ペガサス学習塾米沢教室

2015年11月

2015/11/30

きたー!

きたー!

夏期講習から参加した「通い放題」の生徒

どんどん点数が伸びています。

目指すは警察官!

地頭力を鍛えて、真の実力をつけよ!
2015/11/27
2015/11/25

真の実力

多くの人が感じていることと思いますが、

社会に出た時、会社に入ったときに、活躍していくために必要なのは

プレゼンの能力であったり、みんなをまとめる力だったり、交渉がうまかったり

段取りよく物事を進めることができたり、計画をしっかり立てて実行できたり、

新しいアイデアを出して、それを形にしていく、そういう能力なのです。

テストで点を上げる勉強ばっかりやっていてはだめです。

入試が終わると、綺麗さっぱり忘れてしまいます。

目先の定期テストの点数を上げるというのは手段でしかありません。

目標を立てて、計画的にそれに向かって物事を進めるための練習です。

ワークを覚える、公式を丸暗記、入試に出る問題だけやる。

テクニックだけを学ぶ。

そういうことをやっているから大学に入って目標を失い、ヤル気を失うのです。
いろいろな角度から、様々な問題に果敢にチャレンジしていきましょう。

真の実力を付けるために!
2015/11/20

定期テストが始まりました。

米沢市内の一部の中学校では、今日がいよいよ期末テストです。

さすがに定期テスト直前にもなると、生徒のみんなは、塾では猛勉強です。

夕方早くから塾に来て、4時間くらいはやっています。

休憩なしで、5教科集中です。

中学3年生は今回が内申点が決まる最後のテストということもあって、超真剣モードです。

理科、社会にも気合が入ります。

2年生は回路の計算や合同証明の練習を坦々をやっています。

みんなこれまでやってきたデータから各自の弱点が明確になっているので、そこをひたすら練習です。

何から始めたらいいの? 自分は今日は何を勉強したらいいの? と悩む生徒は誰一人いません。

教えることもなく自分からどんどん積極的に問題を解いて、わからない問題があれば

解説を熟読して、自ら勉強です。学校では、授業を一方的に聞くというインプットが中心なので

塾ではインプットで得た知識を使って問題の答えを導き出すというアウトプットの徹底練習です。

頭をフル回転させています。理科はとにかく図を書くことがが重要。仕事と仕事率、月の見え方、金星の見え方、絵に書いてイメージをしっかり!

そして、家でも何も見なくても、図を書いて、そこに式を書き込んだり、キーワードを書き込んだり、これをやるとしっかり覚えることができます。

理科は割り算の計算で答えが小数になることが多いですが、小数点の割り算のやり方を忘れてしまっていたり、間違ったりする生徒も結構いますね。そんなときは算数に戻って基本からもう一度やり直ししています。

そして計算ミスを出さない方法をしっかり教えています。

相似証明、平行線と線分の比もきちんど図を書いて、しっかり練習です。

A:B=C:D をやる前に、どの三角形とどの三角形が相似なのかしっかり理解しないといけませんね。

丸暗記みたいなことばかりやっていては、応用がききません。

なんでそうなるか説明してみて、と尋ねると固まっていてはだめです。

すぐ自分でスラスラと絵を書いて説明できるようにならないといけません。 なかなか難しいですが、こういう練習を普段からやっておけば、すごい力になります。

塾長の仕事は、生徒が集中してしっかり勉強に取り組める環境作りと、理解できない生徒へは解き方のヒントを与える。

そしてできるだけ自分の力で正解へたどり着くことができるよう指導するよう心がけています。

2015/11/18

ヤル気と集中力があれば大丈夫だ!今日の英語は素晴しかった。関係代名詞もいい感じに仕上がった!文章の骨組みをつかむ特訓の成果がでたぞ。明日、最終チェックして金曜日いよいよ期末テストだ! 

