連立方程式の利用

連日多忙にて、ブログ更新できていませんでした。スミマセン
今日は中2の生徒が中間テストの結果を持ってきました。
英語は、だんだん良くなっている感じです!ただ、数学はまだ横ばいです。まだ入塾して2ヶ月ですが、計算ミスがところどころに見られます。単純な写し間違いや、足し算のミスです。計算問題を解く練習が圧倒的に不足している感じです。
中間テストでも計算をミスしたようです。これからどんどん訓練を行っていきます。塾ではみんな帰る前に計算ドリルをやっています。終わった人から帰っていいことになっているのですが、それを採点して次回来たときに結果を渡します。これを継続することで、生徒はどんどん計算問題にも慣れてくるはずです。学年や単元に関係なく計算問題をだすので頭の訓練にはもってこいです。
後半は、苦手な連立方程式の文章問題をやりました。速さ、時間、距離の問題。今日は解き方をしっかり理解できました。また明日、類似問題で復習をやる予定です。がんばるべえー