ペガサス学習塾米沢教室

2024年03月

2024/03/28

先取り学習頑張っています。

小学6年生ですが、去年の夏休みから「ペガサス学習システム」を使って、中学の勉強を先取りを進めています。

今回の春期講習では、一次関数の利用まで終わりました。

昨日は、次の平行線と角の単元に入りました~ すごい!! 頑張っています!

 


すごい!! 小学6年生が一次関数の面積に等分をマスターし、次の平面図形の単元を学習中です。数学は一次関数のグラフの応用が終わり、最後に全体を通してのテストも見事満点でした。だいぶ一次関数の理解も深まりましたね。自信にもなりました。

また次は平面図形で、多角形の内角の計算方法や、錯角、同位角、対頂角を使って角度を求める練習をしました。
こちらの単元はいろいろ工夫して解く要素もあるため、自分で解けると楽しいところです。
次も続きをじっくりと進めていきましょう。

#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾の口コミ #米沢市 #米沢市塾中学生

すごい!! 小学6年生が一次関数の面積に等分をマスターし、次の平面図形の単元を学習中です。
数学は一次関数のグラフの応用が終わり、最後に全体を通してのテストも見事満点でした。だいぶ一次関数の理解も深まりましたね。自信にもなりました。
また次は平面図形で、多角形の内角の計算方法や、錯角、同位角、対頂角を使って角度を求める練習をしました。
こちらの単元はいろいろ工夫して解く要素もあるため、自分で解けると楽しいところです。
次も続きをじっくりと進めていきましょう。
#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾の口コミ #米沢市 #米沢市塾中学生

 

 

先取り学習頑張っています。

山形県統一模試の日程です。

2024年度の山形県統一模試の日程です。

第1回 9月7日(土)
第2回 10月12日(土)
第3回 11月30日(土)
第4回 12月28日(土)

 

pegasus_yonezawaのプロフィール写真今年の山形県統一模試の日程です。
第1回 9月7日(土)
第2回 10月12日(土)
第3回 11月30日(土)
第4回 12月28日(土)

#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾の口コミ #米沢市 #米沢市塾中学生


今年の山形県統一模試の日程です。
第1回 9月7日(土)
第2回 10月12日(土)
第3回 11月30日(土)
第4回 12月28日(土)
#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾の口コミ #米沢市 #米沢市塾中学生

山形県統一模試の日程です。
2024/03/26

春期講習スタート!

ペガサス米沢の春期講習スタートです。

4月5日までやります。

この春の目標は、学年の総復習です。基本からじっくり復習していきましょう。

 

春休みの課題をとても集中して順調に進めることができました。
5教科、バランス良く進んでいます。
テキストは基本の問題が多く、特に疑問点もなくスムーズでした。
今週中に頑張ってテキストを全部終わらせるよう話をしました。
来週は、休み明けのテストに向けてテスト範囲を確認していきたいと思います。
家でもしっかり時間を決めて集中して頑張りましょう。

春期講習スタート!
2024/03/07

今年も公立高校入試が無事終わりました!

今年も公立高校入試が無事終わりました!

受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

合格発表は17日(日曜日)です。

合格発表時間

直前にやったところの理科がでましたね! よかったです。

 

努力は必ず報われますので、大丈夫です!

 

今年も公立高校入試が無事終わりました!

本日は公立高校入試の日!すべてを出し尽くせ! 最高のパフォーマンスを!

今日は3月7日、公立高校入試の日です。

 

先日までの悪天候も、今日は快晴!

 

天気も生徒のみなさんを応援しています。

いよいよですね。

 

これまで一生懸命頑張って身につけた力を存分に発揮する時がきました。

 

生徒のみなさんは、実力を十分に発揮して合格を勝ち取ってくれることと思います。

 

皆さんにとって最高の一日でありますように!

