本日3月10日ついにこの日がやってきました!
ついに今年もこの日がやってきました。
今日は公立高校入試の日です。
3年生は昨日が塾の最終日でした。
みんなしっかり最終確認を終えて本日の試験に望みます。
新コロナの影響で受験直前に学校が休みになったり、入試面接がなくなるなど、いろいろなことがありました。
しかし、最後は今まで一生懸命勉強を頑張ってきたことに大いに自信を持って
全ての力を出し切って頑張ってきて欲しいと思います。
4月から楽しい高校生活が待っています!!!

ついに今年もこの日がやってきました。
今日は公立高校入試の日です。
3年生は昨日が塾の最終日でした。
みんなしっかり最終確認を終えて本日の試験に望みます。
新コロナの影響で受験直前に学校が休みになったり、入試面接がなくなるなど、いろいろなことがありました。
しかし、最後は今まで一生懸命勉強を頑張ってきたことに大いに自信を持って
全ての力を出し切って頑張ってきて欲しいと思います。
4月から楽しい高校生活が待っています!!!
新型コロナウイルスに関する高校入試の救済措置について先日、山形県教育委員会から発表がありました。
来年度の高校入試は、3月10日(火)に学力検査が実施されますが、拡大防止の観点から、受検者の長時間の拘束を防ぐことや手洗い、消毒、トイレ、換気等の時間を十分に確保する必要があることから、昼食の時間が10分延長になります。
その分、午後の理科の試験の開始時間が12時50分からとなりました。
また、すべての学校で「面接」 を実施しないことになりました。
また、高校入試を控えた受験生が新型コロナウイルスに感染してしまった場合の措置としては以下の通りです。
新型コロナウイルス感染症にり患した志願者またはその疑いがある志願者が、学力検査又は適性検査を受検できない状況が生じた場合は、その志願者の受検機会を確保します。対象者への特例措置として、学力検査、適性検査及び面接は実施せず、選抜は調査書に基づき、各高等学校、学科等の特色に配慮しつつ、その教育を受けるに足る能力・適性等を判定して行います。選抜は、調査書中の記載事項を資料として総合的に判断します (山形県教育委員会のホームページより)
来週からいよいよ期末テストがスタートしますね。
生徒の皆さんは通い放題で頑張っています。みんな本気モードで集中力MAXです!
2021年度の県立高校の入試情報です。要点を以下にまとめました
山形県教育委員会より先日、来年3月に行われる2021年度の県立高校の入試についての発表が行われました。
入試面接を中止する理由→ 受験生の滞在時間と密集する時間をできるだけ短くするため。今年の入試に続き2年連続で面接は中止。
手洗いや換気の時間を十分確保できるようにするため、昼休み時間を10分延長し、50分とする。
来年度の入試までの間で、学校の授業が1ヶ月以上、休みとなった場合は、入試問題の出題範囲が縮小される予定。
また受験生がコロナに感染した、もしくは濃厚接触者になった場合、救済措置が設けられる予定。
具体的な方法については11月末ごとに発表予定。
2021年度の公立高校の入学定員は7280人で今年と同じ定員数となる。置賜地域の募集定員は以下の通り。
昨日は、中学3年生の塾生のお母さんが夕方、塾に期末テストの答案用紙を持って、嬉しい報告にわざわざ来てくださりました。
なんと、前回よりも合計で100点もアップ!
素晴らしいですね。本当に嬉しい限りです。
お母様も大喜びでした。
今まで理科や数学は50点くらいだったのが、今回80点、90点になり本当にびっくりしたとのこと。
本人の「やる気」や塾での一生懸命さを見ていると、まだまだ伸びしろがあります。
「これから、まだまだ成績をアップさせますから、まかせてください」
期末テストが終わったら、来週は実力テストです。
今日もがんばろう!
ペガサス米沢教室では7月27日より夏期講習を実施します!
是非、夏期講習に参加してみたい方は、是非ご連絡お待ちしております。
無限に発展する道はいくらでもある。
要はその道を探し出す努力である。
松下幸之助
しっかり勉強に取り組み、ノートにまとめ、それを覚える。
まずは成績を上げたい、勉強をわかるようになりたいという気持ちが大切。
それが出来ていない人は、まずは勉強に対する気持ちを変えるところからスタートです。
必ず、成績は上がります!