強い気持ち

そろばんピコの生徒は今年に入ってからは年長児、新1年生が新しくメンバーになってくれました。
去年の秋に開校してから主に幼稚園生を中心にそろばんを頑張っています。小学生よりも幼稚園が多いです。
そんな中、小学4年生の男の子が頑張っています。毎月検定を実施しているのですが今のところ毎月級を上げていってます。先月は8級合格です。彼は学校の勉強でも算数が得意のようです。
とにかく中学に入ってからは計算が遅い、ミスをするとなるとかなりテストで不利なので今のうちにそろばんをやることで暗算が得意になり、計算がスラスラできるようになってもらいたいと思っています。
他の生徒を見ていて思うのはそろばんが出来るようになってくると、そろばんが楽しくなりその結果、他のいろいろなことに興味が出てきて、勉強全体が楽しくなるようです。まさにそろばん効果ですね!
そして、そろばんをやることで右脳も鍛えられ頭の回転が早くなり勉強以外でもどんどん何にでも興味を持って、いろいろなことにチャレンジできるようになってほしいと思います。
塾のほうは今週から、春期講習が始まりました。全員が学年の総復習を継続して取り組んでいます。
勉強は最終的には本人のやる気が一番大切です。塾で一生懸命教えても勉強をやる気持ち、やらないといけないから自分で頑張る! という気持ちが弱いと進歩がありません。
中学生にはそこを自分で克服してほしいと強く思います。自分のやりたいことを自分の考えて、それを達成するためには、中学の時の勉強をサボっていてはダメなのです。
もっと強い気持ちを持って進んでいきましょう!