2015年01月
- 2015/01/31
-
期末テスト対策&通い放題
塾生の皆さん期末テスト対策やります。2週間前は時間無制限で通い放題です!!外部生も、無料体験OKです。勉強が苦手な人、基本がわからない人、いつでも来て下さい。一人ひとりに丁寧に個別指導します。 - 2015/01/30
-
最終チェック
明日は、市内の私立高校入試です。日曜と、月曜に入試の高校もあります。3年生は、いよいよです。今日の3年生は数学の予想問題にチャレンジして最終チェックです。特に計算問題はミスできません。毎年出題されている平方根の計算や二次方程式、確率の問題をやって、どこが間違ったのか、そして、なぜ間違ったのか自分で、納得できるところまで見直しです。タイマーをセットしながらの練習ですが、時間が足りないと感じている3年生が多いと思います。普段の学校の授業で如何に、分からないところを都度クリアにしておくか、そして定期テストでしっかり基本~標準レベルの問題を定着しているかがとても大事なことなのだと実感したと思います。そんな中、2年生は来月の期末テストに向けのテスト対策がスタートしました。こちらも、今のうちにしっかり理解できるようみんな一生懸命、頑張っています。塾長も毎日ヨーグルトを食べて免疫力をアップさせて風邪を引かないよう頑張っています。:ー)テスト直前は慌てず今までやったところの最終チェック、見直しが重要です。特に直前にやった問題で出来ないところは、念入りにしっかりチェックしておきましょう。基本だけでも解けたら合格間違いなしです!みんな本番でベストが尽くせるよう祈っています。 - 2015/01/26
-
いよいよです!
今日も一日が終りました。週末の私立高校入試に向けて3年生は最後のまとめです。計算ミスは命取り。しっかり確認だあ!本日の生徒の声より、、★解の公式はもうばっちりです。★動名詞がわかった!★UNIT6の並べ替えを2回もやった。かなりわかった!★集中してできた。★来月の期末テストの向けてがんばるー - 2015/01/23
-
立体の断面図
立体の断面図に関する問題です。
結構、難しいですよ。立方体をカットする点の位置によってカット面の角度が変わります。
点の位置がちょっと違うと断面は三角形になったり台形になったり五角形になったり、六角形になったりします! - 2015/01/21
- 2015/01/16
-
けっこうすごいです。
小学4年生の男の子です。算数。まだ学校で習っていないところの単元に進みました。集中して頑張っています。学校の先生に、まだ習っていないところの問題も解けたのでとても驚かれたみたいです。( ̄ー ̄)ニヤリ - 2015/01/09
-
冬期講習終わりました
無事、冬期講習が終りました。中学生は新学期が始まり今日は実力テストの学校が多いです。冬休みの期間は毎日、午後一から夜遅くまでみんな頑張りました。塾長も気合が入ります。体力勝負ですね。冬期講習では、1、2学期の復習をメインに、そして3年生は英語のリスニング特訓や、長文対策、数学の関数をやりました。社会や理科もこれからどんどん問題を解いて点が上がってくると思います。2年生は電気回路、Penextで繰り返し練習してわかるようになった生徒が多いです。素晴らしい!!1,2年生は英語と数学、そして理科を中心にやっています。To不定詞、接続詞がけっこうできるようになった生徒もいます。やはり、基本の繰り返しと、それを如何に定着させるかが、重要と感じています。塾で理解できても、しばらくして、類似問題を解いてみると忘れてしまっています。 家でも、もっともっと時間をとってやる必要があります。あとは生徒一人ひとりのヤル気や、気持ちが重要です。 やばい、、、もっと勉強しないと、、という気持ちになれるか、そしてテストでもっと点が取りたいっ! と強く思っている生徒ほど、塾では黙々頑張っています。ヤル気のある生徒は大歓迎!!! どんどん来て下さい。 -
12月もそろばん検定全員合格!!
12月もそろばん検定全員合格!!おめでとう!! フラッシュ暗算を始める年長さんや1年生も増えてきました。楽しみです!
漢検終りました。