仕上がりました!!
中間テスト対策が無事、終りました。
みんな準備万端で試験に望めたでしょうか?
テスト1週間前は部活がないので、積極的に毎日塾に来た生徒はよくがんばりました。
車での送り迎えの関係で、あまり塾に来れなかった生徒は時間が足りず残念でした。
最後はテスト予想問題を解いて、実戦確認。
もう一度出来なかったところを確認し終了。
だんだん、自分で問題を解けるようになってきました。最初はわからなかったところも
Penextで反復練習、そしてペーパーテスト、口頭で質問。自分で電池のしくみをスラスラ書けたら完璧ですよね。温帯低気圧の絵と、その説明もスラスラ答えられますか?
問題を解くだけではなく、何も見ないで絵を書いて、こうだから、こうで、こうなるから、こうだ、、、
というふうに納得がいくように自分で説明ができるようにすると力がつきます。
というふうに納得がいくように自分で説明ができるようにすると力がつきます。
普段から、こういう訓練は大事ですよね。
会社に入ると、説明資料を作ったり、みんなの前でプレゼンしたり、ホワイトボードに絵を書いたり、グラフを書いたり、いろいろなスキルが要求されます。
来週からは、テストの反省会が待っています。できなかったところをもう一度復習し、今のうちに完璧に定着させておく必要があります。
さあ、どんどんやるべえなー TGIF
ペガサス米沢教室のホームページは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html
http://www.geocities.jp/pegasus_yonezawa/index.html