ペガサス学習塾米沢教室

子どもたちとの接し方次第!

家では勉強をやらない、

勉強をしなさいといっても、ぜんぜんやろうとしない。

何回言っても、ダメで、毎回、子どもと喧嘩になる。

そんなお子様のお悩みを持っているお父さん、お母さんに是非見てもらいたいです。

こちらのサイトです。

これらのサイトに書いてある声かけ変換表はとても役に立ちます。

これは子どもの心に響くことばや、こどもがやる気になる本といった、心理学の

参考書などにも多く書かれていることですが、勉強しなさい!は逆効果です。

例えば、

いつになったら勉強するの! といっても全然勉強をやらない子どもには

「何時から勉強やる予定なの?」「困っていることある?」 「勉強以外のことで何か手伝えることある?」

というように子どもの話をちゃんと聞いてあげる、そして命令ではなく、子どもが
自分でやるように仕向ける、やるべきことは子どもに決めさせるということが重要です。
接し方次第で、子どもはやる気になります。

こんなこともわからないの? これは最悪です。一気にヤル気がなくなります。

子どもたちの勉強がわかるようになりたい気持ちで一杯なのですから。

まずは、同情してあげて、一緒に解決していこうという姿勢が大切です。
勉強全般に言えることですが、最終的には親が子どもの成績をあげたいから

いくら塾に通わせても、本人がその気にならないと成績は上がりません。
なので、塾に通ってくる生徒の勉強ができない理由を見つけ出し、それが家庭環境にあれば、

障害を取り除いたり、ちゃんと勉強する環境作りをやらないといけません。

障害を取り除いてあげる。
塾に来る生徒たちはほとんどの生徒が成績を上げたい気持ちを持った生徒ばかりです。
接し方次第で、どんどんやる気になります。
そして勉強をやっても無駄だ、面白くないという生徒には勉強を通して努力することで成長できる!

のだということを伝えることが重要です。

わかるところまで、戻って、その生徒が自分で解ける問題からスタートしていきます。

それが一番の近道です。

生徒は勉強がわかるとだんだんと面白くなり、次回も頑張る!!と学習記録ノートにコメントを残してくれます。
最終的には本人が勉強モードになって、基礎をしっかり身につけて
どんどん勉強がわかるようになることで自分から勉強に取り組むようになることが

目標です。
勉強は積み重ねなので、小学校からの学習の穴(理解不足)を埋めるのは本当に

大変です。時間もかかります。

しかし、それを1つ1つやっていくのが一番の近道なのです。

« 前のページに戻る

サイト内検索

News

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

第1回山形県統一模試

ペガサスの塾生は来週の土曜日、統一模試を実施します。

第2回は、10月です。(中3生のみ)

 

山形県統一模試はココが違う! 高校入試本番そっくりの実戦問題 中3生の模試内容は山形県立高校入学試験そっくり。本番で力を発揮できるよう、内容を精査して出題いたします。 ※中1・2生は全国標準版テストです。 5教科総合判定で弱点と課題を確認 点数・内申点を加味した合格判定 教科ごとの偏差値・小問別の正答率から成績表での学習の指針もスムーズに行えます。さらに、より本番に近づけるため当日得点に加え内申点も加味して合格判定をお出しします。

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

2学期が始まりました。中3生は待ちに待った修学旅行へGO!!

今年も8月末まで夏期講習を実施しましたが、皆さんはしっかりと総復習ができたでしょうか?

今週、3年生は東京への修学旅行です。台風の影響で天気が不安定なようですが、最高の思い出を作ってほしいと思います。

帰ってきたら、また中間テストに向けて一緒に頑張りましょう!


社会は方位の練習をしました。 地図記号と合わせて、その場所から見た方角(四方位と八方位)を練習しました。太陽が昇る方角や沈む方角など、少し曖昧な部分もありましたが、プリントでの練習を通じて方位に関する問題をきちんと理解できました。

花火の音をも超える集中力

花火の音をも超える集中力

花火の音をも超える集中力です!

今日は、外は大音量の花火大会。

しかし、生徒たちはその音に全く動じず、黙々と勉強を続けています。

集中力とやる気が、どんな騒音にも勝ることを証明しているかのようです。

 

夏期講習開催中!

 

 

鶴岡工業高等専門学校へGO!

鶴岡工業高等専門学校へGO!

先日、鶴岡工業高等専門学校の入試担当の方と学長の太田先生にお会いしました。

ペガサス米沢教室でも、塾生が今年、推薦でみごと合格して入学しました。

また今年のパンフレットに載っている生徒の中にもペガサスの卒業生がいます。

置賜地方から鶴高専を目指す生徒は少ない傾向にあり是非、積極的に挑戦してほしいとのことでした。

鶴高専では、1年目は創造工学科で全員が一般共用をメインに学びます。

そして2年目から4つの専攻に分かれます。

R7年(来年度)からは新しく探究型のDX人材育成コースが新設されるそうです。

専門知識& そして実践的なデジタル技術を学び地域や企業が抱える問題を解決する技術を身につける探究活動を学ぶことができるそうです。

とても魅力的なコースですね。

そして就職以外にも、3~4割の生徒は全国の国公立へ編入しているそうです。

一般に高校を卒業して国立大学を創業するまで(学士)にかかる費用よりも、高専を出て専攻科2年で学んで学士を取ると

授業料も100万円くらい安く経済的とのこと。

来年度の入試の詳細なども詳しく知ることができました。

塾でも興味のある生徒には情報を詳しく伝えたいと思います。

 

令和7年度入学者選抜情報

令和7年度入学者選抜情報

来年度(令和7年度)から米沢東高等学校では推薦入試(募集定員の30%)を行います。前期(特色)選抜といいます。

1. 成績評定に係る要件

国語、社会、数学、理科、外国語の各評定(最大25点)と音楽、美術、保健体育、技術家庭の各評定を2倍したもの(最大40点)の合計が40点以上であること。

2. その他の要件

次の①~⑥のいずれか一つ以上に該当する者:

1.生徒会活動で、生徒会長、副会長、事務局長、各種委員長を務めた者。
2.スポーツ活動で、県大会出場または地区大会3位以上の実績をあげた者。
3.文化活動で、県大会以上の大会で入賞(入選)した者。
4.資格取得に取り組み、実用英語技能検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定のいずれかで3級以上を有する者。
5.ボランティアまたは地域活動において、校外の団体に所属し活動経験を有する者。
6.①~⑤に該当しないが、これらの要件に係る活動に意欲的に取り組んだ者。

アドミッション・ポリシー

学習や特別活動に主体的、意欲的に取り組む生徒を募集。
地域と社会に関心を持ち、多様な考えを理解しようとする生徒を募集。
自分の将来に明確な目標を持ち、自己実現に向けて努力する生徒を募集。

出願要件

アドミッション・ポリシーを理解し、要件1および2に該当する者。

評価の観点と方法

個人面接:将来の目標が明確である、積極性や向上心を持っている、アピール力がある(ABCの3段階評価)。
作文:課題を把握、理解している、根拠をもとに意見を述べている、文章の表現力、構成力がある(ABCの3段階評価)。
調査書(学習の記録、学習の記録以外)、集団面接、作文の比率は7:1:2。

 

詳細は山形県のホームページでご確認ください。

https://www.pref.yamagata.jp/700013/koko/20240214r7nyuugakusyasennbatu.html

PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00