ペガサス学習塾米沢教室

2019年06月

2019/06/26

ペガサスで生徒たちが変わった!

いよいよ今週期末テストです。

毎日塾に来る生徒は本当にやる気があります。

全力応援 そして、熱血指導入りました。

今日はインスタからの紹介です。

pegasus_yonezawa

すごく頼もしいコメントありがとう、昨日は、教科書の問題を教えてほしいとのころで、熱血指導が入りました。偶数、奇数の表し方は、完璧?? テストに出ますよ。文字式を**について解けというのが苦手な生徒が多いです。期末テストは金曜日なので、今日も確認しますよ。

pegasus_yonezawa

今日は期末テストです。英語が苦手な彼女は昨日は英語の最終確認をしましたが、単語のスペルミスがところどころに見られたため、再度覚えてテストに望むようアドバイスしました。未来形はばっちりですが、動詞を過去形に直すところがどうしても忘れがち。文の最後に過去を表すキーワードがあるかが重要ポイントです。

理科の勉強方法を学びました。問題を解きながら、図解してポイントをおさえる。繰り返し解く、そして自分で何も見ないで要点を紙に書きだす、などなど。とても充実した2時間でした。テスト期間毎日塾で一生懸命に勉強をがんばっています。

現在、ペガサス夏期講習の受講生を募集中です。

ぜひ、この夏ペガサスで一緒に勉強をがんばりませんか?

基礎から丁寧に指導します。みんな勉強のコツをつかみ、楽しく勉強しています

ぜひ、お問い合わせお待ちしております。 こちらからどうぞ。

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/06/21

勉強パラダイスの世界へようこそ

悩みや苦しみのない、勉強が楽しい世界、それが勉強パラダイス

1学期期末テスト対策講座に参加している野球部2年生は社会を頑張っています。知識(用語)をインプットしつつ、問題を解いて知識を定着させていきます。今回のテストでは縮尺の問題がでますので練習をしていきます。

こちらは、小学6年生。ピコの英語を頑張っています。24級の検定を目指して現在奮闘中!

中学3年生です。校外のクラグチームに入っているため11月まで部活があります。しかりやるときはやります。興譲館目指しています。すべては集中力です。家ではだらだらしてしまう人も塾の環境はとての集中できます。環境を思いっきり変えてみるのも手です。どんどんテスト勉強が進みます。テスト前は通い放題です。 現在完了の文法が完璧になりました。

遠くから通ってくれている小学6年生。算数は分数の割り算を、まだあまり習っていないところを昨日はパソコンで予習をし、さらにプリントを使って問題を解いて理解度を確認しました。時間の分数の問題ができないところがありました。次もどんどん練習をして力をつけていきます!

鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/06/18

市中総体が終わりました。次は期末テストが待っています。

市中総体が終わりました。

中学生のみなさん、お疲れ様でした!

さあ、気持ち新たに1学期期末テストの向けてがんばっていきましょう。

中間テストがなかった中3生はみんなテスト範囲が広くて悲鳴を上げていますが、1つ1つ計画通りに進めていきましょう。

そして、今回のテスト範囲は入試必出の重要単元もたくさんあります。

塾でもポイントをしっかり解説しています。

昨日は、部活が終わった3年生が学校が振替休日だったため、午後4時に来て

夕方一度食事を取りに家へ戻り、また夜に塾にきて9時半まで頑張りましたよ。

勉強に対する取り組み、成績をアップしたいという気持ちが素晴らしいと思います。

全力で応援します!

