最近英語がわかるようになり授業が楽しくなってきました!
中3受験生が来週の本番に向けて頑張っている中で
他の後輩たちは、みんな3月10日のNRT試験に向けて頑張っています。
国語の文法をやったり、英文法の2年生の全体の総復習をしたり、、、、
最近入った生徒はやっと1,2年生の1回めが終りました。
これを、2回、3回と繰り返すことでだんだん理解が深まっていくのです。
やはり勉強は繰り返しが必要不可欠です。
ただやるだけの単純作業は良くありませんが、英語の並べ替えを徹底的に繰り返し攻めていきます。
これを嫌がる生徒はなかなか上達しません。文の作り方(骨組み)のコツが徐々につかめてきます。
言われたことを忠実にやる生徒はしっかり英語を物にしています。
やはり短期間で点数アップするのは「勉強のやり方」を変えるのが一番です。
こうしたほうがミスも減るよ、、、と説明してみてもあまり受け入れてくれず
なかなか自己流を続けて、都度、説明してもなかなか自分流のやり方を変えようとしない生徒もいます。
でも最終的には成績が伸びたので良かったです!