2021年11月
- 2021/11/26
選抜区分 | 学校名 | 学科名 | 入学定員 | 志願者数 | 志願倍率 |
推薦 | 米沢鶴城 | 機械加工、機械制御 | 80 | 18 | 0.9 |
米沢鶴城 | 電気情報 | 40 | 5 | 0.5 | |
米沢鶴城 | 建築、環境工学 | 80 | 16 | 0.8 | |
米沢鶴城 | 商業 総合ビジネス、会計情報 | 80 | 40 | 2 | |
置賜農業 | 食料生産経営 | 40 | 5 | 0.42 | |
置賜農業 | 農業資源活用 | 40 | 2 | 0.17 | |
高島 | 総合 | 80 | 11 | 0.55 | |
高島 | 40 | 0 | 0 | ||
長井工業 | 電子 | 40 | 3 | 0.38 | |
長井工業 | 福祉環境 | 40 | 3 | 0.38 | |
荒砥 | 総合 | 40 | 5 | 0.5 | |
小国 | 普通 | 40 | 6 | 0.3 | |
前期(特色) | 谷地 | 普通 | 80 | 20 | 0.83 |
米沢東 | 普通 | 160 | 113 | 2.35 | |
南陽 | 普通 | 160 | 41 | 0.85 |
いよいよ来週は私立入試です!
塾生はラストスパート、頑張っています。
今年から始まる特色選抜に向けて作文指導も行っています。
さあ、受験生も皆さん、頑張っていきましょう。応援しています。
今年もあっという間に、クリスマスの時期になりました。
雪は、今年はあまり降らないのでは? と思っていたら、今週は大雪です!
来年から新しくできる鶴城高校の校歌も発表になったようですね。
塾生からも鶴城高校を受験する生徒が大勢います。
また、今週塾では内部生の冬期講習がスタートしました。
まずは、1月の私立に向けてしっかりと勉強を進めていきましょう!
市内の中学校にて来年度の入試説明会に参加してきました。
私立の入試日程も来年度は早まります。
また米沢東では特色選抜で推薦入試が導入されます。(2月3日)
中学校では今月は、入試説明会のあとに教育相談や、12月には三者面談があります。
推薦入試を受ける人は、余裕をもって準備してほしいとのことです。
最終的には進路は自分で決める。周りに相談はしても、意思決定は最終的には本人が決めること
それで一番重要とのことでした。
これから慌ただしくなりますが、まずは期末テストに向けて塾でもしっかりとサポートしていきます!
期末テストが終わりました。
期末テストが終わりました。生徒の皆さんは、テスト前は毎日通い放題で塾に来て頑張っています。
先日行われた教育評論家・杉山桂一さんのZoomセミナーからの抜粋です。
生徒の保護者様からも大変参考になったとご連絡を頂きました。是非、参考にしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保護者の皆さんは、将来こういう子に育ってほしいなとか、将来活躍できるようにしてあげたいなどいろいろな気持ちを持っていらっしゃると思います。 私の経験からすると多くの親御さんが、からまわりしている。
特に多くの親御さんは、否定的な言葉で叱る。これは非常にまずいです。
否定的な言葉を浴びて育った子は間違いなく自己肯定感が持てなくなります。
自己肯定感があるかないかは、子どもの伸び率にかなり影響を及ぼします。
否定的な言葉により、親に対する不信感、愛情不足感を抱き、親御さんの言うことをますます受け入れなくなります。
親子関係は人間関係の最初の第一歩。
不信感を持ってしまうと一生涯にわたって人間不信、他者不信感に陥ってしまうのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペガサスでは生徒一人ひとりと向き合って、勉強ができるようになるために基本からやり直しを行い1つ1つ時間をかけてステップアップしていきます。
そして重要なのは生徒との接し方です。
多くの塾生は勉強に対する意欲がアップし、苦手だった数学や英語ができるようになり定期テストでも点数が上がります。
生徒には、言われてから行動するのではなく、自ら考えて自律して勉強に取り組むようになってほしいと思います。
それができるようになればもう大丈夫!
保護者の方にも毎日報告書をお送りしています。
ご家庭の勉強の様子を教えてもらったり、やるべきことや、やり方などをお伝えして保護者様にもご協力を頂き、一緒になって生徒の皆さんの成績アップを目指します!