ペガサス学習塾米沢教室

2017年08月

2017/08/31

部活と勉強の両立は可能なのか?

最近の中学生は、部活に忙しくて疲れています。。。

夏期講習に参加した生徒が部活を理由に通塾を断念しました。

頑張って、部活と勉強を両立させると言っても実際難しいのが実情です。

個人的には、中学でやっている勉強は基礎中の基礎なので、中学時代は、もっと勉強中心であって欲しいと思います。

部活は程々でいいのではないでしょうか。 本当にそう思います。。。。
せめて日曜くらいは休みにしてほしいと願います!!

2017/08/28

勉強で人生が変わった。

埼玉から帰省して夏期講習の参加した中学1年生。

1日3時間頑張って勉強しました。

数学と理科はかなり実力がついたと思います。

また機会があったら参加したいとのこと。

来年また会おう!

2017/08/23

人生に無駄なことは何もないのです

生徒は自分から進んで勉強をしています。何年か前に、どうせテストに出ないからやらないという教員志望の生徒がいました。今はそんな生徒は誰もいません。人生に無駄なことは何もないのです。すぐに成績が上がらなくても必死に努力して頑張る気持ちが子どもたちを成長させるのです。とても大事なことです。

2017/08/04

もう一度、最初に戻ってbe動詞と一般動詞の違いからやり直しています。2日やったら、だいぶ理解できたようです

過去進行形とかややこしいようですね。現在進行形をやると、be動詞の疑問文とDo~ Does~ とかもあやふやなことがわかってきました。もう一度、最初に戻ってbe動詞と一般動詞の違いからやり直しています。2日やったら、だいぶ理解できたようです。どんどん進んでいきます。

数学の問題がランダムに出ると固まってしまうので、この夏期講習では、1-3年の単元をランダムにやっています。1枚のプリントに計算問題、図形の問題、確率の問題などなど、これをやると実力がつきます

数学の問題がランダムに出ると固まってしまうので、この夏期講習では、1-3年の単元をランダムにやっています。1枚のプリントに計算問題、図形の問題、確率の問題などなど、これをやると実力がつきます

夏期講習では英語と数学に力が入ります。

夏期講習では英語と数学に力が入ります。助動詞は超大事なところです!毎日来ている生徒です。

極めるという漢字がちゃんと書けていました。いいぞぉーー!!

中2年生の英語。Do you busy? とか、Are you play tennis? とか、be動詞と一般動詞のところが混乱していたので、詳しくやったら理解出来ました。

ペガサス学習塾米沢教室

中2年生の英語。Do you busy? とか、Are you play tennis? とか、be動詞と一般動詞のところが混乱していたので、詳しくやったら理解出来ました。ここは超重要ですよ

2017/08/01

夏期講習スタート!! さあ、みんなや成績上げるぞぉーー!!

おはようございます! 今日から8月です。先週からペガサス夏期講習スタートしました。
午後1時からスタートです。午後の早い時間帯に来る生徒、夕方の時間帯に来る生徒、夜の時間帯に来る生徒がちょうど同じくらいです。
塾長は休みなしで9時半までがんばります。
生徒のみなさんも頑張っています。夏期講習をスタートするにあたり、一人ひとりと話をして夏期講習の目標を立てて、今回の講習でやるところを明確にしました。
みんな自分の弱点をわかっています。そして成績をあげたい気持ちで一杯です。
人に言われてから勉強をやるのではなく自分で何をやるべきかをちゃんと考えた上で一緒にカリキュラムを決めました。
また効果的な勉強のやり方を実践することが短期間で成績を上げるための重要ポイントとなります。
今回勉強の効果的なやり方、ツールの使い方などを文章にまとめ生徒のみなさんに配布しました。
何度も繰り返し見て、効果的な勉強方法を学んでいきましょう!
また自宅のPCやスマホでもツールを使って勉強できる環境を作りました。
是非、有効活用してください。
あとはやるだけです! 
以下にモチベーションを上げて、集中して頑張れるか?
受験生はもちろんのこと1,2年生も夏期講習の時間は限りがありますので、是非効果的な勉強のやり方を知った上で、効果的な勉強方法を実践していきましょう。
特に3年生はこの夏が勝負の分かれ道です。
この夏にどれだけ勉強を頑張ったかで夏休み明けのテストやそれ以降の成績が大きく変わります。
あの時もっと勉強をやっておけばよかった、、、と後で後悔してほしくはありません。

夏休み明けの課題テストで、全員が成績アップ!できるよう全力で応援していきます!!

サイト内検索

News

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

 

今年も無事、塾の生徒を送り出すことができて本当に良かったです。

 

米澤興譲館、探究科を受験した生徒もみごと全員合格。

 

高倍率の中、最後までしっかりと対策を進めて見事合格を勝ち取りました。

 

次は、皆さんの番です。来年度からはすべての公立高校で前期(特色)選抜入試が実施されます。

 

各学校ごとに異なる出願資格を得るためには「内申点」をしっかりと上げることが重要になってきます。

 

ペガサス米沢教室では、定期テスト前は毎日通い放題で、定期テスト対策を実施しています。

 

5教科を指導しています。さあ、中学1,2年生のみなさんは、今のうちから目標を定め

 

日々の勉強を頑張りましょう。 春期講習も来週よりスタートです!

 


2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日、本日はついに公立高校入試の日を迎えました。

受験生たちは、この日のために塾で必死に努力を重ねてきました。

入試の傾向に沿った学習を着実に進め、最後には自信を持って試験に臨める状態で今日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。

昨日は、生徒の皆さんを笑顔で励まし、送り出すことができ、本当に嬉しく思います。

みなさんとの素晴らしい出会いに心から感謝です。

それでは、受験生全員が無事に試験を突破できるよう、健闘をお祈りしています。

 


感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

さあ、私立高校合格の皆さんと選抜受験合格のみなさんに続き

いよいよ今週は公立高校入試です!

ラストスパート、しっかりと準備していきましょう!

私立・選抜受験突破者に続け!公立高校入試、最後の大勝負!


速報!令和7年度
山形県公立高等学校入学者選抜
一般入学者選抜 志願状況

米沢興譲館を受検する生徒の皆さん、今一度気を引き締めて

残り2週間しっかりと準備していきましょう。



https://www.pref.yamagata.jp/documents/38710/r7ippanshigan.pdf

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

今年は、専願の受験者が例年よりも少なかったです。

次は、3月7日の公立高校入試ですね!

塾生は入試に向けて一生懸命、勉強に励んでいます。

先週、3学期の期末テストも終わりました。

さあ、残り3週間。 全力で頑張っていきましょう!

 


 


PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00