酸とアルカリの中和の計算問題(昨日3年生が一生懸命取り組んだ問題)

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/06/14

こんな社会の勉強法があったのか

昨日は、定期テスト対策講座に参加する中2生が来てくれました。

最初に保護者の方とお話をさせて頂きました。前回の中間テストの結果を見せてもらいましたが、5教科の中で社会だけが点数が低いのですが、他の教科はけっこう点数が取れています。

社会を学べばいいことが待っている、きっと……

心の中でこう確信しました。

「社会だけが彼は苦手意識が強いぞ、社会の点数が上がれば全体的にもっと上を目指せるはずだ!」

本人の希望もあり、さっそく苦手な社会から取り掛かることにしました。

まずは、社会は知識のインプットを先にしないと、問題は解けないのでまずは基礎用語のインプットから始めることにしました。

今回のテスト範囲を確認してみると社会は地理(日本)なのですが、単元は4つあります。テストまので残りの日数でこの4つを完璧マスターすれば大丈夫と彼に伝えました。

まず、2回ほど基礎事項を繰り返し、答えがスラスラ出てくるかを確認します。最初は答えを紙に書かなくてもOKです。基礎の語句(用語)を問題文を見て、すぐ答えがスラスラ出てくるまで繰り返します。最初は、全体を通しでサクッとやるのがポイントです。1つ1つ答えを紙に書いてじっくりやるやり方は、あえてやりません。まずは頭に知識をインプットします。

全体を通して、答えがスラスラ言えるようになったら、今度は答えを紙に書いていきます。ここで、漢字で書けない言葉がけっこう出てきます。1つ1つ、確認しながら覚えていきます。札幌の漢字が書けませんでした。しかし「幌」の漢字の友だちがいたので、それに引っ掛けて覚えました。

地名や、特徴などが出てきたらその都度、地図の上で確認しておきます。

特に円グラフ、棒グラフ、折れ線グラフが出てきたら、特徴(違い)をよ~く見ておきます。口頭質問しながら、なぜこの選択肢を選んだかを本人に言葉で説明させます。例えば、2つの円グラグがあり、いずれも畜産の割合が多いのですが、片方が畜産の割合が50%を超えています。畜産の占める割合が大きいのは、北海道と九州地方は理解していたのですが、50%を超えている方が北海道です。なんとなく問題を解くのではなく、ポイントを掴みながら進めていきます。

グラフの読み取りをしっかり!

90分でテスト範囲の半分が終わりました。初めてやったのですが、昨日1日だけでここまでできたら十分です。

勉強はやり方次第!

脳科学的には、記憶をしっかり定着させるのは復習は少し時間をおいてからやったほうが良いと言われています。

今日は、昨日やったプリントをもう一度確認したいと思います。

1日経ったころに少し忘れかけているタイミングで、もう一度「思い出す」作業をやってもらいます。すると記憶が定着しやすくなります。

ぜひ、月末の期末テストではみんなをびっくりさせるくらいの点数をとってもらいたいと思います。

期末テストまで塾に「通い放題」です!


期末テスト対策に参加を希望される方はお電話、もしくはホームページのお問い合わせフォームからお早めにご連絡ください。 お問い合わせフォームはこちら

LINE@のクーポン使用で無料で参加できます!

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/06/10

市中総体で頑張っている中学生を期末テスト対策講座へ招待します!!

こんにちは!ペガサス米沢教室です。いよいよ週末は市中総体ですね!

市中総体の後は月末に各中学校で期末テストが実施されます。

ペガサスの塾生はテスト2週間前よりテスト対策がスタートします。

テスト前通い放題の日程は26日期末テストの人は12日より、27日期末テストの人は13日より、28日期末テストの人は14日より通い放題となります。

時間帯は16時から21時半までです。

外部生(はじめての方限定)で4名ほど期末テスト対策講座へ参加者を募集しております。

すでに数件お問い合わせが来ております。

中学3年生は受験の内申点に影響するたいへん重要なテストとなります!

期末テスト対策に参加を希望される方はお電話、もしくはホームページのお問い合わせフォームからお早めにご連絡ください。 お問い合わせフォームはこちら

LINE@のクーポン使用で無料で参加できます!

電話 0238ー40ー1785 (塾長鈴木まで)


ペガサスで待っています!

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/06/07

クマには解けない因数分解

米沢市館山で「くま」が目撃されました!

十分ご注意ください。最近、天元台から小野川に抜ける道路付近でもサルの集団を目的したり、先日車で小野川温泉のところを走っていたら急にカモシカが飛び出してきたりびっくりです!

