学力の穴埋め

今日はペガサス学習システムのいいところを紹介します。
昨日、小学6年生の生徒が「速さ」の単元を勉強していました。
ちょうど、速度を求める問題がでて、距離➗時間を計算したところ間違ってしまいました。ノートを見てみると整数➗小数の計算が間違っていることが判明。ためしに、計算だけの問題をやってもらったら、やはり解けません。小数を*倍して点をずらしたりするやり方が非常に怪しい感じです。
すぐ5年生の単元に戻り整数➗小数をやってもらいました。何度か計算問題を練習してしっかりできるようになってから6年生の速さに戻りました。ペガサス学習システムを使うと簡単に前学年に戻って問題練習ができるので非常に効率がいいです! この調子でどんどん進んでいきましょう。