 

#米沢市学習塾#ペガサス米沢#米沢市塾#米沢市の個別指導塾#米沢市の学習塾の口コミ#米沢市#米沢市塾中学生

 今日は3月7日、公立高校入試の日です。先日までの悪天候も、今日は快晴!天気も生徒のみなさんを応援しています。いよいよですね。これまで一生懸命頑張って身につけた力を存分に発揮する時がきました。生徒のみなさんは、実力を十分に発揮して合格を勝ち取ってくれることと思います。皆さんにとって最高の一日でありますように! #米沢市学習塾#ペガサス米沢#米沢市塾#米沢市の個別指導塾#米沢市の学習塾の口コミ#米沢市#米沢市塾中学生


 

いよいよ明日は入試本番ですね。 毎日、本当に頑張りました。 英語を理解したいという気持ちで、基本から一生懸命頑張れたのは本当に素晴らしかったと思います。 苦手を克服したい気持ち、そして諦めないで基礎からやり直せたのは本当に良かったですね。 在籍期間77日で英語を1年生の基礎からスタートして、そして最後は文章の内容もスピーディーに理解できるようになれたのは十分自信をもって大丈夫です! 明日は全力で力を出し切ってください! 必ず良い結果が待っています。

 

数学と理科の過去問の見直しを行いました。
家で理解できなかったところも塾で1つ1つ確認し、きちんと理解できました。
塾では数学と理科を中心に基礎から応用まで、一生懸命取り組み十分実力がつきました。
いつも、苦手なところを繰り返し見直したり、応用問題にも積極的に取り組めたことは素晴らしい努力でした。
明日の試験では時間配分などに気をつけながら、解ける問題でしっかりと点を取れれば大丈夫です!自信をもって頑張ってきてください。

 

社会や理科を中心に最後の見直しを行いました。
勉強は基礎をコツコツ積み上げて、理解力を少しずつ向上させることで応用力が身につきます。
それをしっかりと塾で実践できたことは素晴らしいことです。
いよいよ明日はこれまで身につけてきた実力を発揮するときです。
周りを気にせず、強い気持ちで挑んでください!

 

いよいよ明日は決戦の時です。
数学や理科を中心に全体的な見直しを行いました。
明日は遠方での受験ということもあり、緊張もあると思いますが、自分に自信を持って絶対合格するという強い気持ちで挑んでください。
最後まで諦めず、これまでの努力を思い出して頑張りましょう!
最高の結果が出るよう応援しています。

理科と社会の最終確認を行いました。
特に理科は入試問題にたくさん取り組んだ結果、かなりの実力がついたと思います。
最後は1年生から3年生までの重要な部分を全体的に確認し、自信を持つことができました。
いよいよ明日の試験は3年間の集大成ですね!
実力を思う存分発揮し、合格を勝ち取ってきてください!

 

テスト前の最後の確認を行いました。
数学の計算や確率、連立方程式の計算、平方根の計算の見直しを中心に練習をしました。
計算のところで不安な部分も1つ1つ丁寧に練習を進めることができました。
わかるようになりたい気持ちや、諦めずに一生懸命に勉強に取り組んだことは、これからの力になります。
明日のテストでは、これまでの練習の成果を存分に発揮して、頑張ってください!

 

いよいよ明日は入試ですね。
最後の塾では理科、社会の全体の見直しを進めることができました。
苦手なところにも積極的に取り組めたことは素晴らしいです。
明日の試験では、これまでに身につけてきた知識を発揮して、頑張ってください!

 

数学と理科の最終確認を進めました。
数学は平方根の計算や確率の樹形図の書き方などを再度見直しました。
いよいよ明日は入試本番です。
緊張もあると思いますが、できる問題にしっかりと集中し、落ち着いて取り組めば大丈夫です。
時間配分にも気を配りながら、深呼吸して慌てずに落ち着いて挑みましょう。
自信を持って頑張ってください!

 

数学の一次関数に関する基礎から応用まで、しっかりと確認しました。
過去問を使って、一次関数の式の作成方法や、グラフから式を求める方法などについて詳しくアドバイスしました。
また、難しい部分はもう一度、基本のプリントを使って基礎を復習しました。
明日の試験では、難しい問題に取り組む必要はありません。
確実に得点できる部分でしっかりと得点を狙いましょう。
そして、緊張したときは深呼吸をして自分を信じて挑んでください!

