ペガサス学習塾米沢教室

各界で話題騒然の大学入学共通テストへの英語民間試験活用の延期

塾生は、来週の期末テストの向けて猛勉強中です。

毎日夕方に来て、3時間くらい頑張って勉強している生徒もいます。

3年生は今回のテストまでの結果で内申書が作成されるのでみんな必死です。

昨日は、3年生が1名体験に来てくれました。関数の変化の割合の求め方や、グラフの変域などを詳しくやりました。

来週はいよいよ期末テストだ!

1日で重要なところをたくさん解説したのですが、しっかり理解してくれました。

文部科学省が2020年度に予定されていた大学入学共通テストへの英語民間試験活用の延期を発表した。

話は変わりますが、今大学入試の英語の試験で民間試験を活用するという話題が問題になっていますね。民間試験に種類が複数あり、目的も異なる、また受験料も高額だったり、都会に住んでいる人が有利だったり地域格差があるのは問題ですね

これからは英語の4技能を身につけようと学習指導要領や、授業形式が変わります。

しかし日本人が英語ができない一番の理由は、英語で話すことに恥ずかしい気持ちがったり、発音を間違ったらどうしよう、発音を間違うと変に思われる、といった気持ちがあるからだと思います。

塾長も海外で生活したときは、みんな海外からの留学生は書くのが苦手でも話すことは積極的で間違ってもどんどん気にせず話していました。日本人は集団行動で、いつも消極的です。

中学生になると英語を人前で話すのに抵抗を感じる人は多いです。小学生だとまだ、あまり恥ずかしがらずに話すことができます。

これまでの学校の授業があまりにも文法であったり、リーディングなどに偏りすぎました。リスニングや、スピーキングの比率を持って上げて、さらに先生が英語でどんどん生徒に話しかけて、生徒の臆せずもっと自然に英語でキャッチボールできるような授業がを行えば、4技能はどんどんレベルアップすると思います。

まずはそこからです。

塾長鈴木のブログランキングはこちら。

« 前のページに戻る

サイト内検索

News

いよいよ来週から夏休みが始まりますね!

いよいよ来週から夏休みが始まりますね!

いよいよ来週から夏休みが始まりますね!

この夏休みの過ごし方次第で、2学期以降の実力テストに大きな差がつきます。
特に、前の学年の内容をしっかり復習できるのは、この期間が絶好のチャンスです。

迷っている暇はありません!
今こそ、しっかりと準備を始めましょう!

2025年度夏期講習

2025年度夏期講習

 

 

 

合格のご報告と感謝の手紙をいただきました

合格のご報告と感謝の手紙をいただきました

今日は、とても嬉しいお手紙をご紹介させてください。
高校合格を果たした生徒さんの保護者様から、あたたかなメッセージをいただきました。

 


R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

 

今年も無事、塾の生徒を送り出すことができて本当に良かったです。

 

米澤興譲館、探究科を受験した生徒もみごと全員合格。

 

高倍率の中、最後までしっかりと対策を進めて見事合格を勝ち取りました。

 

次は、皆さんの番です。来年度からはすべての公立高校で前期(特色)選抜入試が実施されます。

 

各学校ごとに異なる出願資格を得るためには「内申点」をしっかりと上げることが重要になってきます。

 

ペガサス米沢教室では、定期テスト前は毎日通い放題で、定期テスト対策を実施しています。

 

5教科を指導しています。さあ、中学1,2年生のみなさんは、今のうちから目標を定め

 

日々の勉強を頑張りましょう。 春期講習も来週よりスタートです!

 


2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日、本日はついに公立高校入試の日を迎えました。

受験生たちは、この日のために塾で必死に努力を重ねてきました。

入試の傾向に沿った学習を着実に進め、最後には自信を持って試験に臨める状態で今日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。

昨日は、生徒の皆さんを笑顔で励まし、送り出すことができ、本当に嬉しく思います。

みなさんとの素晴らしい出会いに心から感謝です。

それでは、受験生全員が無事に試験を突破できるよう、健闘をお祈りしています。

 


PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00