さて、今週も生徒のみなさんは頑張りました。来週末に市中総体があり中学生のみなさんは部活動に大忙しの毎日です。生徒に確認したら土日も練習があるようですね。部活動から学ぶこともたくさんあるので、期末テストに向けて部活も勉強にしっかり取り組んでほしいと思います。部活が忙しくてもちゃんと塾にきてしっかり勉強に取り組むみなさんは本当に素晴らしいですね。

来週中頃から期末テスト2週間前のため通い放題で生徒のみなさんは塾にやってきます。特に中間テストがなかった3年生はテスト範囲も広いためしっかり対策していきましょう。

ペガサスでは外部生向けに、人数限定で定期テスト対策講座もやっておりますので、定期テストで点数をアップさせたい人、勉強方法を学びたい人は是非お問い合わせください。 (お問い合わせフォームはこちら

勉強がもっと楽しくなる
勉強の喜びの最高峰
因数分解を楽しむ

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

2019/06/04

学びの進化系

昨日はここペガサス米沢教室より徒歩2分ところにある九里学園高等学校の進路指導課の髙橋先生が塾にお見えになり学校パンフレットやオープンスクールのお知らせを頂きました。

九里学園高等学校には毎年おじゃまして高校入試要項の詳細をお聞きしたり実際授業を見せて頂いたりしています。毎年ペガサスの卒業生も何名か九里学園高等学校にへ入学しています。

九里学園はご存知の通り国際教育に非常に熱心に取り組まれている高校です。実際生徒の皆さんは高校在学中に海外研修や海外ボランティアへ参加したり、交換留学という制度で海外からの高校生との交流を通して様々なことをディスカッションしたり学ぶ機会に恵まれています。

また今年から文部科学省の探究型学習推進モデル校としてSGHからさらに進化した地域協同推進事業グローカル型の指定校に選ばれたそうです。これは全国に20校しかなく、海外研修などを通して海外の高校生と地域社会の問題をディスカッションしたり問題解決に一緒に取り組むことで探究型とグローカルの両方を学びながら 国際的に活躍できるグローバル・リーダーを育成することを目指しています。

SGH(スーパーグローバルハイスクール)とは、 高等学校等におけるグローバル・リーダー育成に資する教育を通して、生徒の社会課題に対する関心と深い教養、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的素養を身に付け、もって、将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成を図ることを目的として文部科学省から指定を受けた全国の高校のこと。
スーパーグローバルハイスクールの高等学校等は、目指すべきグローバル人物像を設定し、国際化を進める国内外の大学を中心に、企業、国際機関等と連携を図り、グローバルな社会課題、ビジネス課題をテーマに横断的・総合的な学習、探究的な学習を行う。学習活動において、課題研究のテーマに関する国内外のフィールドワークを実施し、高校生自身の目で見聞を広げ、挑戦することが求められる。 指定されている学校の目指すべき人物像や具体的な課題の設定、学習内容は、地域や学校の特性を生かしたものとなっている。(文部科学省 SGHのサイトより引用 )

グローカル(Glocal)の意味はグローバル(Global:地球規模)という言葉とローカル(Local:地方)という言葉を掛け合わせた造語のことです。つまり「地球規模の視野や感覚で物事を捉えるのと同時にそれを地域社会に置き換え、地域視点で行動することを意味します。

話は変わりますが先日、仙台から塾用教材の会社の社長が塾にお見えになり今の子どもたちのことについて一緒にお話させて頂きました。その中で出たのが、今スマホの時代で勉強ツールでも何でも簡単に手に入り場所を問わず家でもどこでも簡単に勉強もできる。そしていろいろな情報があふれ、昔に比べ誘惑も多く、子どもたちもこのような環境の中で勉強する意欲も損なわれ、保護者の方も意識が薄れてきているそうです。

今日本という国は人口減少が急速に進み、国の政策としても海外から働き手がどんどん入ってきている。どんな田舎に住んでいても外国人が増えてくるのは目に見えている。

さらに社長に面白い話を教えてもらいました。秋田に学習塾をやっている方がいるのですが、その社長さんが空き家を利用して民泊をスタートしターゲットを海外向けにしたら空きがないくらい予約で一杯だそうです。そして秋田の大自然を利用して海外からの観光客向けの観光スポットをどんどん開拓すれば、そこに新たな雇用が生まれ、そこで働くひとも英語を学ぶ意欲が増え、地域にも外国人の数が増えどんどん町が活性化していく。これからは新しいことにどんどんチャレンジしてアイデアを形にしていく、そのような人材が求められているのですね。

