末テストの向けてがんばるー
2015/01/23

立体の断面図

立体の断面図に関する問題です。
結構、難しいですよ。立方体をカットする点の位置によってカット面の角度が変わります。
点の位置がちょっと違うと断面は三角形になったり台形になったり五角形になったり、六角形になったりします!
2015/01/21
2015/01/16

けっこうすごいです。

小学4年生の男の子です。算数。まだ学校で習っていないところの単元に進みました。

集中して頑張っています。

学校の先生に、まだ習っていないところの問題も解けたのでとても驚かれたみたいです。( ̄ー ̄)ニヤリ
2015/01/09

冬期講習終わりました

無事、冬期講習が終りました。

中学生は新学期が始まり今日は実力テストの学校が多いです。

冬休みの期間は毎日、午後一から夜遅くまでみんな頑張りました。

塾長も気合が入ります。体力勝負ですね。

冬期講習では、1、2学期の復習をメインに、そして3年生は英語のリスニング特訓や、長文対策、数学の関数をやりました。

社会や理科もこれからどんどん問題を解いて点が上がってくると思います。2年生は電気回路、Penextで

繰り返し練習してわかるようになった生徒が多いです。素晴らしい!!
1,2年生は英語と数学、そして理科を中心にやっています。To不定詞、接続詞がけっこうできるようになった生徒もいます。

やはり、基本の繰り返しと、それを如何に定着させるかが、重要と感じています。塾で理解できても、

しばらくして、類似問題を解いてみると忘れてしまっています。 家でも、もっともっと時間をとってやる必要があります。

あとは生徒一人ひとりのヤル気や、気持ちが重要です。 やばい、、、もっと勉強しないと、、という気持

ちになれるか、そしてテストでもっと点が取りたいっ! と強く思っている生徒ほど、塾では黙々頑張っています。

ヤル気のある生徒は大歓迎!!! どんどん来て下さい。

12月もそろばん検定全員合格!!

12月もそろばん検定全員合格!!

おめでとう!! フラッシュ暗算を始める年長さんや1年生も増えてきました。

楽しみです!

サイト内検索

News

令和7年度 山形県公立高等学校入学者選抜 推薦、連携型及び 前期(特色)選抜 志願状況

令和7年度 山形県公立高等学校入学者選抜 推薦、連携型及び 前期(特色)選抜 志願状況


令和7年度
山形県公立高等学校入学者選抜
推薦、連携型及び
前期(特色)選抜
志願状況
令和7年1月24日発表

選抜区分 学校名 学科名 入学定員 志願者数 志願倍率
推薦 米沢鶴城 機械加工、機械制御 80 18 0.9
米沢鶴城 電気情報 40 5 0.5
米沢鶴城 建築、環境工学 80 16 0.8
米沢鶴城 商業 総合ビジネス、会計情報 80 40 2
置賜農業 食料生産経営 40 5 0.42
置賜農業 農業資源活用 40 2 0.17
高島 総合 80 11 0.55
高島   40 0 0
長井工業 電子 40 3 0.38
長井工業 福祉環境 40 3 0.38
荒砥 総合 40 5 0.5
小国 普通 40 6 0.3
前期(特色) 谷地 普通 80 20 0.83
米沢東 普通 160 113 2.35
南陽 普通 160 41 0.85


詳しくはこちら
https://www.pref.yamagata.jp/700013/koko/20240214r7nyuugakusyasennbatu.html

いよいよ来週は私立入試です!

いよいよ来週は私立入試です!

いよいよ来週は私立入試です!

塾生はラストスパート、頑張っています。

今年から始まる特色選抜に向けて作文指導も行っています。

さあ、受験生も皆さん、頑張っていきましょう。応援しています。


------------------------------------------------------------------------#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾 #米沢市 #米沢市塾中学生 #米沢市習い事 #米沢市小学校 #米沢市中学校 #プログラミング

 


 

------------------------------------------------------------------------#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾 #米沢市 #米沢市塾中学生 #米沢市習い事 #米沢市小学校 #米沢市中学校 #プログラミング

クリスマス

クリスマス

今年もあっという間に、クリスマスの時期になりました。

雪は、今年はあまり降らないのでは? と思っていたら、今週は大雪です!

来年から新しくできる鶴城高校の校歌も発表になったようですね。

塾生からも鶴城高校を受験する生徒が大勢います。

 

また、今週塾では内部生の冬期講習がスタートしました。

まずは、1月の私立に向けてしっかりと勉強を進めていきましょう!

 

 

来年度の入試説明会

来年度の入試説明会

市内の中学校にて来年度の入試説明会に参加してきました。

私立の入試日程も来年度は早まります。

また米沢東では特色選抜で推薦入試が導入されます。(2月3日)

中学校では今月は、入試説明会のあとに教育相談や、12月には三者面談があります。

推薦入試を受ける人は、余裕をもって準備してほしいとのことです。

最終的には進路は自分で決める。周りに相談はしても、意思決定は最終的には本人が決めること

それで一番重要とのことでした。

これから慌ただしくなりますが、まずは期末テストに向けて塾でもしっかりとサポートしていきます!


2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

市内の中学でテスト範囲が多少異なる学校もありました。

数学でいえば、二次方程式までの学校と、二次関数すべてがテスト範囲の学校もあり

その差が少し気になりますね。

今週末は、塾で山形県統一模試を実施します。

生徒の皆さんは、中間テストの見直しをしっかり進めましょう。

次の目標に向けて日々の学習をしっかり進めてほしいと思います。

1ヶ月後は期末テストです!


山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00