最後の追い込みでどんどん力がついてくる!!

中3生も最後の追い込みで毎日どんどん力をつけてきているのを感じています。
特に、理科、社会は入試レベルの問題をどんどん数をこなしているので、自分でも問題がどんどん解けるようになってきているようです。
その調子でいこう!
そして、残り1週間は体調管理に十分気をつけよう!
一方、中1生は3学期の期末テストも終わり、学校の授業も猛スピードで進んでいるようです。
理科は教科書の残りをハイスピードで進んでいるようなのでどうしても理解不足、演習不足になりがちです。
先週から地震の計算のところがあまり理解できていない生徒をフォローしています。
地震の単元はS波、P波の速度や時間を求める問題がでるのですが小学校で習った速度の計算が基本になっています。そして音の単元もしかりです。
そこがあやふやだと全然理解できません。ある生徒は今小学校の分数の計算、割合、速度の単元を復習中です。
これをマスターしていないと確実に理解できませんので、仕方ありません。
しっかり基本をやってから、音と地震の単元に戻りましょう。