頑張っています

今週もずーっと、定期テスト対策をやっています。
みんなワーク中心に頑張っています。
普段、なかなか塾では勉強できない社会、理科に特に力を入れています。
社会(地理分野)は覚えなければいけないところはPCを使い効率よく学習してもらい、最終チェックはワークをメインに。
一方の理科は化学分野は特に原理をしっかり理解しないといけなので、化学専攻の塾長が自らしっかり解説しています。
代表的は電離式や化学式は確実に書けるようにしておかないといけません。
帰る前に、生徒に「ちょっとこれ書いてみて」とホワイトボードに書けるかチェックしてみました。
まだまだ覚えきれていません。週末しっかり覚えてくるように指導。
塾では口頭テストもよくやります。
中2生には炭酸水素ナトリウムの熱分解の実験の詳細を口頭でビシビシ質問して、スラスラ答えられるかチェック。また次回塾に来た時にもなにげに再チェック。
そしてテキストやワークで実戦。この繰り返しです。いろいろな角度から問題に即座に答えれるように特訓です。
夕方、電話で「チラシを見ました」という中2生からの連絡がありました。
来週早々、無料体験&面談をやります。ちょうどテスト直前なので、わからないところを大急ぎでチェック&個人レッスンする予定です。