社会の攻略法
歴史が苦手な生徒に動画をつくりました。

嬉しいお返事を頂きました。

暗記は、イメージで覚えるのがコツです。
テレビのニュースでロシアのプーチン大統領の顔を見るたびに、
北方領土の名称と位置をイメージしておきましょう。
覚え方です。
「日本人なら、箸(はし)で食え(くえ)

画像引用:http://hokkaido-syuryo.com/study_item/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81/
これが意外に忘れにくいんですよね
位置関係も確認しておきます。下から、歯舞、色丹、国後、択捉です。
はし で くえ!!!
これで大丈夫です。
次に歴史です。江戸時代。
3つの大きな改革をまとめておきます。三大改革。
順番がごちゃごちゃになる人がいます。
享保の改革 → 寛政の改革 → 天保の改革
の順番です。
享保の改革 ( 8代将軍徳川吉宗(よしむね) )
→ 寛政の改革 (老中松平定信(さだのぶ)
→ 天保の改革 (老中水野忠邦(ただくに) )
覚え方は、今日、寒天 たべる?
きょう、かん、てん
