定期テストの勉強
みんな今週の金曜の定期テストに向けて、最後の追い込みです。
昨日は、市中学総体の振替日でもあったので多くの生徒が早い時間帯から塾にやってきました。
団体で2位になった生徒もいて、1ヶ月後には県大会だそうです! 部活もしっかりが
んばれ!
一番がんばった生徒はなんと5時間。午後3時半に塾にきて、帰ったのは20時半です。
すごい集中力です。社会や理科の応用問題も含め問題をビシビシ解いて頑張っていました。
中学1年生も昨日は3時間頑張った女の子もいます。数学のワークは計算問題がだいぶ
出来てきました。あとは英語をもう少しがんばろう!
英語が苦手な中2生はワークが1回目が終わったので、再度見直しです。
パソコンを使ってUNIT2のテスト範囲の並べ替え問題をやって文の構成をしっかり頭に
インプット。これを何度も繰り返すことで英語の構文が自然と頭に入ってきます。細か
い文法的説明は不要です。実際の発音を聞きながら繰り返していけばだんだんおかしい
ところが自然とわかってきます。問題をみたらすぐぱっと答えが出てくるまでやるのです。
今日も午後早くから生徒がやってきます。テストに向けて完璧に準備していこう。