http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/pic/jukucyou.jpg

塾長鈴木のブログランキング

現在のブログランキングは何位? →こちらをクリック。

2015/11/17

いいタイミングの出会い

昨日は、九里学園高校の学校説明会に参加してきました。

校長先生、副校長、教頭先生、そして進路担当の先生方から来年度の入試についての説明や

九里学園の校舎を案内して頂き、実際の授業を見学させてもらいました。

校長先生のお話では、中学生はもっと自分の進路を決める上でもっと幅広い選択肢があるべきで、そして、人生はいいタイミングでの出会いが大切であり、そのためにできるだけ多くの人に会うべきであるということでした。

まさに、人生は人との出会いですね。中学、高校、あるいは大学時代に出った友人や、会社の同僚、そして恩師などなど、様々な出会いを通して、自分の進むべきの方向が決まるのだと思います。

人との出会いを通して、いろいろな刺激を受けたり、影響を受け自分のやりたいこと、将来の方向性が見えてきます。

生徒ひとりひとりの個性を大切に、そして押し付けではなく、あくまで生徒が自分で考えて将来の進むべき路を決められるよう学校として生徒一人ひとりに指導を行っていますとのことでした。

受付や校舎案内もすべて生徒が対応してくれました。 

受験生は、しっかり頑張っていきましょう。充実した高校生活が待ってます。
2015/11/13

なんとまあ!

なんとまあ! あのころは今より勉強できたなあ なんてね!

昨日は、位置エネルギーと運動エネルギーを熱く解説しました。

理科は自分で図を書きながら理解するのが重要です。

位置エネルギーと運動エネルギーの和を力学的エネルギーといいます。

力学的エネルギーは常に一定です! これを力学的エネルギーの保存といいます。

グラフを書いて理解しよう。
2015/11/12

変わりました。

今日は、ある中3の塾生のお話です。

彼は、夏期講習が終わる頃やってきました。

最初は、数学は分数の約分、最小公倍数、通分がぜんぜんできず、最初からやりました。

90分通い放題コースで毎日塾にやってきます。

そして、次のつまづきは、正負の数。 マイナスの計算のやり方がわかりません。

しかし、1つ1つステップごと易しい問題から取り組んで頑張りました。

彼のいいところは、諦めず、焦らずもくもくと自分で勉強するところです。

集中できない子なら、そのうち嫌になり、90分間、席に座っていられなくなるでしょう。そしてキョロキョロしたり、居眠りしてしまいますが、彼は違いました。

90分ちゃんと勉強できています。そして、淡々と勉強を進めています。

間違いが多いところや困っている時などは丁寧に解説はしますが、それ以外はPCに向かってノートにしっかり書きながら自分で勉強を進めています。

しかし、最近、友達とおしゃべりが多くなり他の生徒に迷惑がかかるようになったので

ある時しっかりと本人に伝えました。

それから彼は変わりました。 今はすごくいい感じです。

2週間後のテストに向けて、二次関数、相似のところを何度も何度も繰り返しています。

志望校は実力よりもかなり上の公立高校です。でも、本人はそこに行きたいと強い気持ちをもってやっています。

全力応援!

難しい問題でも頭をフル回転させて挑戦せよ!それが力になるのだ!

自らどんどん勉強する姿勢。

素晴らしい。

第一志望校を勝ち取れ!

塾生のみんな!

テスト2週間前、通い放題です!

昨日は16時から来た3年生。 20時までやってました。

学校で3年生全員集められ、高校入試に向けてもっと勉強を頑張るよう活を入れられたようです。

理科の力と運動。斜面の問題はもう完璧でしょう。

平行線と線分の比も、すべてのパターンを頭に叩き込みました。

やれば、できるのだ! 

