ペガサス学習塾米沢教室

2014年02月

2014/02/28

あともう少しです

3月10日の公立高校の入試まであともう少しです。

3年生はラストスパートで一生懸命集中しています。

みんなもくもくとそれぞれのペースで頑張っています。

電気の分野の総復習をやったり、英語の文法を総チェックしたり、社会のわからないところをひたすらテキスト問題を解いたり、、、ぎりぎりまでやった分だけ点数になるので、悔いのないようにだけ頑張ってほしいところです。

明日土曜も塾は時間無制限で解放していますが、3年生は、みんな4時間くらいみっちり勉強しています。

英作文やリスニングを中心に練習しているのですが、リスニングはみんなそこそこ出来ているようです。英作文はみんな書き方に少し慣れが必要なので、様々なテーマに沿って練習しています。リスニングに比べそれほど配点が高くないのですが、、、

みんなの夢についての英作文を書いてもらうとみんなが将来どういうことをやりたいのかがわかるのでとても興味深いです。

みんなの将来の夢を知ると、とても応援したい気持ちでいっぱいです!

それに近づくために今やっていることは基本中の基本なので、しっかり

学ぶのと同時にそれをどうやったら達成したらいいのか、いつも勉強しながら頭を使ったり、努力したり、考えたり、夢を達成するためには、そういう基礎作りと努力が必要だと思っています。

そして物事を効率よくすすめるやり方を身につけておけば、社会に出た時に、役に立つはずです。

そして知識がひらめきに変わる瞬間がやってくるのです。

塾長_鈴木のブログランキングはこちら→

2014/02/24

仲良しの兄妹

先週、無料体験に来てくれた小学生が兄妹で入塾してくれることになりました。
学力診断テストでは妹は算数の文章問題、お兄ちゃんは算数の図形のところが少しだけ苦手なようでした。

さっそく先週からスタートです。先週は二人とも算数をやりました。

妹はじっくり考えて解くタイプです。一方、お兄ちゃんの方は学校で習っていないところでも、ヒントを見ながら塾長が解き方を解説。その後は、自分の力でどんどん先に進んでいます。

1時間の学習を終えて、二人とも楽しかったようです。 お母さんも先日の無料体験の後は、家でも勉強する姿勢が少し変わったとのこと。

今のうちに、わからないところをきちんと勉強して、できるところはどんどん先に進んでいけば、小学校の基礎力アップ間違いなしです!

とても期待しています! 国語の読解力もぜひとも鍛えていきましょう。

塾長_鈴木のブログランキングはこちら→

2014/02/19

円とおうぎ形

米沢は今日も雪です。

さて、中1で習う円とおうぎ形の単元のところですが、今回の期末テストでも扇形の面積を求める問題が各中学校で出題されました。

最初に円全体の面積をもとめて、扇形の部分の角度の大きさ(割合)を全体の円の面積にかけるというやり方ですが、いろいろ問題があるようです。

中学で習う数学は基礎の積み重ねなので、小学校で習う単元を理解していないと難しいとよく言われますが、この問題はまさにその典型だと感じました。

まず、円の面積を求める公式→これは6年生で習いますが多くの生徒が忘れています。さらに言うと円の面積と、円周を求める公式がごちゃまぜになっている。

また、割合のところがよくわからず、円の面積に120度/360度をかけると、扇形の面積になることがなかなか理解できない。

小学校では120度は全体の3分の1なので、全体の円の面積を3で割ればいいのですが、中学校では割合を使った解き方をきちんと理解しないといけない。

そして、最後に円の面積X(120/360)を計算するとき、約分のやり方があいまいで、計算ができない。

まさに、この問題は小学生からの基礎の積み重ねができていないと解けない問題です。

昨日はこの問題に直面しました。 しかしいくら今習っているところを頑張ろうとしても、やはり基礎ができていないので先に進むことはできません。 しっかり小学生に戻ってもう一度おさらいをする必要があります。

基本を忘れている生徒は、春の講習でもう一度、基本に戻って小学生の総復習をやる予定です。

塾長_鈴木のブログランキングはこちら→

2014/02/18

期末テスト

昨日、生徒にバレンタインチョコを頂いた塾長鈴木です。

さて、先週末、米沢市内の中学校で期末テストが行われました。

今週は、生徒はテストの復習をメインにやっています。まだ答案が戻ってきていないのですが、テストでできなかったところを各自再度トライしています。しっかり復習してできなかった問題を解けるようにしておくことが大切です。

昨日は冬期講習に参加してくれた中1生がやってきました。3月から塾生としてスタートですが、早いほうがいいので今月から来れる日に来てもらっています。昨日はテストに出た範囲のところを自立学習。1つ1つ丁寧に解いていましたが、だんだん慣れてくるとどんどんできるようになってくると思います。がんばっていきましょう。

今日はこれからそろばんの生徒たちがやってきます。1名が先日9級に合格です! 米沢教室二人目です。おめでとう!

