体験授業

昨日、中学1年生の体験授業を行いました。最初カウンセリングをして、どのあたりが苦手なのかを確認し、先日の数学の中間テストの結果を見せてもらいました。どうやら文字と式のところがしっかり理解できていないため文字と式の計算やその後の方程式の単元、そしてその文章問題もほとんど理解できないようでした。
さっそくペガサス学習システムを使って文字と式の基本からスタートしました。その子は文字を丁寧にきちんと書く子だったので、きっともっと練習を積んでコツをつかめば、どんどん勉強ができるようになるはずだ!と確認しました。約1時間ほどパソコンを使って勉強しました。昨日やった内容だけでも中間テストの3分の1は解けるようになったはずです。家で再度復習してもらうようお母さんにもお話して、無料体験授業は終わりました。
やはり中学に入ると小学校と異なり勉強がさらに難しくなってきます。中学に入ったばかりの数学は、計算問題が多いのでもっともっと練習する必要があります。圧倒的に自分で問題を解く訓練が足りない印象を受けました。でもこれは積み重ねが重要なので日々の継続&努力が必要不可欠です。塾ではちょっとしたコツ、ポイントを教えています。そしてあとは本人がそれをしっかり実行するだけです。とにかく手を動かすところから始めていきましょう。