めざせ東高。

サイト内検索

News

令和7年度入学者選抜情報

令和7年度入学者選抜情報

来年度(令和7年度)から米沢東高等学校では推薦入試(募集定員の30%)を行います。前期(特色)選抜といいます。

1. 成績評定に係る要件

国語、社会、数学、理科、外国語の各評定(最大25点)と音楽、美術、保健体育、技術家庭の各評定を2倍したもの(最大40点)の合計が40点以上であること。

2. その他の要件

次の①~⑥のいずれか一つ以上に該当する者:

1.生徒会活動で、生徒会長、副会長、事務局長、各種委員長を務めた者。
2.スポーツ活動で、県大会出場または地区大会3位以上の実績をあげた者。
3.文化活動で、県大会以上の大会で入賞(入選)した者。
4.資格取得に取り組み、実用英語技能検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定のいずれかで3級以上を有する者。
5.ボランティアまたは地域活動において、校外の団体に所属し活動経験を有する者。
6.①~⑤に該当しないが、これらの要件に係る活動に意欲的に取り組んだ者。

アドミッション・ポリシー

学習や特別活動に主体的、意欲的に取り組む生徒を募集。
地域と社会に関心を持ち、多様な考えを理解しようとする生徒を募集。
自分の将来に明確な目標を持ち、自己実現に向けて努力する生徒を募集。

出願要件

アドミッション・ポリシーを理解し、要件1および2に該当する者。

評価の観点と方法

個人面接:将来の目標が明確である、積極性や向上心を持っている、アピール力がある(ABCの3段階評価)。
作文:課題を把握、理解している、根拠をもとに意見を述べている、文章の表現力、構成力がある(ABCの3段階評価)。
調査書(学習の記録、学習の記録以外)、集団面接、作文の比率は7:1:2。

 

詳細は山形県のホームページでご確認ください。

https://www.pref.yamagata.jp/700013/koko/20240214r7nyuugakusyasennbatu.html

あづま~る7月号

あづま~る7月号

あづま~る7月号に、ペガサス米沢のご案内が掲載されています!

お子様の学習にお悩みありませんか?

ペガサス米沢では、個別指導で一人ひとりに合わせた学習プランをご提案しています。

無料体験も実施中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

電話番号: 0238-40-1785

鈴木まで、

 


プログラミング教室

山形県高校入試偏差値一覧(2024年度最新版)

山形県高校入試偏差値一覧(2024年度最新版)

山形県高校入試偏差値一覧(2024年度最新版)

ぜひ、参考にしてください。

やるべきことは明確ですね!

中体連で忙しい毎日ですが、自分の将来のためにも、日々も勉強もしっかりと進めましょう。

 

 

合格インタビュー

合格インタビュー

本日は、合格者インタビューをご紹介します。

高校生活を楽しく過ごしているとのことで、本当に良かったですね!

 



★合格インタビュー(合格体験記)

合格おめでとうございます!アンケートにご協力お願い致します。
氏名(S.R)中学校名(第五中学校)
合格した高校、学科(米沢東高校)

塾に入ったきっかけは何ですか?また塾に入る前の学力はどうでしたか?

塾に入ったきっかけは自分の志望校に合格できるような学力を身につける必要があったからです。塾に入る前の学力はできる科目とできない科目の差が大きかったです。

塾での勉強はどうでしたか?どのように成績が伸びましたか?

塾では数学を主に半年間勉強しました。1つ1つ分かりやすく教えてくださったので少しずつですが確実に成績が伸びました。塾は静かで落ちついていたので勉強がしやすかったです。

志望校にみごと合格できた要因を教えて下さい。

日々の勉強の積み重ねと精神の安定だと思います。また、息抜きも必要だと思います。

塾に通って良かったと思えることを教えて下さい。

勉強するのが習慣になったりです。他には、テストの点数が上がったりです。

最後に後輩の塾生たちへのメッセージをお願いします。

学力は日々の勉強をどれだけ頑張ったかで決まります。自分の志望校に合格できるように頑張りすぎないように頑張ってください。応援しています。

7月号のあづま~る

7月号のあづま~る

7月号のあづま~るのスクール特集にペガサス米沢教室の生徒募集のお知らせが載ります!

お得なクーポンも出ますので、ぜひご活用ください。

最近、問い合わせが少しずつ増えてきましたね。

とにかく勉強スタートは早いほうがいですよ。

みんな頑張りましょう!

 

#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾の口コミ #米沢市 #米沢市塾中学生 #米沢市習い事 #米沢市小学校#米沢市中学校#プログラミング

 

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

インスタグラム

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00