春期講習終わり!
昨日は「春期講習最終日」でした!
みんな9日間、毎日2時間もくもくと勉強を頑張りましたね!
塾生も普段より塾で勉強する時間を増やして苦手を克服するため一生懸命努力しました。
新中1年生は授業の先取りをだいぶ進めることが出来ました。もう1学期は余裕ですね。
最後には、勉強がよく分かるようになった! 楽しかった!
多くの生徒から感想をもらいました。塾長は常に生徒のみんながモチベーションを上げて勉強できる
環境作りに専念しております。勉強を教える以外にも生徒をヤル気にさせる方法を日々研究しております。
ヤル気になれば生徒は自分からどんどん勉強して難しい問題でも自分の力で理解できるようになるからです。
そして春期講習が終わってからすぐに4月から継続して塾で勉強したいとの嬉しい声もたくさん頂きました。
ありがとうございます。
お子様はちょっとしたきっかけで変われます。
とにかく勉強が嫌いでやりたくないし、数学、英語がさっぱりわからない、、、、
という人は早めに苦手を克服しましょう。
勉強のやり方を身につけて効果的なやり方に変えることができるかどうかがポイントです。
この9日間で英語は全ユニットの総復習、数学は基礎コースを全制覇。
数学は最初から躓いている生徒は、分数、通分からやり直し!! 掛け算が怪しい生徒は九九からやり直しです。
大変ですが、春休みにこれをやった生徒は間違いなく勝利します!
とにかく早め早めの行動が重要です。だらだら過ごしている時間はありません。
勉強はテストで点を取ることが目的ではありませんよね
勉強をやらされている受け身の姿勢→自分から積極的に取り組む姿勢(能動的)に変わることがとても重要。
4月から一緒に頑張りましょう。