東京の調理師の専門学校学校ではなんと英語の授業もあるそうですね。 コックさんは料理を作っていればいい時代ではないようです。

子どものうちに国際感覚を身につけたり、海外の人たちと臆せずどんどんコミュニケーションが取れる。このグローバルな視点とそれを地域社会に活かすグローカルな感性が求められています。

そして今勉強している意味もきっと理解できるはずです。そしてゆくゆくはそれが地域活性化につながるはずです。

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

キーワードは 国際感覚、 思考力、創造力、発想力、そしてチャレンジ精神!

2019/06/03

知っている人は知っているワンランク上の勉強方法

今日は少し勉強のやり方について書きたいと思います。

理科は口頭でまずは人に実験の重要ポイントをスラスラ説明できるように練習してみてください。友だちとお互い問題を出し合うのが効果的です。塾では私が生徒にポンポンと問題を出して、すぐ口頭で説明できるか確認します。即座に答えられるかどうかがポイントです。インプット(暗記)を行ってもその覚えたことをスムーズに脳から引き出せなければ試験で勝つことはできません。

記憶の引き出しから、素早く記憶を引き出すのが鍵となる。

スラスラ答えられるかどうかがポイントですよ。

例えば、炭酸水素ナトリウムを熱分解すると何と何と何が出来る?(3秒以内に答える)

炭酸ナトリウムと水と二酸化炭素。

じゃあ、水かどうかはどうやって調べる?

二酸化炭素かどうかはどうやって確認する?

ついでに聞くけど、二酸化炭素は水に溶ける? 空気より軽い?重い?

炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムはどっちがアルカリ性が強い? どっちが水に溶けやすい?

加熱を止める前に、やることは? その理由は?

二酸化炭素という気体が出てきたら、そこで終わりではなく、ついでに他の気体の性質も確認すると良いですね。水素、酸素の性質もついでに確認しておきましょう。

このように単元を横断して(単元に関係なく)常に知識を引き出す訓練を行います。

最終的には「炭酸ナトリウムの分解」というキーワードだけで実験の注意事項、気体の性質、化学反応式、実験器具の名称、他の物質の分解の化学反応式、原子、分子の化学式などなど、紙5枚くらいにどんどん何も見ないで書き出せるようになれば完璧です。

英語に関しても、あまり1つの文法ばかりをやる過ぎると脳が単純になってしまいます。

英語は常に今まで習った単元をおりまぜながら復習するのがポイントです。

普通文を習ったら、否定文と疑問文(過去形も含む)をやるようにしてください。

例えば、中2の現在進行形、過去進行形を習った時点で、下のような問題もやってくださいね。 自分で普通文を書いたら、ついでに否定文と疑問文も確認する。

彼は、今、テニスをしているところです。

彼は、今、テニスをしているところですか?

彼は、今、テニスをしているところではありません。

彼は、そのとき、テニスをしていました。

彼は、そのとき、テニスをしていませんでした。

さらに、この時点で現在形の文章が混乱してしまう可能性が高いです。実際、ペガサスの中2生もそうでした。

私はテニスをします → I am play tennis. と書いてしまうミス。

疑問文を → Are you play tennis? と書いてしまうミス

なので、現在進行形、過去進行形をやりつつ、以下のような問題もやります。一般動詞とちゃんと区別できているかの確認。

彼は、テニスをします。

彼は、テニスをしません。

彼は、テニスをしますか?

彼は、昨日、テニスをしました。

彼は、昨日、テニスをしましたか?

