中間テスト真っ最中
塾の生徒は現在、中間テスト真っ最中。
先週中間テストが終わった中学もあります。塾の生徒は何も言わずとも
テストが返ってくると塾に答案用紙と解答用紙をもってきます。
そしてできなかった問題をもう一度解き直しを行います。
そして、どこをどうして間違ったかをしっかり確認します。
さらに単純ミスなのか、理解できていないのか、分析を行いつつ
理解できていないところをもう一度インプットしてさらに追加の演習などを行います。
この積み重ねで学力はアップします。
塾に来ると生徒たちはワークを取り出しもくもくとテスト勉強を始めます。
英単語のプリント、重要構文のプリント、並べ替えの問題、数学の類似問題、テスト対策プリントなども
どんどん活用してみんな一生懸命です。
先週も社会の時差の問題や県庁所在地の問題などのプリントをくださいと、自分から積極的に
リクエストし、勉強の本気度、やる気を感じました。
家では勉強を何から始めたらいいのか、わからないという話をよく聞きますが
ペガサスの塾生たちはしっかり自分も目標を理解し、塾で何をしたらいいのかがとても明確です。
人にあれやれ、これやれと言われたのではなく、自分でテスト勉強をやる、そして自分がやるべきことを
自分で自覚して進める、これがペガサスの理念でもあり、子どもたちの理想の姿です。
ブログランキング
にほんブログ村