今月次は8級に挑戦です! 毎月検定をやっています。

この調子でどんどんいきましょう!

塾長_鈴木のブログランキングはこちら→

2014/02/14

公約数、最大公約数

小学6年生の女の子が塾で、小学校の全復習を頑張っています。もう雪が溶けて春になると中学生なのです。

今日は、総合問題を解いて公約数と最大公約数のところが忘れてしまっていたので、その復習をやりました。

ポイントは公約数は最大公約数の約数になっているという点。
2つの数を素因数分解して割った数どうしを掛けると、最大公約数が求まります。そして求めた最大公約数の約数を書きだすと、公約数を求めることができます。

1つずつゆっくり、ゆっくり理解しました。練習問題をやる時間がなかったので次回続きをやります。6年生の総合問題のプリントの宿題を出して今日は終了です。

明日は、先日冬期講習に参加してくれて中1生が1名入塾してくれることになったのでその手続きに来てくれます。

2年生になる前に、冬期講習で十分できなかったところを急いで総復習しておきたいところです。3月末から春期講習もやるのでそのときにどんどん進めていきたいところですね。

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2014/02/12

当選

そういえば、お年玉つき年賀はがきの当選番号を確認するのをすっかり忘れていました。
今年は、生徒から何枚か年賀状をもらったので、さっそく確認したところ、みごと!お年玉切手シートが当たっていました。
当選したのは、そろばんの生徒からの年賀状でした。ホームページで当選確率をみたところ100本に2本だそうです。つまり2÷100X100=2%ですね。ちなみに塾に届いた年賀状は合計13枚なので13枚中1枚当たったということは、かなりの高確率です! 

さて、今週はみんな期末テストの準備で大忙しです。夕方、生徒1名がインフルエンザにかかってしまったとの電話連絡がありました。その子の通う中学は先週末が期末テストだったので、テストは無事受けれたものと思います。あせらず体調が良くなったら、あとはできなかったところの復習をしっかりやっていきましょう。鉄は熱いうちに打て! ですね。自分ができなかったところをできるようにしていけばいいのです。大丈夫 大丈夫。

他の中学の生徒は最後の追い込みです。今週金曜がテストの中学が多いので、明日がテスト前の最終日となります。

英語が苦手な生徒が多いので、明日は苦手な文法をしっかり指導していきたいと思います。

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2014/02/10

私立合格

今日、中3生のお母さんからお礼のお手紙を頂きました。
1月に冬期講習に参加された女の子です。
入塾した時期が、私立高校入試の直前だったため、苦手な数学と理科を中心に頑張りました。
最初に苦手なところをチェックして、私立高校の過去問に沿ってテストに出るところを毎日3時間、もくもくと練習しました。理科はわかりやすい解説の動画をみて理解してもらいすぐ問題演習を。

毎日毎日3時間休まずよく頑張りました。

結果はみごと合格でした。お母さんのお手紙では子供が問題が解けるようになったことで自信につながり、試験に臨めたとのことでした。

本当にうれしい限りです。

何よりも勉強を頑張ったのは本人です。試験まであまり時間がなく大変だったと思いますが、逆に集中して頑張りました。

やればできるのです! 高校へ進学してからもこの気持ちを忘れずに頑張ってくださいね。

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

2014/02/05

冬本番

最近、多忙で、blog更新できずにいました。

今年に入ってからそれほど雪も降らず、たいしたことはないな、、と思っていた矢先、米沢も大雪の気配です。昨晩も気温がマイナスになりだいぶ冷え込みました。
今朝も朝から結構、雪が降っており塾の入り口のところも雪掃きが必要でした。

さて、そんな中、そろばんピコ生と塾生は元気にやってきます。そろばんの生徒が来るとだいぶ教室が賑やかになります。先週1名が級を取ってからみんなやる気満々です。

幼稚園生徒は年長さんが多いのですが春からは小学生です。桜の咲くころにはみんな級にチャレンジできそうです!

