変わりました。
今日は、ある中3の塾生のお話です。
彼は、夏期講習が終わる頃やってきました。
最初は、数学は分数の約分、最小公倍数、通分がぜんぜんできず、最初からやりました。
90分通い放題コースで毎日塾にやってきます。
そして、次のつまづきは、正負の数。 マイナスの計算のやり方がわかりません。
しかし、1つ1つステップごと易しい問題から取り組んで頑張りました。
彼のいいところは、諦めず、焦らずもくもくと自分で勉強するところです。
集中できない子なら、そのうち嫌になり、90分間、席に座っていられなくなるでしょう。そしてキョロキョロしたり、居眠りしてしまいますが、彼は違いました。
90分ちゃんと勉強できています。そして、淡々と勉強を進めています。
間違いが多いところや困っている時などは丁寧に解説はしますが、それ以外はPCに向かってノートにしっかり書きながら自分で勉強を進めています。
しかし、最近、友達とおしゃべりが多くなり他の生徒に迷惑がかかるようになったので
ある時しっかりと本人に伝えました。
それから彼は変わりました。 今はすごくいい感じです。
2週間後のテストに向けて、二次関数、相似のところを何度も何度も繰り返しています。
志望校は実力よりもかなり上の公立高校です。でも、本人はそこに行きたいと強い気持ちをもってやっています。
全力応援!