2013年07月
- 2013/07/11
- 2013/07/10
-
夏期講習の申し込み
今日は嬉しい日でした。先日夏期講習の案内を新聞に折り込みましたが、さっそく夏期講習希望の方からご連絡がありました。
お話をお聞きすると部活がとにかく忙しく英語がとても苦手だとのこと。基礎から教えてほしいとのことでした。その方は15日間コースを選ばれました。15日間コースは都合の良い日、いい時間帯に塾に来て1日2時間しっかり勉強します。しかも費用は15,000円です。つまり合計30時間勉強してこの費用です。他とは比べ物にならないくらいとてもリーズナブルな費用になっています。
塾長は英語は米国の大学でみっちり鍛えられ、外資系の会社時代には毎日英語で電子メールを書き、海外へのレポートも全て英語でまとめ、日々実用英語に接してきました。その中で感じたのはやはり英語は中学の時の基礎が一番重要で、基本がわかっていればけっこう大丈夫ということです。
今回の中学生には基礎から徹底して指導していく予定です。まずはこの夏にしっかり必須単語を覚えてもらいつつ、文法をしっかりやっていきたいと思います。
これらを繰り返しやることで文章問題もできるようになると思います。しっかりと指導していきます。
- 2013/07/09
-
算数の問題
小学生に算数の勉強を教えていると共通していることがあります。
それは文章問題を理解するのがとても苦手ということです。文章問題をまず読んだときに文章の意味を理解しているかどうか、さらに文章をイメージ(絵)にできるかどうかがポイントです。
みんな文章問題を絵で表したり、図にしたりするのがとても苦手なようです。文章問題にある数字をみて、よく考えずに足したり引いたりかけたりしています。
文章問題はきちんと書いてある内容を絵で表すと、いとも簡単に解けることがけっこうあります。
塾の生徒たちには、まずきちんと文章の内容を理解しそれを絵に書く訓練をしっかりと行なっています。
- 2013/07/08
-
夏期講習チラシ入りました。
今朝の朝日、読売、山新に夏期講習のチラシ入りました。さっそく、ご覧ください。
さっそく問い合わせを頂いております。
1.部活生でも大丈夫ですか?時間帯は?
もちろん大丈夫です。日にちと時間帯は部活の都合に合わせて自由に設定できます。
2.個別指導なのですか?
そうです。一人ひとり、学力診断チェックを行いどこがわからないのか?前学年のどこに学力の穴(理解していないところ)があるのかをきちんと確認し、個別指導を行います。
3.教材費はかからないの?
教材費はかかりませんのでご安心ください。
4.科目数が増えても料金は一緒?
科目が増えても金額は同じです。苦手科目を中心にやりますので、申し込む時間数(コマ数)によって何教科勉強するかは事前にご相談させて頂きます。
チラシは、こちらからも見ることができます。
それでは、問い合わせお待ちしております。
- 2013/07/05
-
蓼(たで)食う虫も好き好き
英語は英語の本が読めても話せないといろいろ不便です。特に海外に行った時や会社で外国人と一緒に仕事をするときは英語が話せたら有利ですし、楽しさ倍増です!
英語は何度も口に出して話す訓練は欠かせません。
塾長が高校の時、英語の先生が授業が始まる前に必ず生徒たちに英語のことわざを覚えさせるために
「蓼(たで)食う虫も好き好き
There's no accounting for taste!」と何度も繰り返したのを今でもはっきり覚えています。
たで(water pepperで香辛料として使われる葉っぱ)は辛いのに、それを食べる虫もいる、つまり、人の好みはさまざまだ、という意味なのですが、これを何度何度も繰り返して話していると
「There is no ~ing」は「~することはできない」という慣用表現であることがわかってきます。account for は説明するという意味ですよね。つまり蓼食う虫も好き好き=人の好みを説明することはできない。となります。
英語は声に出して読む練習が大切です。さっそく英語の教科書を丸暗記するくらい、何度も何度も繰り返し声に出して読んでみましょう! - 2013/07/03
- 2013/07/02
-
京大個別会そろばん塾ピコ
長らくお待たせしました。 京大個別会そろばん塾ピコがまもなく開校します。
来週には皆さんに正式のご案内できると思います。
以前お問い合せくださった方には別途ご連絡差し上げます。
ピコは京大生が自分の体験に基づいて考え出したそろばん塾です。
試験ではとにかく計算が遅かったり、まごついていると命取りになります。
ピコ米沢教室では受験で役たつ基礎学力をばっちり身に付けることができます。
右脳と左脳をバランスよく鍛えましょう。 始めるなら今でしょう。
幼稚園年長~小学生低学年が断然有利です。 ↓に詳細をまとめました。
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/piko.html
興味ある方は塾長鈴木までご連絡下さい。 来週には正式に体験授業のご案内ができると思います。宜しくお願いします。
- 2013/07/01
比の問題
小学6年生で始めて「比」の問題が出てきます。これを理解しないと後々困りますよね。しっかり小6の単元に戻って復習です。
解き方のパターンをしっかり覚えればいいのですが
今日はホワイトボードを使って、しっかり書いて練習してもらいました。ノートに小さい文字でごちゃごちゃ書くよりも、広いスペースを使って書いていくうちにだんだん解き方のコツがわかったきたようです。素晴らしいですね。本人もよく理解できたそうです。よがっだ、よがった。
塾長鈴木のブログランキングは↓ クリック!