 

 

本日は公立高校入試の日!すべてを出し尽くせ! 最高のパフォーマンスを!

サイト内検索

News

令和7年度 山形県公立高等学校入学者選抜 推薦、連携型及び 前期(特色)選抜 志願状況

令和7年度 山形県公立高等学校入学者選抜 推薦、連携型及び 前期(特色)選抜 志願状況


令和7年度
山形県公立高等学校入学者選抜
推薦、連携型及び
前期(特色)選抜
志願状況
令和7年1月24日発表

選抜区分 学校名 学科名 入学定員 志願者数 志願倍率
推薦 米沢鶴城 機械加工、機械制御 80 18 0.9
米沢鶴城 電気情報 40 5 0.5
米沢鶴城 建築、環境工学 80 16 0.8
米沢鶴城 商業 総合ビジネス、会計情報 80 40 2
置賜農業 食料生産経営 40 5 0.42
置賜農業 農業資源活用 40 2 0.17
高島 総合 80 11 0.55
高島   40 0 0
長井工業 電子 40 3 0.38
長井工業 福祉環境 40 3 0.38
荒砥 総合 40 5 0.5
小国 普通 40 6 0.3
前期(特色) 谷地 普通 80 20 0.83
米沢東 普通 160 113 2.35
南陽 普通 160 41 0.85


詳しくはこちら
https://www.pref.yamagata.jp/700013/koko/20240214r7nyuugakusyasennbatu.html

いよいよ来週は私立入試です!

いよいよ来週は私立入試です!

いよいよ来週は私立入試です!

塾生はラストスパート、頑張っています。

今年から始まる特色選抜に向けて作文指導も行っています。

さあ、受験生も皆さん、頑張っていきましょう。応援しています。


------------------------------------------------------------------------#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾 #米沢市 #米沢市塾中学生 #米沢市習い事 #米沢市小学校 #米沢市中学校 #プログラミング

 


 

------------------------------------------------------------------------#米沢市学習塾 #ペガサス米沢 #米沢市塾 #米沢市の個別指導塾 #米沢市の学習塾 #米沢市 #米沢市塾中学生 #米沢市習い事 #米沢市小学校 #米沢市中学校 #プログラミング

クリスマス

クリスマス

今年もあっという間に、クリスマスの時期になりました。

雪は、今年はあまり降らないのでは? と思っていたら、今週は大雪です!

来年から新しくできる鶴城高校の校歌も発表になったようですね。

塾生からも鶴城高校を受験する生徒が大勢います。

 

また、今週塾では内部生の冬期講習がスタートしました。

まずは、1月の私立に向けてしっかりと勉強を進めていきましょう!

 

 

来年度の入試説明会

来年度の入試説明会

市内の中学校にて来年度の入試説明会に参加してきました。

私立の入試日程も来年度は早まります。

また米沢東では特色選抜で推薦入試が導入されます。(2月3日)

中学校では今月は、入試説明会のあとに教育相談や、12月には三者面談があります。

推薦入試を受ける人は、余裕をもって準備してほしいとのことです。

最終的には進路は自分で決める。周りに相談はしても、意思決定は最終的には本人が決めること

それで一番重要とのことでした。

これから慌ただしくなりますが、まずは期末テストに向けて塾でもしっかりとサポートしていきます!


2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

2学期中間テストが終わりました。

市内の中学でテスト範囲が多少異なる学校もありました。

数学でいえば、二次方程式までの学校と、二次関数すべてがテスト範囲の学校もあり

その差が少し気になりますね。

今週末は、塾で山形県統一模試を実施します。

生徒の皆さんは、中間テストの見直しをしっかり進めましょう。

次の目標に向けて日々の学習をしっかり進めてほしいと思います。

1ヶ月後は期末テストです!


山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

山形県公立高校入試の調査書のフォーマットです

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00