塾生も今週から3学期の期末対策がスタートしました。テスト期間中は毎日来塾OK&時間無制限勉強し放題となっています。

昨日は最長で17時から21時半まで頑張った生徒がいました。すごい集中力ですね。 頑張った分、点数が上がるので、それを粘り強くやれるかどうかが重要ですね。

あきらめムードで取り組んでいてはもったいないです。なので、塾では一人一人テストまでの間、一日一日ワーク、プリントのどこをやるか、そして何ページやるかをしっかりと計画表を作成してもらっています。

予備日を入れたり繰り返し見直す日もしっかり計画に入れるのがポイントです。そのあたりをきちんと指導しております。

中学生は、なかなかやることが多く盛りだくさんなのですが、1つ1つ着実に努力していくことが重要です。やり方を間違わず、わからないところを1つずつクリアにして、あとは覚えるところは、紙に書きながら練習して覚えていく、この繰り返しです。

今日は3年生の英語リスニング&英作文の特訓の日です。一人自宅から雪の中歩いて1時間かけてきている生徒がいます。毎日毎日、本当に頑張っています。今日も吹雪の中、特訓にやってきます。👣

継続は力なり

↓塾長_鈴木のブログランキングです!

サイト内検索

News

2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

市内の中学でテスト範囲が多少異なる学校もありました。

数学でいえば、二次方程式までの学校と、二次関数すべてがテスト範囲の学校もあり

その差が少し気になりますね。

今週末は、塾で山形県統一模試を実施します。

生徒の皆さんは、中間テストの見直しをしっかり進めましょう。

次の目標に向けて日々の学習をしっかり進めてほしいと思います。

1ヶ月後は期末テストです!


山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

第1回統一模試が終わりました。

第1回統一模試が終わりました。

第1回統一模試が終わりました。

次は10月に第2回を実施します。

塾生以外で、受験を希望される方はペガサス米沢までご連絡ください。


土曜日は第1回山形県統一模試の日でした。ちょうど期末テストの時期と重なりみんな大忙しですが、これから見直しもしっかりと行っていきましょう。
次回は11月です。
塾生以外で受けてみたい人はご連絡ください。(10月は中3生のみです)

 


小学生の保護者様よりお便りを頂きましたのでご紹介します。 お家の方にもご協力頂き、ケアレスミスを無くすための取り組みを続けています。まだ小学生ですが週2回90分を塾で頑張っています。勉強のやり方を身につけて、基礎固めをしっかりと進めていきましょう。 ————————————– 一昨日、昨日とかありがとうございます。モチベーションが上がってきてるのが見ていてすごく伝わります。昨日学校から漢字のテスト9枚返ってきましたが全部100点で自信満々になっています。俺だけ満点と自信満々です。100点じゃないとほんとに落ち込むので、大丈夫だからといつも話すのですが、ケアレスミスがなくなればほんとに違うかなーといつも感じています。見直しチェックを家でもやっています。考えていただき感謝です。ペガサス塾に通えて親子共々本当に感謝しかありません。いつも忙しい中、塾での指導の様子を頂いて本当にありがたいです。間違えたところは家でしっかり復習します。


最近は、ほとんどが紹介や兄弟姉妹の入塾となっています。とても嬉しいです!
ペガサス米沢をよろしくお願いします。アルバイトはいませんので私一人でやっております。

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

ペガサスの塾生は来週の土曜日、統一模試を実施します。

第2回は、10月です。(中3生のみ)

 

山形県統一模試はココが違う! 高校入試本番そっくりの実戦問題 中3生の模試内容は山形県立高校入学試験そっくり。本番で力を発揮できるよう、内容を精査して出題いたします。 ※中1・2生は全国標準版テストです。 5教科総合判定で弱点と課題を確認 点数・内申点を加味した合格判定 教科ごとの偏差値・小問別の正答率から成績表での学習の指針もスムーズに行えます。さらに、より本番に近づけるため当日得点に加え内申点も加味して合格判定をお出しします。

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

今年も8月末まで夏期講習を実施しましたが、皆さんはしっかりと総復習ができたでしょうか?

今週、3年生は東京への修学旅行です。台風の影響で天気が不安定なようですが、最高の思い出を作ってほしいと思います。

帰ってきたら、また中間テストに向けて一緒に頑張りましょう!


社会は方位の練習をしました。 地図記号と合わせて、その場所から見た方角(四方位と八方位)を練習しました。太陽が昇る方角や沈む方角など、少し曖昧な部分もありましたが、プリントでの練習を通じて方位に関する問題をきちんと理解できました。

花火の音をも超える集中力

花火の音をも超える集中力

花火の音をも超える集中力です!

今日は、外は大音量の花火大会。

しかし、生徒たちはその音に全く動じず、黙々と勉強を続けています。

集中力とやる気が、どんな騒音にも勝ることを証明しているかのようです。

 

夏期講習開催中!

 

 

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00