定期テスト対策講座始まりました

今日は米沢2中は、一足先にテスト2週間前になったので定期テスト対策が始まりました。今回からなんと! 時間無制限、しかも、毎日塾に来て勉強してOK! とにかく生徒は学校のワークはあるし、プリントはあるし、宿題はあるしで大忙しです。そしてあいにく外は雪です! このまま雪がつもるとポスティングがとても大変です! 定期テスト対策講座のチラシを作ったのですがまだ2中エリアにしか配布できていません。今回無料でやるので是非来れる中学生がいたら来てください。
夜、さっそく2中の生徒がやってきました。先週一人ひとりに定期テストの向けた日々の計画表を作成するように話したので今日は1年生2名の計画表を見せてもらいました。1名はワーク、宿題を単純に残りの日数で割って1日あたりのページ数を記入しています。最低でもテスト前にワーク類は3回繰り返すようなスケジューリングが理想なのですが現実2週間前から5教科それをやるのは難しいので、もう少し1日あたりの量を増やして、週末あたりに予備日を入れてできなかった所を弱点のところをやれるように調整日をいれて再度計画を作ってくるように説明しました。
次回またチェックしたいと思います。今日はさっそく方程式の利用のところの応用問題を少し解説して終了。あとは計画に従って頑張っていきましょう!