3月の雪

今日は公立高校入試の日です。こんな重要な日に限って朝から吹雪です。それぞれの高校での受験ですが道路状態は非常に悪いので、朝からとても心配していました。
しかしみんな落ち着いて今までやってきた成果を十二分に発揮できたものと信じています。
夕方からいつもの1,2年生がやってきました。3年生が抜けたので教室はなんだかいつもより静かになってしまいました。
しかし1,2年生も気合を入れて英語、数学、理科を中心に今まで習ったところの復習を黙々と勉強しています。
数学はいろいろな問題を解いていると割合の考え方がどうも苦手ないようですね。それは計算問題もそうですし、比を使って解く問題や食塩水、速度、時間を求める問題、そして連立方程式の応用問題も、小学生も基礎が出来ていないとみんなつまづいてしまいます。
塾では、焦らず慌てず基本からしっかりやり直ししています。
明日は、週2回のそろばんピコの日です。こちらは元気一杯の子供たちがやってくるので、また楽しみです。月1の珠算検定にもどんどん挑戦してもらっています。
4月からはピコ生向けに幼児コースを立ち上げ予定です。今のうちに脳をフル回転させ、どんどん勉強していこう!