ペガサス学習塾米沢教室

2015年02月

2015/02/09

小学生の英語

小学生で塾で英語を勉強したいのですが、という声をよく聞きます。

学校では会話中心の授業なので塾で文法や単語ををしっかりやりたいのですが、

というお母さんからのリクエストが多いのです。そろばんの後、塾で勉強している生徒もいます。

そんな中、小学5年生の女の子は英語を頑張っています。

最初は基本の単語を書く練習をしたり、単語の発音を聞いたりして頑張って勉強しました。

その後、ある程度単語の意味がわかってきたので、次に簡単な文章の作り方や、構文を練習。

そしてPenextで文章の並べ方をやったみたところ、とてもスラスラできました。本人も簡単だったようです。

「難しい文章も分かるようになってきたので、もっと頑張っていきたいです」とのことです。

週1回60分で、半年でここまで来ました。

今週からは中学英語に入って行きます! 

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/02/06

英検合格です!

中1生の塾生が英検4級に合格しました!

すごいすごい!

4級=中学中級程度

塾では文法と英単語を一生懸命頑張っていました。

文法も2年生のまだ習っていないところを先取りして頑張り、リスニングも過去問を中心に塾で練習しました。

結果みごと合格です。これで勉強に断然ヤル気がでてきますよ 

期待していますー

ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/02/05

世界のすべては元素でできている

ID:t7rkmj

元素周期表

高校に入ったらすぐ化学の授業で暗記させられましたよねー

日々テスト・テストでした。

覚えていますか?

ホームページは、こちらです。
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html

【先憂後楽】

塾の入り口に張ってある週替りカレンダーです!

ホームページは、こちらです。
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/02/04

ズボンのチャックが壊れてしまい、焦りました。

今日も無事、塾が終りました。

夕方、ズボンのチャックが壊れてしまい、焦りました。

チャックが取れてしまい、ペンチで開いて入れようと思ったのですが、

いじっているうちにチャックが破壊してしまい、、 諦めて今日はチャック全開でした。

(誰も気づいてなかった??)

さて、3年生は来週の期末テストの対策をやりつつ、この前の私立高校入試で出来なかったところの復習をしています。

電気と電磁気のところは要チェックです!!

電磁誘導のところは、N極が近づいてくると「こっちさ来ねでくなんしょ」と反発しようとN極ができます。

逆にN極が離れていくと、「やっぱり行かねで~くなんしょ」という感じでN極を引きようせようとしてS極ができます。

しっかり理解できたようです。

1年生も期末テストの準備で、今週から毎日塾に来ています。理科のレンズの作図はバッチリです。

4パターンを練習しました。明日は地理を頑張る!!とのことでその前向きな姿がまぶしすぎますー

ホームページは、こちらです。
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/02/03

よしっ!

何事もヤル気が一番!!!

ヤル気がある生徒は伸びる!!

英語の構文もだんだん頭に入ってきました。しつこいくらい「繰り返し」が重要。

スラスラできるまで、、、、

よしっ!

ホームページは、こちらです。
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html

私立の入試問題

昨日から、3年生は私立の入試問題の解き直しをしています。

出来なかった問題を中心にテストの反省会です。

電気回路の合成抵抗がちょっとできなかった生徒がいました。3月の試験に向けてしっかり復習です。

1次関数のグラフや面積を求める問題もあやふやなところは大至急確認!

動点問題はちょっとした応用で、今までやってきた知識で問題なく解けるのですが

時間配分や、全体的に焦ってしまいできなかったようです。

私立専願の生徒もいますが、あと1ヶ月後の公立の試験に向けて弱点補強開始です!

ホームページは、こちらです。
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
2015/02/02

いよいよ2月です!

いよいよ2月に入りましたね。

生徒のみんな! どんどん勉強しよう! 遊びも勉強も集中 集中!! 

とにかく後で後悔しないためにも、今を頑張れ!

ホームページは、こちらです。
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html

サイト内検索

News

合格のご報告と感謝の手紙をいただきました

合格のご報告と感謝の手紙をいただきました

今日は、とても嬉しいお手紙をご紹介させてください。
高校合格を果たした生徒さんの保護者様から、あたたかなメッセージをいただきました。

 


R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

 

今年も無事、塾の生徒を送り出すことができて本当に良かったです。

 

米澤興譲館、探究科を受験した生徒もみごと全員合格。

 

高倍率の中、最後までしっかりと対策を進めて見事合格を勝ち取りました。

 

次は、皆さんの番です。来年度からはすべての公立高校で前期(特色)選抜入試が実施されます。

 

各学校ごとに異なる出願資格を得るためには「内申点」をしっかりと上げることが重要になってきます。

 

ペガサス米沢教室では、定期テスト前は毎日通い放題で、定期テスト対策を実施しています。

 

5教科を指導しています。さあ、中学1,2年生のみなさんは、今のうちから目標を定め

 

日々の勉強を頑張りましょう。 春期講習も来週よりスタートです!

 


2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日、本日はついに公立高校入試の日を迎えました。

受験生たちは、この日のために塾で必死に努力を重ねてきました。

入試の傾向に沿った学習を着実に進め、最後には自信を持って試験に臨める状態で今日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。

昨日は、生徒の皆さんを笑顔で励まし、送り出すことができ、本当に嬉しく思います。

みなさんとの素晴らしい出会いに心から感謝です。

それでは、受験生全員が無事に試験を突破できるよう、健闘をお祈りしています。

 


感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

さあ、私立高校合格の皆さんと選抜受験合格のみなさんに続き

いよいよ今週は公立高校入試です!

ラストスパート、しっかりと準備していきましょう!

私立・選抜受験突破者に続け!公立高校入試、最後の大勝負!


速報!令和7年度
山形県公立高等学校入学者選抜
一般入学者選抜 志願状況

米沢興譲館を受検する生徒の皆さん、今一度気を引き締めて

残り2週間しっかりと準備していきましょう。



https://www.pref.yamagata.jp/documents/38710/r7ippanshigan.pdf

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00