ペガサス学習塾米沢教室

基礎から応用力まで身につける方法

先週、中学2,3年生は無事、修学旅行から帰ってきました。

スカイツリー一度は行ってみたいですね!!

天気もまずまずだったようで何よりでした。

さて、月末は2学期中間テストです。

今週水曜日からはテスト2週間前。 全員通い放題です。

生徒たちは、

いつから毎日来ていいんですか?

いつから通い放題でしたっけ?

とやる気満々の様子です。
2年生は英語は不定詞! そして助動詞! 数学は1次関数を猛烈に頑張っています。

不定詞はとにかく文の作り方を繰り返し練習しています。慣れれば簡単です!

コツがつかめるまでとにかく繰り返していきましょう。

英語が基礎からぜんぜんわからなかった生徒は夏期講習で基礎の基礎から文の作り方を繰り返し練習してきて、ようやく文の作り方のコツをつかめるようになりました。

よく頑張りました!

夏期講習で長文をコツコツやってきた2年生は実力テストの振り返りをやりましたが

だいぶ力がついてきました。やはり単語力! これをやればもっともっと点が取れます。
塾では1次関数は、X,Yの変域の問題にけっこう時間をかけています。問題もたくさん解いています。

変域をしっかり理解するにはまずは、自分でグラフをスラスラ書ける必要があります。

そしてグラフの傾きを確認し、変化の割合の意味を理解します。

そしてXの変域からYの変域を求める際に、数字をただ代入すると間違いに気付きます。

傾きが負(マイナス)のときは符号や値が逆になるからです。丸暗記ではなく、グラフから理解させます。

こういうところをしっかりできるかが重要です。焦らずグラフを書いて確かめて確認しながらじっくりやることが重要です。

間違ったらなぜ間違ったのかを1つ1つしっかり確認することがとても重要です。

自分で間違いに気づいたら、どうやったら間違いがなくなるかを生徒と話しながら丁寧に解説しています。

大変ですが、ここを頑張ると最初は???だった生徒も理解が深まり学校のテキストがスラスラ解けるレベルになります。

類似問題を繰り返しやっていくうちに、自分の弱点がなくなり都度、点数が上がっていくととても気持ちがいいようです。ヤル気にもつながります。

中学3年生は、連立方程式と1次関数はこの夏期講習でみっちりやったので

関数の単元はけっこうスラスラ解けているようです。1次関数のところで基礎からやったのでけっこう簡単です!、、、と余裕の声も。

しかし!! まだまだ応用レベルになるとまだまだ難しいですよ。

1次関数、反比例との複合問題などなど。 どんどん応用にもチャレンジしていきましょう。

理科は運動とエネルギー、平均の速度の求め方、速度の単位変換など。

まず教科書事項をじっくり理解することが大切です。図やグラフの意味を理解して

それから基本の問題を解いていきます。とにかく自分でどんどん図を書いて

原理を理解して、どんどん練習です! 

14日から全員通い放題! 中間テスト対策スタート!

« 前のページに戻る

サイト内検索

News

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

R7年度 公立高校入試全員合格おめでとうございます!

 

今年も無事、塾の生徒を送り出すことができて本当に良かったです。

 

米澤興譲館、探究科を受験した生徒もみごと全員合格。

 

高倍率の中、最後までしっかりと対策を進めて見事合格を勝ち取りました。

 

次は、皆さんの番です。来年度からはすべての公立高校で前期(特色)選抜入試が実施されます。

 

各学校ごとに異なる出願資格を得るためには「内申点」をしっかりと上げることが重要になってきます。

 

ペガサス米沢教室では、定期テスト前は毎日通い放題で、定期テスト対策を実施しています。

 

5教科を指導しています。さあ、中学1,2年生のみなさんは、今のうちから目標を定め

 

日々の勉強を頑張りましょう。 春期講習も来週よりスタートです!

 


2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日いよいよ公立高校入試です。

2025年3月7日、本日はついに公立高校入試の日を迎えました。

受験生たちは、この日のために塾で必死に努力を重ねてきました。

入試の傾向に沿った学習を着実に進め、最後には自信を持って試験に臨める状態で今日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。

昨日は、生徒の皆さんを笑顔で励まし、送り出すことができ、本当に嬉しく思います。

みなさんとの素晴らしい出会いに心から感謝です。

それでは、受験生全員が無事に試験を突破できるよう、健闘をお祈りしています。

 


感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者様から届いた心温まる一言に涙が止まらない

さあ、私立高校合格の皆さんと選抜受験合格のみなさんに続き

いよいよ今週は公立高校入試です!

ラストスパート、しっかりと準備していきましょう!

私立・選抜受験突破者に続け!公立高校入試、最後の大勝負!


速報!令和7年度
山形県公立高等学校入学者選抜
一般入学者選抜 志願状況

米沢興譲館を受検する生徒の皆さん、今一度気を引き締めて

残り2週間しっかりと準備していきましょう。



https://www.pref.yamagata.jp/documents/38710/r7ippanshigan.pdf

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

私立入試合格おめでとうございます!

今年は、専願の受験者が例年よりも少なかったです。

次は、3月7日の公立高校入試ですね!

塾生は入試に向けて一生懸命、勉強に励んでいます。

先週、3学期の期末テストも終わりました。

さあ、残り3週間。 全力で頑張っていきましょう!

 


 


PEGASUSの教育システム

 

エキテン

フェイスブック

ツイッター(X)

よねざわネット

お問い合わせ

ペガサス学習塾米沢教室
TEL:0238-40-1785
受付:10:00〜22:00