みんなお疲れ様!!公立高校入試が終りました。
勇気を持って全員が望んだ公立高校入試
受験生たちの熱い戦いはついに終わりました。
志望した学科の倍率が1倍を超えた人も、定員割れだった人も
最後まで気を抜かず全員がみんな入試直前まで全力で戦いました。
「上位で合格する!」
「絶対受かってやる!」
3年生たちは受験直前まで本当にがんばりました。
当日は落ち着いて試験に望めたでしょうか。
塾長は試験当日は朝から小学生たちと一緒にロボットプログラミングをやっていましたが
時計を見ながら、そわそわしていました。
計算問題は大丈夫かな、、、、 ミスしないようにちゃんと見直したかな、、、
時間配分はちゃんと出来ているかな、、、、
ぎりぎりまで過去問を研究し対策プリントを繰り返し解いてきた塾生たちは
今年の問題はけっこう解けたのではないでしょうか?
塾では生徒たちは自分から問題集を広げ、弱点を克服しようと
どんどん積極的に勉強に取り組んでいます。
難しい言葉をできるだけ簡単な言葉を置き換えて、わかるところまで
戻って丁寧に説明してあげると、子どもたちの目が輝き出します。
ペガサスの基本理念は「自立習慣を身につける」ことです。
ペガサスは受験のためだけにある塾はありません。
テストに出るところだけを教えるようなことはやりません。
子どもたちが自ら勉強に取り組むように勉強方法を教えています。
社会に出るとわかりますが、このようなことをやっても社会では
まったく通用しないからです。会社で活躍している人、新しいアイデアで
どんどん社会を変えようとしている人たちのように、、
将来どんな道に進もうとも、勉強を必死に頑張った努力、そしてその過程が
とても大事だと思います。
中学生のうちに、勉強のやり方をマスターして(自分自身で見つけ出して)
基礎力をしっかり身につける。勉強の習慣を身につける。
やるからには誰よりも集中して勉強の取り組む。
そして大事なのはその「勉強方法」。
中学の時に自分の勉強のやり方をしっかりと確立させておくこと。
ペガサスで学んだ生徒たちはみんな高校に行っても勉強もスムーズです。
さあ、次は1,2年生の番です!
小学生は地頭力を鍛えよう!!
もうすぐ春です!! 思い切ってこの春休みはペガサスの通い放題の春期講習でとことん勉強してみませんか?
学年が上る前に重要単元の総復習を行いましょう! この春休みはお子様の勉強嫌いを克服する絶好のチャンスです!
塾長鈴木のブログランキング |