彼は、昨日、テニスをしませんでした。

単元横断の勉強方法で脳をフル回転させよう

このように英語は最終的には長文の中でいろいろな文法が混ざって出てくるので、1つ1つの単元の文法問題集をやりつつも、その都度、過去に習った文法をとの混合問題をやり、しっかり区別していく必要があります。

是非試してみてください。

塾長鈴木のブログランキングはこちらをクリック

サイト内検索

News

来年度の入試説明会

来年度の入試説明会

市内の中学校にて来年度の入試説明会に参加してきました。

私立の入試日程も来年度は早まります。

また米沢東では特色選抜で推薦入試が導入されます。(2月3日)

中学校では今月は、入試説明会のあとに教育相談や、12月には三者面談があります。

推薦入試を受ける人は、余裕をもって準備してほしいとのことです。

最終的には進路は自分で決める。周りに相談はしても、意思決定は最終的には本人が決めること

それで一番重要とのことでした。

これから慌ただしくなりますが、まずは期末テストに向けて塾でもしっかりとサポートしていきます!


2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

市内の中学でテスト範囲が多少異なる学校もありました。

数学でいえば、二次方程式までの学校と、二次関数すべてがテスト範囲の学校もあり

その差が少し気になりますね。

今週末は、塾で山形県統一模試を実施します。

生徒の皆さんは、中間テストの見直しをしっかり進めましょう。

次の目標に向けて日々の学習をしっかり進めてほしいと思います。

1ヶ月後は期末テストです!


山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

第1回統一模試が終わりました。

第1回統一模試が終わりました。

第1回統一模試が終わりました。

次は10月に第2回を実施します。

塾生以外で、受験を希望される方はペガサス米沢までご連絡ください。


土曜日は第1回山形県統一模試の日でした。ちょうど期末テストの時期と重なりみんな大忙しですが、これから見直しもしっかりと行っていきましょう。
次回は11月です。
塾生以外で受けてみたい人はご連絡ください。(10月は中3生のみです)

 


小学生の保護者様よりお便りを頂きましたのでご紹介します。 お家の方にもご協力頂き、ケアレスミスを無くすための取り組みを続けています。まだ小学生ですが週2回90分を塾で頑張っています。勉強のやり方を身につけて、基礎固めをしっかりと進めていきましょう。 ————————————– 一昨日、昨日とかありがとうございます。モチベーションが上がってきてるのが見ていてすごく伝わります。昨日学校から漢字のテスト9枚返ってきましたが全部100点で自信満々になっています。俺だけ満点と自信満々です。100点じゃないとほんとに落ち込むので、大丈夫だからといつも話すのですが、ケアレスミスがなくなればほんとに違うかなーといつも感じています。見直しチェックを家でもやっています。考えていただき感謝です。ペガサス塾に通えて親子共々本当に感謝しかありません。いつも忙しい中、塾での指導の様子を頂いて本当にありがたいです。間違えたところは家でしっかり復習します。


最近は、ほとんどが紹介や兄弟姉妹の入塾となっています。とても嬉しいです!
ペガサス米沢をよろしくお願いします。アルバイトはいませんので私一人でやっております。

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

ペガサスの塾生は来週の土曜日、統一模試を実施します。

第2回は、10月です。(中3生のみ)

 

山形県統一模試はココが違う! 高校入試本番そっくりの実戦問題 中3生の模試内容は山形県立高校入学試験そっくり。本番で力を発揮できるよう、内容を精査して出題いたします。 ※中1・2生は全国標準版テストです。 5教科総合判定で弱点と課題を確認 点数・内申点を加味した合格判定 教科ごとの偏差値・小問別の正答率から成績表での学習の指針もスムーズに行えます。さらに、より本番に近づけるため当日得点に加え内申点も加味して合格判定をお出しします。

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

今年も8月末まで夏期講習を実施しましたが、皆さんはしっかりと総復習ができたでしょうか?

今週、3年生は東京への修学旅行です。台風の影響で天気が不安定なようですが、最高の思い出を作ってほしいと思います。

帰ってきたら、また中間テストに向けて一緒に頑張りましょう!


社会は方位の練習をしました。 地図記号と合わせて、その場所から見た方角(四方位と八方位)を練習しました。太陽が昇る方角や沈む方角など、少し曖昧な部分もありましたが、プリントでの練習を通じて方位に関する問題をきちんと理解できました。

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00