期末テスト2週間前になりました。
保護者方から、勉強のやり方が分かっていないようなので
そこを指導してください。とお話がありました。
家にいるとついつい誘惑にまけて、TVを見たりスマホをいじったり
勉強ができないそうです。
これから夏以降、本格的に受験勉強をスタートさせるためには
集中力とヤル気がたいへん重要になってきます。
子どもたちを如何にして、苦手意識をなくして、勉強モードにするかが
とても重要となります。
勉強が嫌いな生徒に勉強やれ、やれは逆効果になってしまいます。
子どもたちは、その接し方次第で大きく変わるということです。
大人も、上司に褒められたら、すごく嬉しくなり、どんどんヤル気になりますよね。
もちろん、時には厳しい声がけも必要ですが、自分できっかけをつかんで
勉強ってけっこう楽しいもんなんだ、という発見って大事ですよね!!
テスト2週間前になると毎日塾に来て、どんどん自分から勉強を進めていく
姿は本当に素晴らしい!
昨日も酸、アルカリの単元と電池のしくみで熱く解説してしまいました。(笑)
週末は、米沢市内の生徒たちはいよいよ中体連です。
全力で頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
塾長鈴木のブログランキング |