入試本番を想定した練習をやっておくと本番で実力が発揮できます!
3年生は、実力テストの見直しや、過去問を毎日やっています。
私立の過去問をバンバン、解きまくっています。
それで、数学とか結構実力がついてきた生徒がいます。
あとは、昨日理科の天体のところをやりましたが、考え方が難しいので
苦手な3年生が結構いましたが、ちゃんと理解できました。
あとは、過去問や入試対策で実力をつけていきましょう。
私立では、けっこう天体のところは出題されていますので、点数を取るチャンスです。
苦手な人が多いのでここを得意にしておけば有利です! 日食、月食などの原理も復習しておきましょう。
あとは、日周運動や年周運動を合わせた計算問題のところも必ずマスターしておきましょう。
3年生はとにかく、時間配分と、ケアレスミスに注意しなければなりません。
みんな真剣そのものです。特に、公立志望の生徒で、かなり頑張らないといけない生徒は
プリントを使って、本番と同じパターンの練習を毎日やっています。
だんだんミスが減ってきました。
平方根と二次方程式はとにかくスラスラ解けるように練習してください。
本番のテストで、練習の成果が出て、大問1がスラスラ全問正解できたら、
いい感じで図形や文章問題に進むことが出きます。計算問題で躓いていては
厳しくなりますので。
そろばんピコの今週、兄弟の入会と小3生の入会がありました。
火曜、木曜はパチパチ そろばんを弾く音を聞くことが出来ますので
そろばん=集中力強化=右脳活性化 に興味のある方は是非、体験授業お待ちしております。
ロボットプログラミングの新しい動画も本日アップしましたので是非チェックしてください!
塾長鈴木のブログランキング |